7/18(金)クラスター、テレビ朝日と共同で昨年20万人が訪れた「メタメタ大作戦2025」を今年も開催!クラスター社開発の「AI Agent Flex」を初搭載「AIエージェント ゴーちゃん。」も登場
2025年7月18日(金)から8月17日(日)まで「光と星のメタバース六本木」にて毎日開催~"遊びが学びに変わる夏"をテーマに、人気番組とコラボした史上最大のバーチャル文化祭~

国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター」)は、株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、代表取締役社長:西 新)と共同で、バーチャル文化祭「メタメタ大作戦2025 -遊びが学びに変わる夏-」を7月18日(金)より開催いたします。
昨年夏に開催し、のべ20万人を動員した大型イベントが、さらにパワーアップして帰ってきます。今年は「博士ちゃん」や「ミュージックステーション」など人気番組とコラボした多彩なコンテンツを展開。メタバース空間ならではの遊びと学びを融合させた、新時代の文化祭体験を提供いたします。
本イベントは東京・六本木で開催される『テレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER FES』と完全連動して行われます。テレビ朝日本社アトリウムに展開されるブース「メタメタ大作戦パーク」では、スタッフが操作方法をガイド。誰でも無料でメタバース空間に触れることが出来ます。
バーチャルではPC・スマホ・VR機器から、どこにいてもリアル会場と同じコンテンツをお楽しみいただけます。この夏はリアルとバーチャルが融合した「遊び」と「学び」を両方兼ね備えた体験型イベントに是非遊びにきてください。
■「メタメタ大作戦2025」公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/metameta/
今年のテーマは『メタメタ大作戦 2025- 遊びが学びに変わる夏 -』
人気番組とコラボした多彩なブースで幅広い年齢層が楽しめる豊富なコンテンツをご用意!
メタバースを初めて体験するお子様や保護者の方に、親子で楽しんでいただけるコンテンツを多数ご用意しています。
メタバースで遊んだことがある方やヘビーユーザーの方にも、エンターテインメントを通じた新しい学びの形を体験いただける場となっています。
「メタメタ大作戦2025」の会場にクラスター社として初の法人向け「AI Agent Flex」を実装した「AIエージェント ゴーちゃん。」が登場!最先端のテクノロジーに触れてみよう!

今年の「メタメタ大作戦2025」の会場にはテレビ朝日の人気マスコットキャラクター「ゴーちゃん。」が空間認識型のAIエージェントになって登場します。
この「AIエージェント ゴーちゃん。」にはクラスター社が開発した「AI Agent Flex」が今回初めて法人向けに実装されました。
「AIエージェント ゴーちゃん。」はメタメタ大作戦のコラボ番組に関する情報を学習しており、話しかけると番組の概要を説明したり、ワールドを案内することができます。また、「ゴーちゃん。」のXアカウントの内容も学習しており、お悩み相談などにも答えてくれちゃいます!!
そのほか、ダンスが得意なのでかわいく踊ったり、エモートで表情豊かに動いたり一緒に写真を撮ることもできます。ユーザーの皆さまと変わらない動きをするので、ぜひテキストと音声で「AIエージェントゴーちゃん。」に話しかけてみてください!もしかしたら、謎解きのヒントを教えてくれるかも!?
※AIエージェント ゴーちゃん。は休憩で不在の場合もございます。
■ゴーちゃん。Xアカウント:https://x.com/gochan_v
有明の街がサファリタウンに!?「博士ちゃん」とコラボした仰天ゲームが登場!!「逃げ切れ!最恐生物サファリタウン」

今年の目玉コンテンツとして、テレビ朝日の人気番組『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』とコラボしたゲーム「逃げ切れ!最恐生物サファリタウン」が登場。
番組に登場する「最恐生物」たちが、有明の街を舞台にしたバーチャルサバイバルゲームになりました。このゲームでは、アフリカゾウやホッキョクグマ、ヒクイドリはもちろん、空を飛ぶシャチやフンを撒き散らすカバなど、現実ではありえない巨大な動物たちが次々と襲いかかってきます。
このゲームはスマートフォンやタブレットで手軽に楽しめ、VRゴーグルを使えばさらに没入感のある体験が可能です。プレイヤーは彼らからどれだけ長く逃げ続けられるかを競い、2週ごとにランキング上位の方から抽選で各10名様に1万円分のテレ朝ポイント(期間限定ポイント)プレゼントいたします。
●集計期間
①7/18(金)09:00~7/31(木)23:59
②8/1 (金)00:00~8/14(木)23:59
7/18(金)に前日祭スタートが決定!『Mステ』『Qさま!!』『あのちゃんねる』『しくじり先生』『クレヨンしんちゃん』テレビ朝日の人気番組コラボブースで夏を遊び尽くそう!

昨年に引き続き『ミュージックステーション』ブースが登場。番組のスタジオを再現した空間では、番組名物「階段降り」を体験したり、友達と歌手・司会者・カメラマンになりきって遊びながら「職業体験」もできます。
スタジオではFRUITS ZIPPERの大ヒット曲「わたしの一番かわいいところ」に合わせて自分のアバターで踊れる“Mステリズムゲーム”も楽しめます。番組のセットの中で、まるで自分が踊っているかのような体験ができる新感覚リズムゲームです。さらに普段はなかなか見られないアーティストの貴重な直筆サインが、期間限定でメタバース空間内に特別展示されます。お気に入りのアーティストのサインの前で記念写真を撮って、この夏の思い出を残してみてはいかがでしょうか。
7月18日(金)には、FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREET、NiziU(MAKO, MAYA, AYAKA, RIMA, NINA)、50TA(狩野英孝)の計6組の豪華アーティストがアバターとして登場。当日12:00から18:00の間に続々と登場し、運良く遭遇できたユーザーは、憧れのアーティストのアバターと間近で触れ合ったり、一緒に写真を撮ったりする特別な体験ができます。最新情報は「六本木メタメタRADIO|メタメタ大作戦」公式Xで随時更新されるので、ぜひチェックしてください。
各アーティストのMステブースへの登場予定時間はこちら。
13:50ごろ FRUITS ZIPPER
14:05ごろ CUTIE STREET
14:20ごろ SWEET STEADY
14:35ごろ CANDY TUNE
15:25ごろ 50TA(狩野英孝)
16:05ごろ NiziU(MAKO, MAYA, AYAKA, RIMA, NINA )
※変更可能性があります。
詳しくは公式Xで情報チェックしてください!
■六本木メタメタRADIO|メタメタ大作戦 公式X https://x.com/6pongimetaRADIO

『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』『しくじり先生 俺みたいになるな!!』のコラボブースも大好評につき今年も登場します。
「しくじり先生」ブースでは、番組名物の“教室セット”をバーチャル空間で再現。オードリー若林正恭さん、平成ノブシコブシ吉村崇さん、ハライチ澤部佑さんの可愛いアバターと写真が撮れるフォトスポットが用意されています。しくじり教室でたくさんの写真を撮って、SNSでシェアして楽しみましょう。

昨年大人気だった『あのちゃんねる』コラボのゲームがパワーアップして登場します。
ウエストランド井口さんの口内をバーチャル化した「あのちゃんねるPresents 井口の歯おそうじ大作戦!」では、口内で増殖する「あのバイキン」をかわしながらお掃除する、前代未聞のゲームが楽しめます。
開発者のマルチクリエイター「山盛りキムチ」さんによると、今年は「あのバイキンが巨大化!?」「光る!?いぐいぐ大王」など、さらに進化を遂げているとのこと。昨年100時間以上プレイする猛者も続出した伝説のゲーム、今年も盛り上がること間違いなしです!

『クレヨンしんちゃん』からは、8月に公開される『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』とコラボしたワールドがオープン。
ここでは、参加者全員がかわいいしんちゃんの3Dアバターで入場可能!
野原家のみんなと写真が撮れるフォトブースや、おしりのてっぺんで大ジャンプができる「ケツ岳マウンテン」など、アトラクションも満載です。しんちゃんと一緒に、インド気分で盛り上がりましょう。
メタバース空間で『仮面ライダーゼッツ』に変身できる!
スーパー戦隊・仮面ライダー俳優に会える!朝のメタバーストークショー開催!

「メタメタ大作戦2025」に9月から放送開始の新仮面ライダー『仮面ライダーゼッツ』の世界観を楽しめるエリアが登場しました。アバターで変身エリアに立ち、スタートボタンを押すとカウントダウンが開始し、ゼロになった瞬間に迫力の爆風エフェクトが発生。ご自身のアバターが一瞬で「仮面ライダーゼッツ」の姿へと変身します。
メタバースならではの新感覚アトラクションで、誰もがヒーローになる体験ができます。
フォトスポット”でみんなで記念撮影をして楽しんでみてください!
「メタメタ大作戦2025」開催概要
【開催期間】2025年7月18日(金)~8月17日(日)
【開催場所】「光と星のメタバース六本木(メタメタ学園)」
【参加方法】メタバースプラットフォーム「cluster」アプリからアクセス
【参加費用】無料
ダウンロードはこちら:https://cluster.mu/downloads
■アプリケーション「cluster」について

「cluster」は、スマートフォンやPC、VR機器など様々な環境からバーチャル空間に遊びに行くことができる、マルチプラットフォーム対応のバーチャルSNSです。音楽ライブや発表会などのイベントのほか、いつでも参加できるバーチャルワールドでチャットやゲームを楽しめます。
<アプリケーション概要>
名 称:cluster
運 営:クラスター株式会社
価 格:無料
ダウンロードURL:https://cluster.mu/downloads
■クラスター株式会社について
誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールド(バーチャル空間)やゲームで遊ぶことのできるメタバースプラットフォームを展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。「バーチャル大阪」のほか、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、メタバースを実現し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。クラスター株式会社では多くのメタバースイベント事業を実施しています。
▼クラスター株式会社の法人向けビジネスの最前線を知ることができるオウンドメディア
https://metaversebiznews.cluster.mu/
■「メタメタ大作戦2025」公式HP:
https://www.tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/metameta/
■「光と星のメタバース六本木」公式HP:
https://www.tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/
■「六本木メタメタRADIO」公式X
※情報はこちらから発信していきます
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像