ライトアップ、AIを活用した業務自動化サービス「D放題」開始(月額定額でDify設定ファイルが無制限に利用可能)

株式会社ライトアップ(証券コード 6580)は、2025年4月1日より、AIエージェントのプラットフォーム「Dify」を活用した業務自動化支援サービス「D放題」の提供を開始いたします。本サービスは、企業の業務をAIによって効率化するための設定ファイル(DSLファイル)を、月額10万円で無制限に利用できるサブスクリプション型のサービスです。

■目的

現在、日本では毎日約2,300人の人口が減少※1しており、特に地方の中小企業では深刻な人手不足が課題となっています。一方で、AIを活用した業務自動化のニーズは高まるものの、社内にAIの専門知識を持つ人材がいない企業が多く、導入が進まない現状があります。D放題は、これらの課題を解決し、企業が簡単かつ低コストでAIによる業務効率化を実現できるよう支援します。

🔵サービス詳細ページはこちら:https://wtup.jp/D-Hodai

※1 引用「日本の1日」厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/23-3/dl/02.pdf

■提供

2025年4月1日(火)より提供開始
🔵サービス詳細ページはこちら:https://wtup.jp/D-Hodai

※ウェイティングリストはこちらから: https://wtup.jp/4iQUFH9

※3月27日に説明会を開催予定:ご予約はこちらから

■概要

月額10万円で各種DSLファイル(設定ファイル)が使い放題のプランです。AI化に悩む中小企業が、月に2~3種類の業務をAI化することで、1年後に約30種の業務が自動化され、結果として営業利益率を大きく向上させることが可能になります。

● 課題

多くの中小企業が業務のAI化に興味を持ちながらも、以下の課題を感じています。

  • 何をAI化すべきか分からない

  • 社内にAIの専門知識を持つ社員がいない

  • 開発費用や導入コストが高く、リスクが大きい

● 解決策

D放題では、以下の特長を活かして、AI導入のハードルを大幅に下げます。

  1. 月額10万円で、業務自動化のためのDSLファイルが無制限に利用可能

    AIエージェントの仕組みを活用し、ノーコードで業務を自動化

    企業の業務フローに合わせた設定が簡単に可能

  2. 1000人以上のDifyエンジニアによる継続的なファイル提供

    専門のAIエンジニアが日々新しいDSLファイルを開発

    企業ごとのニーズに応じた業務自動化の選択肢が増加

  3. 毎月のアンケートを通じた新規設定ファイルの継続開発

    企業の要望に基づき、新しい自動化機能を随時追加

    社内にAI人材がいなくても、最適な業務自動化を実現

  4. 低コストかつ短期間でのAI導入

    AI開発のための初期費用が不要

    時給数千円でDify人材によるカスタマイズ依頼も可能

◯ 例えばこんな業務がAI化いたします

  • 営業業務の自動化 

    AIが自動で営業リストを作成し、見込み顧客の情報を整理。営業活動の効率を高め、成約率の向上を支援します。

  • 顧客サポートのAI化 

    AIエージェントが問い合わせ対応を行い、24時間365日稼働するサポート体制を構築。顧客満足度を向上させます。

  • 経理業務の自動処理 

    書類処理やデータ入力をAIが自動化。人的負担を軽減し、正確かつスピーディーな経理業務を実現します。

■今後の展望

ライトアップは、「全国、全ての中小企業を黒字にする」というビジョンのもと、AIを活用した業務支援サービスを拡充してまいります。特に、日本の地方企業における人手不足という社会課題の解決に向けて、D放題を通じた支援を強化し、企業の生産性向上に貢献してまいります。

【Difyとは】

Difyは、AIエージェントを活用した業務自動化プラットフォームです。企業がノーコードで簡単にAIを業務に導入できる仕組みを提供しており、AIエージェントを活用して営業リストの作成、顧客対応、経理処理など、さまざまな業務の効率化が可能になります。Difyの最大の特徴は、事前に設定されたDSLファイル(業務自動化用の設定ファイル)を活用することで、専門知識がなくてもAIを使いこなせる点です。

本サービスでは、300人以上のエンジニアがDSLファイルを日々アップデートし、新しい業務自動化の選択肢を増やし続けています。

Difyを利用することで、企業はAI導入のハードルを大幅に下げ、低コストかつ短期間で業務の自動化を進めることができます。

【会社概要】

株式会社ライトアップ

https://www.writeup.jp

資本金:3億8,638万円

市場:東証グロース市場 証券コード:6580

所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F

事業内容:DXソリューション事業(AI・ITを活用した中小企業向け経営支援)、コンテンツ事業

【関連サービス】

AI活用研修 https://jmatch.jp/ai/

AIサービス開発支援 https://ai.writeup.co.jp

補助金活用コンサル https://jconsul.jp

ITツール共同仕入・開発 https://jdnw.jp

経営者支援クラウド https://jsaas.jp

補助金対応モール https://store.jsaas.jp

AIサービス総合サイト(近日OPEN) https://aibird.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ライトアップ

168フォロワー

RSS
URL
https://www.writeup.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
電話番号
-
代表者名
白石 崇
上場
東証グロース
資本金
3億8638万円
設立
2002年04月