コロナをきっかけに学生の選択肢拡大へ オンラインを取り込む、新たな留学の形
~海外提携校との春季オンライン学習プログラム始動~
麗澤大学(千葉県柏市/学長:徳永澄憲)は、新型コロナウィルス感染拡大が止まらない世界情勢を鑑み、2021年春出発の海外短期研修・長期海外留学の派遣中止を決定しました。留学を夢見て入学してきた多くの学生にとって、長引く海外渡航不可は、どれほど無念か思わずにいられません。
グローバル教育推進室では、質の良いOnline Programを学生に推奨できるよう、提携校と連携しながら春休みOnline Programを提案しています。現在までに5つの英語プログラムと4つの中国語プログラムを紹介し、順次Zoomによる説明会を行っています。ほとんどのプログラムは麗澤大学の単位認定が認められ、今後の学業につながる学びの場として自信をもって推奨できるプログラムです。今後ドイツ語プログラムなども加えていく予定です。
実際の留学に変わるものはありませんが、コロナ禍でオンラインプログラムも様々な工夫を凝らし、現地の人々との交流や、他国の留学生との貴重な学びの場となりました。
本プログラムを体験することにより、海外留学を希望する学生たちが希望を失わず、再開に向けて十分な準備ができるよう学習意欲を高め、前向きに大学生活を送るきっかけや手助けになることを祈っています。
留学を担当する部署であるグローバル教育推進室は、「オンライン留学プログラムは通常の留学に比べ費用も抑えられるという魅力があります。これらが今後、留学を希望する学生の選択肢の一つとなるよう、様々なオンラインプログラムを検討しています。オンラインだからこそできることに前向きに取り組むことで、学び方の可能性を広げられればと考えています。」とコメントしています。
<英語プログラム>

麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できる人材の育成をめざし、今では大学・高校・中学・幼稚園を開設しています。また留学生の受け入れも積極的に行っており、キャンパスには世界約30の国・地域から留学生が集まり、さまざまな言語が飛び交っています。
グローバル教育推進室では、質の良いOnline Programを学生に推奨できるよう、提携校と連携しながら春休みOnline Programを提案しています。現在までに5つの英語プログラムと4つの中国語プログラムを紹介し、順次Zoomによる説明会を行っています。ほとんどのプログラムは麗澤大学の単位認定が認められ、今後の学業につながる学びの場として自信をもって推奨できるプログラムです。今後ドイツ語プログラムなども加えていく予定です。
実際の留学に変わるものはありませんが、コロナ禍でオンラインプログラムも様々な工夫を凝らし、現地の人々との交流や、他国の留学生との貴重な学びの場となりました。
本プログラムを体験することにより、海外留学を希望する学生たちが希望を失わず、再開に向けて十分な準備ができるよう学習意欲を高め、前向きに大学生活を送るきっかけや手助けになることを祈っています。
留学を担当する部署であるグローバル教育推進室は、「オンライン留学プログラムは通常の留学に比べ費用も抑えられるという魅力があります。これらが今後、留学を希望する学生の選択肢の一つとなるよう、様々なオンラインプログラムを検討しています。オンラインだからこそできることに前向きに取り組むことで、学び方の可能性を広げられればと考えています。」とコメントしています。
<英語プログラム>

大学名 | プログラム名 | 期間 |
南イリノイ州立大学 | CESL Intensive English Program | 2/15~3/12(4週間) |
ポートランド州立大学 | English through Sustainability | 2/8~2/26(3週間) |
ポートランド州立大学 | Remote Field Study | 3/1~3/12(2週間) |
セブ島語学学校 | QQ English 春季online研修 | 3/1~3/19(3週間) |
マレー州立大学 | ESLプログラム | 2/1~2/26(4週間) |
<中国語プログラム>

大学名 | プログラム名 | 期間 |
天津財経大学 | 中国語コース | 3/1~3/26(4週間) |
西安外国語大学 | 普通中国語コース | 3/1~3/19(3週間) |
西安外国語大学 | 普通中国語コース | 3/1~3/26(4週間) |
西安外国語大学 | 短期中国語コース | 3/1~3/29(4週間) |
淡江大学 | 中国語センター遠隔授業 | 3/8~3/19(2週間) |
【麗澤大学について】
麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できる人材の育成をめざし、今では大学・高校・中学・幼稚園を開設しています。また留学生の受け入れも積極的に行っており、キャンパスには世界約30の国・地域から留学生が集まり、さまざまな言語が飛び交っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像