プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アクトインディ株式会社
会社概要

2023年1月公開分(12・1月分データ)「事前に口コミや写真情報を確認して行き先を決める人が多数」

お出かけ先を探す際にどのような点を重視しているか、SNSなどの利用はどの程度なのかなどについて調査・分析

アクトインディ株式会社

2022年の年末年始は3年ぶりの行動制限のない冬休みとなり、帰省や旅行も既にコロナ前の行動に戻りつつあります。2023年1月10日からは全国旅行支援が再開され、秋に実施されていた時に引き続き、各地での賑わいが期待されています。そこで、お出かけや全国旅行支援への関心が現在どの程度なのかについて調査・分析をしてみました。
また、外出などに関して現在ほぼコロナ前の行動が戻ってきていることを踏まえ、今回はお出かけ先を探す際にどのような点を重視しているか、SNSなどの利用はどの程度なのかなどについても調査・分析しました。

・いこーよ総研

 https://research.iko-yo.net
 ・いこーよ総研公式twitter
 https://twitter.com/ikoyo_soken
 ※いこーよ総研公式twitterをフォローする事で、いこーよ総研の更新情報を受け取ることができます。
 
 以下、2023年1月公開分のおでかけ市場レポートを一部抜粋したものになります。
 
 《トピックス》​ 

  • お出かけ先を決める際にチェックする情報は料金のほか口コミと写真

  • お出かけ先を探す際利用するSNSの中では、Instagramが最多

  • お出かけ市場レポート総括


 ●お出かけ先を決める際にチェックする情報は料金のほか口コミと写真
 お出かけ先を決める際に、行く決め手になる情報はどんな情報かをユーザーアンケートで聞いてみました。
 
 最も多かったのは「料金」で、入場料などの価格が大きなチェックポイントとなっています。次いで「口コミ」、「写真」が多いという結果でした。行って楽しい場所であるのか、自分の子どもの年齢にあった遊び場であるのかなどを事前に口コミや写真でチェックをしている人が多いと思われます。

出典:2023年1月ユーザーアンケートより出典:2023年1月ユーザーアンケートより



 ●お出かけ先を探す際利用するSNSの中では、Instagramが最多
 お出かけを決める際に、SNSで探す際はどのサービスを利用するのかを聞いてみました。
 
 Instagramが5割を超えており、続くTwitter、YouTube、LINEが2割程度だったことと比べると圧倒的に多いという結果でした。
 
 先ほどお出かけ先を決める際に「写真」の情報を重視する人が多いことをご紹介しましたが、写真を一目でチェックできるInstagramの利便性が利用の高さを後押ししていると思われます。
 
 一方でお出かけ先を探す際に、SNSを使わないという人も3割弱いることも注目されます。
  

出典:いこーよ2023年1月ユーザーアンケートより出典:いこーよ2023年1月ユーザーアンケートより


 ●お出かけ市場レポート総括
 昨年夏からは行動制限などは出されておらず、第8波があったもののお出かけや旅行などの行動にあまり大きな影響はありませんでした。
 
 ただし、1月に再開された全国旅行支援については、秋の実施時と比較すると関心は低めとなっています。
 
 今回アンケートでお出かけ先を決める際に確認する情報を聞いたところ、料金のほか口コミと写真などが多くあがりました。子どもの年齢にあった遊び場であるかどうかなどを事前に口コミや写真でチェックをしている人が多いと思われます。
 
 また、お出かけ先を探す際に利用するSNSの中では、Instagramが最も多いことがわかりました。お出かけ先の写真情報へのニーズの高さが表れています。
 
 新規感染者の数の増減の報道が少なからずユーザーの行動に影響を与えていたと思われますが、現在、新型コロナは2類相当から5類へと移行されることが検討されており、移行する時期は早ければ今月中にも判断される見通しです。
 
 ようやくお出かけ市場もコロナ禍を抜けてきました。今後は海外からの来日数も増えていくことでしょう。とはいえ物価高などによる消費控え、原材料費の高騰によるお出かけ施設の収益への影響などマイナス要因も懸念されます。今後もお出かけ市場の動向を注視していきたいと思います。
 
 ■いこーよユーザーアンケートの調査概要
 調査方法/インターネットアンケート
 調査地域/全国
 調査対象/いこーよおよびいこーよアプリを利用したユーザ
 調査期間/2022年12月5日~12月19日
 サンプル数/432サンプル
 調査分析/いこーよ総研
 
 ■2023年1月公開分のおでかけ市場レポート全文はこちらから
 https://research.iko-yo.net/report/8275.html
 
 ■その他のいこーよ総研の記事
 ・屋内キッズパークの利用状況に関するユーザーアンケート
 URL:https://research.iko-yo.net/solutions/research/8217.html
 ・2022年12月公開分(11・12月分データ)「年末年始は帰省予定が増加、室内あそび場の人気復活」
 URL:https://research.iko-yo.net/report/8111.html
 
 ※いこーよ総研の更新情報を受け取りたい方は、以下のいこーよ総研公式twitterのフォローをお願いします
 いこーよ総研公式twitter:https://twitter.com/ikoyo_soken
 
 ■「いこーよ総研」概要
 URL: https://research.iko-yo.net/
 
 《コンテンツポリシー》
 全国のお出かけ施設・レジャー施設のさらなる発展や市場の活性化を願い、お出かけに関わる様々な調査を実施し客観的な分析データを発信します。
 
 《構成コンテンツ》
 【市場レポート】https://research.iko-yo.net/report
 おでかけ市場の状況について、いこーよのアクセスデータに外部サービスの情報やユーザーアンケート結果を加え、月次で調査。おでかけ市場全体の動きを総合的な視点で分析します。
 【調査データ】https://research.iko-yo.net/solutions/research
 いこーよユーザーや登録施設への独自アンケートをもとに、おでかけ施設がいま抱えている課題の解決を目的としたデータ分析記事コンテンツです。ユーザー(利用者)アンケートと施設アンケートそれぞれのアンケートから分析します。
 【いこーよ活用】https://research.iko-yo.net/solutions/iko-yo
 いこーよクーポン掲出による成果事例や、季節別のいこーよタグ利用比較など、おでかけ施設がいこーよを活用する際に参考となるデータを集めた分析コンテンツです。
 【事例紹介】https://research.iko-yo.net/solutions/example
 実際におでかけ施設がおこなった施策やその成果について、独自にインタビューをおこない、他施設向けにその成功・失敗事例を紹介するインタビューコンテンツです。
 
 ■「いこーよ」について https://iko-yo.net/
 子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、子育て層の約8割が利用し、全国93,000件以上の施設情報や65,000件以上の口コミを掲載しています。(2022年9月現在)おむつ替え台や授乳室、ベビーカーや託児所の有無など子どもとのお出かけで必要な情報も一目でわかります。
 アプリ版「いこーよ」では、現在地から地図で近くのお出かけ先を検索出来る他、「いこーよ」のアプリ会員限定の特別クーポンが入手できる素敵な特典も随時更新中。独自の口コミ投稿機能で子供の年齢別評価がひと目で分かり、Web版よりさらにマッチしたお出かけ情報を提供します。
 プレミアム会員(月額制)もあり、お得なクーポン使い放題、プレミアム会員限定の企画も実施中!
 いこーよアプリ:https://iko-yo.net/apps
 
 【会社概要】
 会社名:アクトインディ株式会社
 所在地:東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル23階
 代表取締役:下元敬道(しももと たかみち)
 設立:2003年6月
  
 【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
 アクトインディ株式会社
 電話番号:03-6777-7807



すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://research.iko-yo.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

アクトインディ株式会社のプレスキットを見る

会社概要

アクトインディ株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://actindi.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区三田1-4−28 三田国際ビル23階
電話番号
03-6777-7807
代表者名
下元敬道
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
2003年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード