あたらしい工芸 KOGEI Future Forward 会期:2月15日(水)~20日(月)会場:日本橋三越本店 本館1階 中央ホール
「工芸」から「KOGEI」へ
三越伊勢丹グル―プは、「this is japan.」を企業メッセージとして掲げ、日本の四季に育まれる、私たちの五感を活かして、世界のお客さまのこころを動かすもてなしができるよう、モノ、コト、サービスのすべてに磨きをかけていきます。日本橋三越本店は、「カルチャーリゾート百貨店」宣言を行い、日本文化の発信拠点として、日本一楽しめる店・遊べる店を目指しています。2月15日(水)から20日(月)まで、「あたらしい工芸 KOGEI Future Forward」を開催し、日本が世界に誇る工芸の魅力を現代アートとしてご紹介いたします。
桑田卓郎「茶垸」Photo by Hidenobu Saji Ⓒ Takuro Kuwata Courtesy of KOSAKU KANECHIKA
◆あたらしい工芸出品全作家(15名 順不同・敬称略)
青木克世 アオキカツヨ 陶磁(立体系)
猪倉髙志 イクラタカシ 陶磁(立体系)
桑田卓郎 クワタタクロウ 陶磁(立体系)
見附正康 ミツケマサヤス 陶磁(絵画系)
塚田美登里 ツカダミドリ ガラス
三嶋りつ惠 ミシマリツエ ガラス
木谷 洋 キタニヒロシ 金工
畠山耕治 ハタケヤマコウジ 金工
青木宏憧 アオキコウドウ 漆芸
田中信行 タナカノブユキ 漆芸
山村慎哉 ヤマムラシンヤ 漆芸
土屋順紀 ツチヤヨシノリ 染織
中村信喬 ナカムラシンキョウ 人形
舘鼻則孝 タテハナノリタカ ー
中村卓夫 ナカムラタクオ 陶芸
※本催事は、内閣官房オリンピック・パラリンピック推進本部事務局の委託により、平成28年度オリンピック・ パラリンピック基本方針推進調査として実施しています。
◆会期中のイベント (いずれも入場無料・事前予約不要)
■日 時: 2月15日(水) 午前11時~11時30分
「開催にあたっての秋元雄史氏と出品作家からのメッセージ」
出品作家(青木克世氏、田中信行氏、中村卓夫氏)〈予定〉
■日 時: 2月18日(土) 午後2時~3時
「展覧会監修・秋元雄史氏によるギャラリートーク」
※手話でもご紹介いたします。
■日 時: 2月19日(日) 午後1時~2時
「出品作家によるギャラリートーク」
青木宏憧氏、木谷 洋氏、塚田美登里氏、見附正康氏
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像