負債金額10億円…町工場の危機を救った女性社長、その決断力に迫る!
【二代目 和風総本家】毎週木曜日よる9時からテレビ東京系列で放送中。「日本っていいな。」をテーマに、日本の素晴らしさを視聴者に、そして次世代へ伝えていくバラエティ番組。
4月11日(木)21:00~21:54 「二代目 和風総本家 奇跡の復活劇!絶滅危機を乗り越えた職人たち」
負債10億円…そんな町工場の危機を救った女性社長がいた。
昭和33年創業の貴金属のメッキ加工会社「日本電鍍工業」は時計メーカー・シチズンなど様々な高級時計のメッキを施していた。
昭和33年創業の貴金属のメッキ加工会社「日本電鍍工業」は時計メーカー・シチズンなど様々な高級時計のメッキを施していた。
果たして、どんな決断が会社を危機から救ったのか。そこには町工場を支え続けてきた職人たちの想いと熟練の技があった。
そして、160年以上続く江戸末期創業の奈良団扇の老舗「池田含香堂(がんこうどう)」。
(左から)東貴博、眞鍋かをり、鈴木福、寺島進、萬田久子
「日本を見抜こう!」クイズもお楽しみに!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像