プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

チームラボ株式会社
会社概要

TDK歴史みらい館に、磁性を視覚化し体感できるインタラクティブデジタルインスタレーション作品「インタラクティブ マグネティックフィールド シアター by チームラボ」を導入。2016/10/7〜常設

チームラボ

TDK歴史みらい館(秋田県・にかほ市)のリニューアルで、磁性を視覚化し体感できるインタラクティブデジタルインスタレーション作品「インタラクティブ マグネティックフィールド シアター by チームラボ」を導入。2016年10月7日(金)から常設。
TDK歴史みらい館(秋田県・にかほ市)のリニューアルで、四方と下方が全て映像に囲われた空間を、自由に歩き回りながら、肉眼では見ることのできない磁性を視覚化し体感できるインタラクティブデジタルインスタレーション作品「インタラクティブ マグネティックフィールド シアター by チームラボ」
を導入します。宇宙、地球、電子と3つの世界に分かれており、投影された関連する浮遊するオブジェクト(地球、惑星、オーロラや自由電子)に鑑賞者が触れると、それぞれの世界に移動します。
2016年10月7日(金)から常設。

TDK歴史みらい館: http://www.tdk.co.jp/museum/
URL: https://www.team-lab.net/jp/exhibitions/tdk_history_museum/

■展示作品
インタラクティブ マグネティックフィールド シアター by チームラボ / Interactive Magnetic Field Theater by teamLab
teamLab, 2016, Interactive Digital Installation, Sound: kengo Tokusashi

作品: https://www.team-lab.net/jp/works/interactive_magnetic_field_theater/

四方と下方が全て映像に囲われた空間を、自由に歩き回りながら、肉眼では見ることのできない磁性を視覚化し体感できるインタラクティブデジタルインスタレーション作品。

宇宙、地球、電子と3つの世界に分かれており、投影された関連する浮遊するオブジェクト(地球、惑星、オーロラや自由電子)に鑑賞者が触れると、それぞれの世界に移動する。

・宇宙
太陽や惑星に触れると、光で描かれた磁性が、太陽や惑星から噴出され、途切れたりつながったりする。その軌跡に触れると、さらに変容する。

・地球
オーロラに触れると、様々な色に変化し揺れ動く。

・電子
「エレクトロニクスモード」
自由電子に触れると、自由電子が化学結合された格子の中を通過して行き、自由電子に複数回触れると、自由電子が化学結合された格子の中を一斉に通過し、格子が輝き、電気が通過する様子を表現。

「スピントロニクスモード」
自由電子に触れると、自転する方向と向きがかわり、奥へ進んでいく。方向によっては、速く飛んで行くものと、ゆっくり飛んで行くもがあり、それらによって電子の持つ方向と、性質を表現。

作品はコンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。全体として以前の状態が複製されることはなく、鑑賞者達の位置やふるまいの影響を受けながら、変容していく。

【概要】
TDK歴史みらい館

会期: 2016年10月7日(金)〜常設
会場: TDK歴史みらい館(秋田県にかほ市平沢字画書面15)
会期時間: 10:00〜18:00
休館日: 月曜日(祝日を除く)、TDK歴史みらい館の定める日
料金: 無料(団体の方は、事前申し込みが必要)
お問い合わせ: 0184-35-6580
アクセス: JR仁賀保駅より 徒歩約10分(タクシーで約3分)
TDK歴史みらい館: http://www.tdk.co.jp/museum/
URL: https://www.team-lab.net/jp/exhibitions/tdk_history_museum/

TDK株式会社とは
http://www.tdk.co.jp/index.htm

■チームラボとは
プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、絵師、数学者、建築家、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、編集者など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティの境界を曖昧にしながら活動している。

チームラボ作品紹介: http://www.team-lab.net/jp/
チームラボInstagram: https://instagram.com/teamlab_news/
チームラボFacebook: https://www.facebook.com/TEAMLAB.inc
チームラボtwitter: https://twitter.com/teamLab_net
チームラボYouTube: https://www.youtube.com/channel/UCeVjFSwBvoncOqqEcO98hgQ

[Upcoming]
KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭特別展示「チームラボ 小さき無限に咲く花の、かそけき今を思うなりけり」、茨城県天心記念五浦美術館、茨城、日本、2016/9/17〜11/20
チームラボ 光る川と光る森 徳島ライトシティアートナイト、徳島市中心部、徳島、日本、2016/12/16〜12/26

[Now Exhibiting]
宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ、森美術館、東京、 2016/7/30〜2017/1/09
納涼~竹あかり~、御船山楽園 、佐賀、2016/7/15〜9/25
"FUTURE WORLD - WHERE ART MEETS SCIENCE"、ArtScience Museum、シンガポール、2016/3/12~常設展示
"teamlab: Between Art and Physical Space"、Borusan Contemporary、イスタンブール、トルコ、2016/3/5 ~ 10/16
"teamLab: Living Digital Space and Future Parks"、 PACE Menlo Park、 カルフォルニア、 アメリカ、 2016/2/6~12/18


[Selected Exhibitions]

2016
Maison & Objet Paris、Paris Nord Villepinte Exhibition Centre、パリ、フランス、2016
DMM.プラネッツ Art by teamLab、お台場・青海周辺エリア、東京、2016
徳島県相生森林美術館 デジタルアート映像作品展示、相生森林美術館、徳島、日本、2016
下鴨神社 糺の森の光の祭、下鴨神社(賀茂御祖神社)、京都、2016
チームラボ 宇部市ときわ公園 呼応する森、ときわ公園、宇部市、山口、2016
“チームラボアイランド 踊る!美術館と、学ぶ!未来の遊園地", ひらかたパーク、大阪、日本、2016
“teamLab: Ultra Subjective Space", Martin Browne Contemporary、シドニー、オーストラリア、2016
"iLight Marina Bay"、ArtScience Museum、シンガポール、2016

2015
“teamLab Crystal Tree"、Hong Kong K11、九龍、香港、2015~2016
“えのすい×チームラボ ナイトワンダーアクアリウム2015"、新江ノ島水族館、神奈川、日本、2015
“キャナルみらいクリスマス2015"、キャナルシティー博多、福岡、日本、2015
“ミラノ万博2015日本館"、ミラノ、イタリア、2015
“teamLab: Flutter of Butterflies beyond Borders"、Saatchi Gallery、ロンドン、イギリス、2015
“MAISON&OBJET PARIS"、Paris Nord Villepinte Exhibition Centre、パリ、フランス、2015
“御船山楽園 納涼竹あかり"、御船山楽園 / 武雄市図書館、佐賀、日本、2015
“Japan KABUKI Festival in Las Vegas 2015-2016"、ベラージオホテル噴水、ラスベガス、アメリカ、2015
“Prudential Eye Awards 2015 Exhibition"、 ArtScience Museum、シンガポール、2015
“Universe of Water Particles on the Grand Palais"、グラン・パレ、パリ、フランス、2015
“Moving Light, Roving Sight"、IKKAN ART GALLERY、シンガーポール、2015
“MAISON&OBJET PARIS 20th Anniversary"、Paris Nord Villepinte Exhibition Centre、パリ、フランス、2015
NHK 大河ドラマ“花燃ゆ"  のオープニング、2015

2014
“チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地"、 日本科学未来館、台場、東京 、2014~2015
“Garden of Unearthly Delights: Works by Ikeda, Tenmyouya & teamLab"、 Japan Society、ニューヨーク、アメリカ、2014~2015
“国東半島芸術祭"、 国東半島、大分、2014
“We Love Video This Summer"、 Pace Gallery、北京、2014
“ミッション【宇宙×芸術】- コスモロジーを超えて"、 東京都現代美術館, 東京, 日本、2014
“チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り"、 香川、2014
“teamLab: Ultra Subjective Space"、 Pace Gallery、ニューヨーク、アメリカ、2014
“Art Basel - Hong Kong"、 香港コンベンション&エキシビション・センター、香港、中国、2014
“チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展"、 佐賀県立美術館 / 佐賀県立宇宙科学館 / 佐賀県立九州陶磁文化館 / 佐賀県立名護屋城博物館、佐賀、2014

2013
“シンガポールビエンナーレ2013"、 シンガポールアートミュージアム、シンガポール、2013~2014

2012
チームラボ“We are the Future"展 国立台湾美術館、台湾、2012

2011
“生きる"展 カイカイキキギャラリー台北、台湾、2011

[Permanent Display]
2015
チームラボギャラリー真玉海岸、大分 (花と人、コントロールできないけれども、共に生きる – Kunisaki Peninsula)
http://www.team-lab.net/jp/exhibitions/flowers_bungotakada

2014
中國信託金融園區 CTBC Financial Park、台北、台湾 (Circulum Formosa)
http://www.team-lab.net/jp/latest/permanent/ctbc_financial_park.html

2012
東京スカイツリー 東京 (東京スカイツリーの壁画(隅田川デジタル絵巻))
http://www.team-lab.net/jp/latest/case/tokyoskytree.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.team-lab.net/jp/exhibitions/tdk_history_museum/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チームラボ株式会社

2,711フォロワー

RSS
URL
https://www.teamlab.art/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
電話番号
-
代表者名
猪子寿之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード