東海電子製品、ついにマイナ免許証対応!どんな形で管理できるのか教えます。12月8日(月)無料ウェビナー開催
運輸安全PRO、e点呼セルフ、ALC-MiniⅣICのマイナ対応運用イメージを徹底解説
アルコール検知システム、点呼システム、運行管理システム、安全運転管理システムを開発・販売する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表取締役:杉本哲也)は、2025年12月8日(月)に「東海電子製品、ついにマイナ免許証対応!どんな形で管理できるのか教えます。」と題した無料オンラインセミナーを開催することをお知らせいたします。
本セミナーでは、当社の主力製品である運輸安全PRO、e点呼セルフ、ALC-MiniⅣICのマイナンバーカード対応運転免許証(通称:マイナ免許証)への対応について詳しく解説いたします。

開催日時:2025年12月8日(月)13時30分~14時30分
開催方法:ZOOMによるオンライン形式(15分前よりログイン可能です)
デジタル化の波がじわりと運転管理にも押し寄せています。
ついに東海電子の製品がマイナ免許証に対応。
これまで「免許証の確認って、もっとラクにならないの…?」と感じていた現場にも、
新しい選択肢が生まれました。
本ウェビナーでは、マイナ免許証を使うと何が変わるのか、
どんな形で管理できるのかを実際の運用イメージにそってわかりやすく紹介します。
【コンテンツ】
・改めて、マイナ免許証とは
・当社製品の対応と今後の展開
・運輸安全PRO、e点呼セルフ、ALC-MiniⅣICの対応について解説
・リリース時期について
スピーカー:営業企画部 推進グループ 小寺 隆明
みなさまの参加をお待ちしております。
■お問合せ先:td-seminar@tokai-denshi.co.jp
■東海電子は安全・安心な社会へ向けて無料オンラインセミナーを開催しています
https://www.tokai-denshi.co.jp/exhibitions/index.html
■点呼機器及びアルコール検知器を開発・販売する東海電子は、社会の「安全」「安心」「健康」を創造し、 社会に貢献する企業です。
東海電子コーポレートサイト: https://www.tokai-denshi.co.jp/
東海電子公式 EC サイト : https://shop.tokai-denshi.co.jp/
東海電子メディアサイト : https://transport-safety.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発その他
- ダウンロード
