「Securify」、サイバーセキュリティ専門イベント「Security Days Fall 2025」に出展

株式会社スリーシェイク

株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)は、サイバーセキュリティに関する専門イベント「Security Days Fall 2025(主催:株式会社ナノオプト・メディア)」に、自動脆弱性診断ツール「Securify(セキュリファイ)」のブース出展および、スポンサー セッションとして登壇が決定したことをお知らせします。
「Security Days Fall 2025」公式サイト:https://f2ff.jp/event/secd

 

■「Security Days Fall 2025」 開催概要 
Security Daysとは、標的型攻撃、ランサムウエア、クラウドセキュリティ、情報漏洩対策など、最新の脅威動向と対策が集結する業界最大級のサイバーセキュリティ専門イベントです。「Security Days Fall 2025」は東京、大阪、名古屋、福岡の4都市で開催されます。

スリーシェイクは、本イベントのうち東京・大阪・福岡の3都市に出展いたします。ブースでは、持続可能なセキュリティ対策を実現する統合セキュリティプラットフォーム「Securify(セキュリファイ)」のデモンストレーションをご覧いただけます。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

・大阪開催 
会期:2025年10月10日(金)
会場:コングレコンペティションセンター(グランフロント大阪 北館 B2F)

 

・東京開催

会期:2025年10月21日(火)-10月24日(金)
会場:JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)

 

・福岡開催

会期:2025年10月28日(火)
会場:ONE FUKUOKA CONFERENCE HALL (6F)

 

・主催 :株式会社ナノオプト・メディア

・参加費:無料(事前登録制)

・参加方法:以下、公式サイトよりお申し込みください。

「Security Days Fall 2025」公式サイト:https://f2ff.jp/event/secd

 

※「Securify」のブース小間位置につきましては、「Securify」公式X(旧Twitter)アカウント(https://x.com/Securify4)にて随時お知らせいたします。あわせて、最新情報をぜひご確認ください。

 

■登壇詳細

 

見えない脅威を可視化せよ!攻撃者視点で考える統合的なセキュリティ対策について

 

DX化とAI活用が加速する今、企業を狙う「見えない脅威」が爆発的に増加しています。気づいた時にはすでに手遅れ―そんな事態を防ぐためには本質的で意味のあるセキュリティ対策が必要となります。

本セッションでは、実際のサイバー攻撃者の視点に立ち、彼らがどのようにターゲットを選定し、脆弱な侵入経路を発見し、巧妙に攻撃を仕掛けてくるのかについて事例を元に解説します。さらに、ASM、CSPM、脆弱性診断など、数多くのセキュリティ対策が存在する中で、Securifyでの実践的なアプローチを通じて、本質的に企業を守るセキュリティ対策について掘り下げていきます。

 

・講演者:Securify事業部 部長 手塚 卓也

・登壇時間:

大阪:10月10日(金) 13:45-14:25【OC-06】(RoomC)

詳細:https://f2ff.jp/introduction/11005?event_id=secd-2025-02-osaka

 

東京:10月21日(火) 10:30-11:10【A1-03】(RoomA)

詳細:https://f2ff.jp/introduction/11095?event_id=secd-2025-02-tokyo

 

福岡:10月28日(火) 13:45-14:25【FA-06】(RoomA)

詳細:https://f2ff.jp/introduction/11290?event_id=secd-2025-02-fukuoka

 

皆様のご参加をお待ちしております。

 

■Securify(セキュリファイ) とは
「Securify」 は、IT資産の棚卸しと脆弱性診断を通じたリスク評価のサイクルを可能にし、持続可能なセキュリティ対策を実現する統合セキュリティプラットフォームです。

サービスURL:https://www.securify.jp/

 

【株式会社スリーシェイク】

スリーシェイクは、ITインフラ領域の技術力に強みをもつテクノロジーカンパニーです。2015年の創業から提供しているSREコンサルティング事業「Sreake(スリーク)」では、AWS / Google Cloud / Kubernetes に精通したプロフェッショナルが技術戦略から設計・開発・運用を一貫してサポートしています。またSRE領域で培ったノウハウをベースに、2020年4月にクラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」を提供開始し、ビジネス分析やマーケティングへのビックデータ活用を簡易に実現可能としました。以後、フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」やセキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」を提供開始し、DX時代における技術戦略設計からセキュアなアプリケーション開発、データ活用までを一貫提供可能な体制を進めています。

 

会社名   :株式会社スリーシェイク

代表者   :代表取締役社長 吉田 拓真

所在地   :東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑

事業内容 :SRE特化型コンサルティング事業「Sreake(スリーク)」運営( https://sreake.com/ )

セキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」開発・運営 ( https://www.securify.jp/)

クラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」開発・運営 ( https://reckoner.io/ )

フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」運営 ( https://relance.jp/ )

会社HP  :https://3-shake.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社スリーシェイク

21フォロワー

RSS
URL
http://www.3-shake.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑3/4F
電話番号
03-4500-7378
代表者名
吉田 拓真
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年01月