副業クリエイターが収入UPでアルバイト卒業!clusterで“空間制作”が新たな稼ぎ方に 累計発注金額が1500万円を突破~クリエイターエコノミーが加速し、個人の収入源に変化~

クラスター株式会社

国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直⼈、以下「クラスター」)は、

メタバースでイベントや企画を行いたい企業と、cluster上で活躍するクリエイターをつなげるプロジェクト「クラスタークリエイタージョブズ」において、累計発注金額が1500万(税込)を突破したことをお知らせします。

クラスター社はかねてから、副業クリエイターがメタバースにおける空間制作で収入を得る仕組みの確立を模索してきました。

近年、YouTuber、デジタルアート販売、スキルシェアなど「クリエイターエコノミー」は大きく広がりを見せており、働き方の選択肢も多様化しています。メタバース空間制作はその中でも参入障壁が低く、柔軟に取り組めるため、副業や学生の新たな収入源としての発展が期待できます。

クリエイターが自由にものづくりをし、自由に発信できるカルチャーやクリエイターエコノミーについて、クラスター社は今後もその実現に向けて邁進していきます。

■メタバースビズニュースでクリエイターのインタビュー記事を公開中

クラスタークリエイタージョブズを通じて、実際に企業のお仕事を受注したクリエイターのインタビュー記事を公開しています。

①クライアントワークによって、収入&スキルアップの好循環を生み出す!-クラスタークリエイタージョブズの裏側 vol.1「ヴォッドリース/voddolesu(リース)氏にインタビュー」

公開日:2025年6月20日(金)

URL:https://metaversebiznews.cluster.mu/blog/business/metaverse/blog65

ヴォッドリース / voddolesu氏コメント

clusterをきっかけに3Dに触れ、業務経験の全くない所からたくさんの経験をさせていただき成長する事ができました。今後もさらに成長できるようスキルアップをしていきたいと思います。

②自主制作で積み上げてきた知識と技術に新たな価値が生まれた-クラスタークリエイタージョブズの裏側 vol.2「かわしぃ氏にインタビュー」

公開日:2025年6月27日(金)

URL:https://metaversebiznews.cluster.mu/blog/business/metaverse/blog66

かわしぃ氏コメント

クリエイタージョブズのお仕事に携わる中で、それまでの個人としての自由な創作活動とは違ってお客様のご依頼内容に沿って3D制作をさせていただいております。相手の表現したいものと、実装環境のバランスを見比べながらご提案をしたり、どういった質問を投げかけたらよいか考えたりするのは、こういった機会でないとできない体験ですので、回を重ねることでスキルアップに繋がっている実感があります。

おかげ様で大事な収入の柱の一つにもなり、制作環境の増強にも一役買っていますし、アルバイトの数も減らすことができました。今後もひとつひとつお仕事をこなしながら自身のできることを一つでも増やしていければと思います。

③営業活動をしなくても収入・スキルの上がる仕事に携われる-クラスタークリエイタージョブズの裏側 vol.3「美坂氏にインタビュー」

公開日:公開日:2025年7月4日(金)

URL:https://metaversebiznews.cluster.mu/blog/business/metaverse/blog68

美坂氏コメント

clusterはマルチデバイス対応環境であるため、技術的ハードルが高く、多くの学びが得られています。また、フルリモートでの業務は時間を効率的に活用できるため大変助かっています。今後については企業案件に加えて個人制作コンテンツの比率も増やしていく予定です。近年、AI技術の進展が著しく、個人でも大量のタスクをこなせる環境が整いつつあります。これまでは個人では難しかった大規模なコンテンツの制作にも挑戦していきたいと考えています。

クラスタークリエイタージョブズ 事業担当 野村

クリエイターのみなさんと日々コミュニケーションをとる中で、技術的なスキルは高いものをお持ちでも、アピール方法がわからない、営業活動が苦手、などというお声をたくさんいただきました。私自身ディレクターとして制作物の納品までをディレクションした経験が長くあることで、そういった悩みや苦手意識に寄り添えるような担当者を目指してきました。

今後はクラスタークリエイタージョブズとして、クリエイターの皆さんが営業活動をしなくても、自分に合った案件を選べる仕組みを整えていきたいと思っています。もちろん、現在もできている部分はありますが、そのような機会をもっと増やしていきたいです。クラスターで活躍するクリエイターの存在自体が資産だと思っているので、案件や登録数の拡大によって全体としての価値を高めていきたいですし、その結果、メタバース業界においても「好きなこと」「得意なこと」で生活ができる世の中を広げていきたいです。

また、cluster内にたくさんいらっしゃるクリエイターのみなさんに機会をお届けできるよう、サービス自体の総量を増やしていきたいと思いますし、Cluster Creator Kit などの便利ツールを、もっと広く届けていきたいと考えています。

■クラスター株式会社について


誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールド(バーチャル空間)やゲームで遊ぶことのできるメタバースプラットフォームを展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから10万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。「バーチャル大阪」のほか、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、メタバースを実現し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。クラスター株式会社では多くのメタバースイベント事業を実施しています。


https://corp.cluster.mu

▼クラスター株式会社の法人向けビジネスの最前線を知ることができるオウンドメディア
https://metaversebiznews.cluster.mu

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

クラスター株式会社

110フォロワー

RSS
URL
https://corp.cluster.mu/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区
電話番号
-
代表者名
加藤直人
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年07月