ホームエレベーター用遮煙乗り場ドア「けむりシャット」ラインアップ増

パナソニック電工株式会社

main image
火災時のけむりの侵入を防ぐホームエレベーター用遮煙乗り場ドア
2人乗りホームエレベーター1212スリムモダンE用 「けむりシャット」 新発売


 パナソニック電工株式会社の連結会社であるパナソニック ホームエレベーター株式会社は、防火設備の併設がいらず、設計自由度がアップする遮煙乗り場ドア「けむりシャット」シリーズに、新たに2人乗りホームエレベーター1212スリムモダンE用をラインアップし(国土交通省大臣認定 [CAS-0605] 取得)、2011年7月20日より受注を開始します。
            
 「けむりシャット」は、従来の遮炎性能を有する鋼板製難燃戸と併用することで、エレベーター乗り場ドアに、遮炎性能・遮煙性能の両方を持たせることができるため、建築側の遮煙設備の追加工事が不要となり、エレベーターの設置スペースだけで防火区画(※1)(竪穴区画)の構成(※2)が可能となる製品です。
 今回、パナソニック電工製2人乗りホームエレベーター 1212スリムモダンE にラインアップすることで、パナソニック電工ロープ式エレベーター4機種全てにおいて遮煙乗り場ドアの対応が可能となります。
 パナソニック電工は今後もお客様のご要望にお応えし、防火区画を必要とする建物への設置拡大を図ります。


■製 品 名        遮煙乗り場ドア「けむりシャット」 1212スリムモダンE用
■発 売 日(受注開始日) 2011年7月20日
■メーカー希望小売価格(税別) 
             エレベーター乗り場1か所当たり  28万円
             《商品代23万円、施工費(参考価格)5万円》
■販売目標        300台/年


■主な特長
(1)エレベーターの設置スペースだけで防火区画(※1)(竪穴区画)を構成(※2)
(2)建築側での遮煙設備の工事が不要
(3)パナソニック電工の内装材とコーディネートできる高いデザイン性



※1:防火区画とは、建物内部で火災が発生したときに、火災を一定の範囲内に留めて他に拡大しないようにするため、耐火性能を有する床、壁、防火設備(防火戸など)で、建築物をいくつかの部分に区画することです。
※2:防火区画を構成するためには、「けむりシャット」に加え、鋼板製難燃戸と火災管制運転の追加オプションが必要となります。



【一般からのお問い合わせ先】
パナソニック ホームエレベーター株式会社 事業企画グループ 
TEL:06-6900-2655(大代表) 受付(平日のみ) 8:50~17:30
ホームエレベーター紹介サイト:http://sumai.panasonic.jp/elevator/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
住宅・建築・建設
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニック電工株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://panasonic-denko.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1048
電話番号
06-6908-1131
代表者名
長榮 周作
上場
未上場
資本金
-
設立
-