【横浜・八景島シーパラダイス】秋田を代表する「ナマハゲ」や「かまくら」が登場!「こでられね~秋田大集合2020」【2020年1月11日(土)~13日(月・祝)】
「男鹿水族館GAO」とのコラボ企画も!3日間限定の「なまはげダイバー」も登場!!
『横浜・八景島シーパラダイス』では、2020年1月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、秋田県観光イベント「こでられね~秋田大集合2020」を開催いたします。
今回で16回目の開催となる本イベントでは、2018年にユネスコ無形文化遺産に登録された「男鹿のナマハゲ」が秋田県男鹿市より登場し、迫力ある「なまはげ太鼓」を披露いたします。
さらに、「男鹿水族館GAO」とのコラボ企画として、水族館「アクアミュージアム」にある高さ8m、水量1,500トンの大水槽にて初の「なまはげダイバー」が登場!その他コラボ水槽の登場など、水族館内でも秋田の魅力を存分にお楽しみいただけます。
また、秋田県横手市から運んだ約30トンの雪で作る「かまくら」や「横手やきそば」、「きりたんぽ」など秋田県ならではのご当地グルメが数多く集まる飲食ブースの出店や特産品の販売も行います。忠犬ハチ公でおなじみの「秋田犬(あきたいぬ)」も登場し、ふれあいタイムにはふわふわの毛並みをご堪能いただけます。
「こでられね~秋田大集合」で、秋田丸ごと体験してけれ~!
※「こでられね~」とは、秋田の方言で「これ以上ない」という意味です。
秋田県横手市から約30トンの雪を運び込み、横手市内で数多くのかまくらを作る本場の「かまくら職人」を招いて、直径4メートル、高さ3.5メートルのかまくらを作ります。
かまくらの前では、綿入り半纏を着て秋田県ならではの雪国体験をしながら記念撮影もお楽しみいただけます。秋田の雪で作ったかまくらの前で、「雪ん子」に変身してみては!?

「ハタハタ」や「トクビレ(関東では別名ハッカク)」、「カスベ」といった秋田を代表する魚の水槽展示をはじめ、「男鹿水族館GAO」を紹介する特別展示や「男鹿のナマハゲ」の紹介など、水族館内でも男鹿市の観光PRや、秋田の魅力を発信いたします。さらに、「男鹿水族館GAO」で飼育展示しているホッキョクグマの「豪太」も、光のオブジェとなってシーパラの「ユキ丸」とコラボいたします。



ご当地グルメの代名詞「横手やきそば」や秋田県名物「きりたんぽ」、秋田県伝統調味料「しょっつる」を使った「男鹿しょっつる焼きそば」、噛むごとに溢れ出る肉汁がたまらない「みたね巻」、希少な食材「横手黒毛和牛」を用いた「横手黒毛和牛串」など、「ご当地グルメ王国は秋田!」と呼ばれるように秋田県内の各地方からご当地グルメがシーパラに勢揃いいたします。
さらに産地直送の農産物「りんご」や横手のお漬物「いぶりがっこ」、米の国秋田の「地酒」など秋田県のさまざまな物産品の販売などを行うほか、各日1,000名さま限定で体の芯から温まる「甘酒」のサービスもございます。
さらに、「男鹿水族館GAO」とのコラボ企画として、水族館「アクアミュージアム」にある高さ8m、水量1,500トンの大水槽にて初の「なまはげダイバー」が登場!その他コラボ水槽の登場など、水族館内でも秋田の魅力を存分にお楽しみいただけます。
また、秋田県横手市から運んだ約30トンの雪で作る「かまくら」や「横手やきそば」、「きりたんぽ」など秋田県ならではのご当地グルメが数多く集まる飲食ブースの出店や特産品の販売も行います。忠犬ハチ公でおなじみの「秋田犬(あきたいぬ)」も登場し、ふれあいタイムにはふわふわの毛並みをご堪能いただけます。
「こでられね~秋田大集合」で、秋田丸ごと体験してけれ~!
※「こでられね~」とは、秋田の方言で「これ以上ない」という意味です。
- 「男鹿のナマハゲ」による「なまはげ太鼓」は大迫力!

時 間 : (1)12:00~ (2)14:00~ 場 所 : アクアミュージアム前広場 |
- 秋田県横手市の約30トンの雪で作った「かまくら」が登場!
秋田県横手市から約30トンの雪を運び込み、横手市内で数多くのかまくらを作る本場の「かまくら職人」を招いて、直径4メートル、高さ3.5メートルのかまくらを作ります。
かまくらの前では、綿入り半纏を着て秋田県ならではの雪国体験をしながら記念撮影もお楽しみいただけます。秋田の雪で作ったかまくらの前で、「雪ん子」に変身してみては!?

※「かまくら」は、水神様をまつるおよそ450年の歴史がある小正月行事です。 「かまくら」は見るものでなく、中に入って、正面にまつられた水神様にお賽銭をあげて、家内安全・商売繁盛・五穀豊穣などを祈願するものです。 |
時 間 : 10:00~16:00 場 所 : アクアミュージアム前広場 |
- 水族館の大水槽に「なまはげダイバー」が初登場!

時 間 : (1)11:00~ (2)16:00~ 場 所 : 水族館「アクアミュージアム」1・3階 |
- 『男鹿水族館GAO』とのコラボ水槽実現!
「ハタハタ」や「トクビレ(関東では別名ハッカク)」、「カスベ」といった秋田を代表する魚の水槽展示をはじめ、「男鹿水族館GAO」を紹介する特別展示や「男鹿のナマハゲ」の紹介など、水族館内でも男鹿市の観光PRや、秋田の魅力を発信いたします。さらに、「男鹿水族館GAO」で飼育展示しているホッキョクグマの「豪太」も、光のオブジェとなってシーパラの「ユキ丸」とコラボいたします。
ハタハタ
ホッキョクグマのオブジェ

期 間 : 1月10日(金)~31日(金) 場 所 : 水族館「アクアミュージアム」1階 吹き抜けエリア |
- シーパラでそり遊びを体験!

時 間 : 10:00~16:00 場 所 : アクアミュージアム前広場 |
- ペンギンたちに「秋田の雪」をプレゼント!

期 間 : 1月11日(土)~ ※雪がなくなり次第終了となります。 場 所 : 水族館「アクアミュージアム」1階ペンギン水槽 |
- ぼんでん ~横手市伝統の豪華な頭飾り~
- 「秋田犬」とふれあえる!

<ふれあいタイム> 時 間 : (1)10:00~10:30 (2)11:00~11:45 (3)12:45~13:30 (4)14:30~15:30 場 所 : アクアミュージアム前広場 |
- 秋田を代表するご当地グルメ&特産品が勢揃い!!
「秋田県観光物産展」
ご当地グルメの代名詞「横手やきそば」や秋田県名物「きりたんぽ」、秋田県伝統調味料「しょっつる」を使った「男鹿しょっつる焼きそば」、噛むごとに溢れ出る肉汁がたまらない「みたね巻」、希少な食材「横手黒毛和牛」を用いた「横手黒毛和牛串」など、「ご当地グルメ王国は秋田!」と呼ばれるように秋田県内の各地方からご当地グルメがシーパラに勢揃いいたします。
さらに産地直送の農産物「りんご」や横手のお漬物「いぶりがっこ」、米の国秋田の「地酒」など秋田県のさまざまな物産品の販売などを行うほか、各日1,000名さま限定で体の芯から温まる「甘酒」のサービスもございます。
横手やきそば
きりたんぽ
男鹿しょっつる焼きそば
イベント風景

「こでられね~秋田大集合2020」開催概要 期 間 : 1月11日(土)10:00~17:00 12日(日)10:00~17:00 13日(月・祝)10:00~16:00 場 所 : アクアミュージアム前広場 主 催 : 秋田雪まつり実行委員会[横手市・男鹿市・大仙市・大館市・秋田県「食」のネットワーク協議会・みちのく五大雪まつり協議会・(株)横浜八景島] 共 催 : 横浜市金沢区後援:秋田県 <お客さまのお問い合わせ> 実行委員会事務局(横手市役所観光おもてなし課) TEL 0182-32-2118 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像