プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社トラストバンク
会社概要

国内最大ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」、北海道胆振東部地震から1年、復興支援特設ページを開設

~ あなたの想いがふるさと納税で応援になる ~ 厚真町など被災地の寄附金の活用事例、ふるさと納税でできる復興支援を紹介 ~

株式会社トラストバンク

2018年9月6日に発生した北海道胆振地方を中心とした地震により、被災された全ての皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/)を企画・運営する、株式会社トラストバンク(本社:東京都目黒区、代表取締役:須永珠代、以下「トラストバンク」)は9月4日、北海道胆振東部地震から1年となるのを前に、「ふるさとチョイス」の特設ページ「北海道胆振東部地震から1年。ふるさと納税による復興支援の今〜あなたの想いがふるさと納税で応援になる〜」を開設しました。

特設ページでは、厚真町で被災を乗り越え収穫できた町産ブランド米のお礼の品や、むかわ町の被災者の生活再建に向けた寄附金の使い道を紹介。さらに、日高町が地域課題解決の資金を募る「ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)」を活用し、崩壊した町営野球場の復旧プロジェクトに取り組んだ成果などをお伝えします。

北海道胆振東部地震では、「ふるさとチョイス 災害支援」を通じて被災自治体へ総額約4億6千万円(約1万7千件)の寄附金を届けました(19年9月4日時点)。被災自治体以外が被災地の寄附金受付業務を代行する「代理寄附」が約2億6000万円を占め、自治体同士の災害支援の仕組みとして活用されました。

トラストバンクは、今後も「ふるさとチョイス 災害支援」や「GCF」を通じて、被災自治体の復旧・復興を支援してまいります。

□■  北海道胆振東部地震から1年の特設ページ概要 ■□
◆タイトル:「北海道胆振東部地震から1年。ふるさと納税による復興支援の今〜あなたの想いがふるさと納税で応援になる〜」
◆内容:厚真町、むかわ町、日高町の被災地の現状や寄附金の使い道、お礼の品などを紹介
◆URL: https://www.furusato-tax.jp/feature/a/2019_iburi (9月4日開設)

 

 

 

「ふるさとチョイス」北海道胆振東部地震から1年特設ページ「ふるさとチョイス」北海道胆振東部地震から1年特設ページ


「ふるさとチョイス 災害支援」とは
トラストバンクが2014年9月に開始。災害などの有事の際、ふるさと納税を活用して被災自治体の復旧・復興のために寄附金を募る仕組み。全国1,788すべての自治体に無償提供する。「平成28年熊本地震」では約19億円、「平成30年7月豪雨」では約16億円の寄附金を集めた。これまでの寄附総額は約55億円に上る(2019年9月4日時点)。熊本地震で、災害支援の寄附金受付業務を被災地とは別の自治体が代行する「代理寄附」の仕組みを構築。これにより、被災自治体は業務負担を軽減でき、地元住民の安全確保などに人員を充てることが可能になる。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://www.furusato-tax.jp/feature/a/2019_iburi
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社トラストバンク

58フォロワー

RSS
URL
https://www.trustbank.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 JR東急目黒ビル 7階
電話番号
03-6843-3470
代表者名
川村憲一
上場
未上場
資本金
1億2224万円
設立
2012年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード