プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アイスマイリー
会社概要

AI博覧会、第1弾スピーカーを発表!PFN岡田氏、AWS中村氏、メンバーズ白井氏、フライウィール横山氏が講演!

参加無料!最新のAI技術に関する講演や展示をを2024年8月29日(木)~8月30日(金)に開催。ぜひご参加下さい。

株式会社アイスマイリー

AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2024年8月29日(木)~8月30日(金)に「AI博覧会 Summer 2024」を開催します。カンファレンスの第1弾スピーカーを公開しましたのでお知らせいたします。

無料で参加登録

所要時間は約30秒です

生成AIの進化と今後の展望

日時:2024年8月29日(木)17:00~17:40

生成AIに関するトレンドや事例、現在開発中のマルチモーダル基盤モデル、今後の展望等をご紹介

岡田 利久 氏

株式会社Preferred Networks VP of Solution Business

株式会社Preferred Networksにて生成AI関連事業、並びに産業向けソリューションビジネスの事業開発をリード。前職では外資系戦略コンサルティングファームのArthur D. Littleにて大企業向けに事業戦略策定、 新規事業創出、企業価値評価に携わった他、AGCにて材料開発や本社技術企画部門に従事。


生成AI × AWSサービスの最前線!

日時:2024年8月30日(金)9:30分~10:00

AWSの生成AIに対する最新の取り組みをご紹介し、 ビジネスに繋げていくためのヒントとなる情報をお伝えします。

中村 達也 氏

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 エンタープライズ技術本部 ストラテジックビジネス部 ソリューションアーキテクト

SIerやWeb企業で経験を積んだ後、2019年よりAWSのソリューションアーキテクトとして従事。クラウド活用によるシステム移行や新技術でのイノベーション推進に携わる。現在は数兆円規模のエンタープライズ企業の支援を担当し、AWSを最大限活用したデジタル化支援を行っている。また、生成AIなど最新テクノロジーの活用にも注力している。


生成AI社会実装の現在と展望

日時:2024年8月30日(金)10:00~10:30

デジタル・データ分析領域における生成AI活用事例と、今後の社会実装のための取り組みをご紹介します。

白井 恵里 氏

株式会社メンバーズ メンバーズデータアドベンチャーカンパニー カンパニー社長/一般社団法人Generative AI Japan理事

東京大学を卒業後、株式会社メンバーズへ入社。デジタルマーケティング業務に従事したのち、2018年11月にメンバーズの子会社(現、社内カンパニー)社長として株式会社メンバーズデータアドベンチャーを立ち上げ。データアナリスト、サイエンティスト、エンジニアなどの常駐サービスを提供。

2020年10月から株式会社メンバーズ執行役員兼務。2024年、一般社団法人Generative AI Japan立ち上げに伴い、理事就任。


AIネイティブ企業への第一歩:RAGによる社内データ連携の秘訣と成功法

日時:2024年8月30日(金)11:10~11:50

GAFAMで培った技術を強みとするフライウィールが、AI活用を前提とした企業の業務変革に求められる「RAG」の導入と勘所について解説。

横山 直人 氏

株式会社フライウィール 代表取締役CEO

株式会社フライウィールの代表取締役 CEO を務める。フライウィール創業前は、Facebook Japanにて新規事業開発、及びパートナーシップ事業の執行役員。

それ以前は、Google Japan でエンタープライズ事業の立ち上げ、モバイル検索 / 広告のパートナーシップ、Android ビジネス開発責任者を担当する。また、NTTドコモにおいては海外 i-mode 事業に従事。


お席には限りがございますのでご注意ください。是非ご参加お待ちしております。

無料で参加登録

所要時間は約30秒です

最新のカンファレンス情報はAI博覧会 Summer 2024の公式サイトやSNSで随時発信いたします。

・X(旧Twitter)

https://x.com/AIsmiley_inc

・Facebook

https://www.facebook.com/AIsmiley.inc/

AI博覧会 Summer 2024

「AI博覧会 summer 2024」は、AI・人工知能に焦点を当てた展示会であり、最新の技術やプロジェクト、業界のトレンドにフォーカスしています。日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演、デモンストレーション等が行われます。

来場者は最新のAI技術やサービスを直接体験することができる他、AI技術の導入に関する疑問や課題を解決するための情報交換の場としても機能します。

名称 AI博覧会 Summer 2024

会期 2024年8月29日(木)~8月30日(金)10:00 ~ 18:00 ※30日(金)は17:00迄

会場 ベルサール渋谷ファースト

住所 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2−20 2F 住友不動産渋谷ファーストタワー

主催 株式会社アイスマイリー

後援 一般社団法人日本ディープラーニング協会

出展社 100社 約150製品以上

出展対象品目

生成AI、LLM、RAG構築、ファインチューニング、AIエージェント、マルチモーダルAI、ChatGPT連携、ライティング支援、画像生成AI、動画生成AI、議事録作成AI、画像認識、需要予測、アノテーション、AI-OCR、AI受託開発、ボイスボット、バーチャルヒューマン、エッジAI、データ分析、リスキリング、外観検査、顔認証等

公式サイト:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2024_summer_visitor/

無料来場登録はこちら

ご登録完了後に展示会場への入場用バッジが発行されます。下記URLもしくは「申し込みフォーム」ボタンより、手順に沿ってご登録をお願いいたします。

URL:https://event.aismiley.co.jp/event/9497/users/register

無料で参加登録

所要時間は約30秒です

■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要

AIsmileyはAI導入やDXを推進するポータルメディアです。

Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。

URL:https://aismiley.co.jp/

■アイスマイリーの会社概要

会社名:株式会社アイスマイリー

所在地:〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-20−2 西武信用金庫恵比寿ビル 9F

設立年月日:2018年3月9日

代表者:代表取締役 板羽 晃司

資本金:14,990千円

URL:https://aismiley.co.jp/company/

■本リリースに関するお問い合わせ

株式会社アイスマイリー

担当:柳光

TEL:03-6452-4750

Email:event@aismiley.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2024_summer_visitor/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイスマイリー

27フォロワー

RSS
URL
https://aismiley.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-20-2 西武信用金庫恵比寿ビル9F
電話番号
03-6452-4750
代表者名
板羽晃司
上場
未上場
資本金
1499万円
設立
2018年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード