「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」 先生がオリジナル問題を作問・出題できるE-teエディターをリリース
株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:湯野川孝彦)は、2021年11月29日から「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」におけるテスト機能において、先生がオリジナルの問題を作問・出題できる「E-teエディター機能」を搭載しました。
AI×アダプティブラーニング教材「すらら」は小学校から高校までの国語、算数/数学、英語、理科、社会 5教科の学習(高校理科・社会は開発中)を、先生役のアニメーションキャラクターと一緒に、一人一人の理解度に合わせて進めることができるアダプティブな eラーニング教材です。インタラクティブなレクチャー機能、6万問以上にも及ぶドリルやテストの機能により、一人一人の習熟度に応じて理解→定着→活用のサイクルを繰り返し、学習内容の定着をワンストップで実現できます。初めて学習する分野でも一人で学習を進めることができる特長を生かし、小・中・高校、学習塾をはじめ、放課後等デイサービス等においても活用が広がっています。
すららネットでは、このたび全国の小中高校・学習塾・家庭学習に活用されている「すらら」ならびに主に公立学校で活用されている「すららドリル」、主に大手学習塾で活用されている「ピタドリ」のテスト機能(「E-te」)に「E-teエディター」を搭載しました。「E-teエディター」の実装により、先生がオリジナルの問題を出題することができることで、各教育現場において紙を利用したテストを電子化することや、採点の手間の削減や成績をクラウド上で管理することができるようになり、塾や学校におけるDX化の実現に貢献してまいります。
「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」を活用している塾や学校からはこれまで、「自動採点は便利で手間の削減につながる」や「テストの結果をクラウド上で管理できるのは良い」というご評価と合わせ、出題単元を選ぶことで自動的に作問・出題がされる手軽さがある一方で、「教員として解かせたいオリジナルの問題も出題できるとさらによい」といった声があり、今回はその要望に応えたものです。
この度リリースする「E-teエディター」機能では、選択式の問題はもちろん、並び替え式の問題など、多様な出題形式にも対応しています。
【E-teエディター 出題形式例】
すららネットは今後も、コンテンツの拡充や児童生徒や先生方にとって使いやすいシステムの開発を図り、多様化する教育業界をサポートするため教育現場におけるDXを実現するとともに、学習者に新しい学習体験を届け、「大人になっても役に立つ真の学力」と「努力をすれば結果が出るという自信」を提供していきます。
■株式会社すららネットについて
すららネットは、「教育に変革を、子どもたちに生きる力を。」を企業理念とし、アダプティブな対話式 ICT 教材「すらら」と「すららドリル」を、国内では 約 2,500校の塾、学校等40万人を超える生徒に提供しています。全国の公立学校、有名私立中高、大手塾での活用が広がる一方で、発達障がいや学習障がい、不登校、経済的困窮世帯を含む生徒に学習の機会を提供するなど日本の教育課題の解決を図ることで成長を続け、代表的な EdTech スタートアップ企業として2017年に東証マザーズに上場しました。
すららネットでは、このたび全国の小中高校・学習塾・家庭学習に活用されている「すらら」ならびに主に公立学校で活用されている「すららドリル」、主に大手学習塾で活用されている「ピタドリ」のテスト機能(「E-te」)に「E-teエディター」を搭載しました。「E-teエディター」の実装により、先生がオリジナルの問題を出題することができることで、各教育現場において紙を利用したテストを電子化することや、採点の手間の削減や成績をクラウド上で管理することができるようになり、塾や学校におけるDX化の実現に貢献してまいります。
「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」を活用している塾や学校からはこれまで、「自動採点は便利で手間の削減につながる」や「テストの結果をクラウド上で管理できるのは良い」というご評価と合わせ、出題単元を選ぶことで自動的に作問・出題がされる手軽さがある一方で、「教員として解かせたいオリジナルの問題も出題できるとさらによい」といった声があり、今回はその要望に応えたものです。
この度リリースする「E-teエディター」機能では、選択式の問題はもちろん、並び替え式の問題など、多様な出題形式にも対応しています。
【E-teエディター 出題形式例】
また、既存のE-teでは、AIによって児童生徒が復習をすべき単元にさかのぼって復習をすることができますが、E-teエディターで出題されたテストにおいても、児童生徒はテストの受験後に復習が必要な単元に簡易的にさかのぼって復習をすることもできます。先生方には児童生徒に対する復習指示の工数の削減も実現できます。
すららネットは今後も、コンテンツの拡充や児童生徒や先生方にとって使いやすいシステムの開発を図り、多様化する教育業界をサポートするため教育現場におけるDXを実現するとともに、学習者に新しい学習体験を届け、「大人になっても役に立つ真の学力」と「努力をすれば結果が出るという自信」を提供していきます。
■株式会社すららネットについて
すららネットは、「教育に変革を、子どもたちに生きる力を。」を企業理念とし、アダプティブな対話式 ICT 教材「すらら」と「すららドリル」を、国内では 約 2,500校の塾、学校等40万人を超える生徒に提供しています。全国の公立学校、有名私立中高、大手塾での活用が広がる一方で、発達障がいや学習障がい、不登校、経済的困窮世帯を含む生徒に学習の機会を提供するなど日本の教育課題の解決を図ることで成長を続け、代表的な EdTech スタートアップ企業として2017年に東証マザーズに上場しました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- 関連リンク
- https://surala.jp/
- ダウンロード