大企業の1,000名への『副業経験に関する実態』を調査

~副業経験者は12%、未経験者で興味ありの約5割は会社の規定が足かせに~

株式会社みらいワークス

株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡本祥治、以下「当社」)は、大企業1,000名への『副業経験の実態』調査を実施しましたので、お知らせいたします。

  調査サマリー

  調査概要

調査概要 :副業経験の実態調査

調査方法 :インターネット調査

調査期間 :2025年1月10日〜14日

有効回答数:1,000

調査対象 :従業員規模1,000名以上(製造業)、500名以上(その他・サービス業)の20~60代の会社員(正社員)・会社役員

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

≪利用条件≫

・情報の出典元として「株式会社みらいワークス」の名前を明記してください。

・ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。

URL:https://mirai-works.co.jp/

■  「副業の経験がある」と回答した人は、全体の12.0%。

「あなたは副業の経験はありますか?」(n=1,000)と質問したところ、「経験あり」が12.0%、「経験なし」が88.0%という回答となりました。年代別にみると、20代は0%、30代は24.7%、40代が17.8%、50代が8.8%、60代が7.9%でした。

■  副業経験はないが、「副業に興味がある人」は28.1%。

「副業経験はない」と回答した人のうち「副業に興味はありますか?」(n=880)と質問したところ、「興味あり」が28.1%、「興味なし」が71.9%という回答となりました。

■  副業経験はないが、副業に興味がある人のうち「会社が認めれば副業を始めたい」と回答した人は49.8%。

「副業経験がない」と回答した人で「副業に興味がある人」に「どのような条件が整えば、副業を始めたいですか?」(n=247)と質問したところ、「会社が認めれば副業を始めたいと」回答した人は49.8%という回答となりました。

■  副業をしたことがある人のうち61.7%が、本業での業務に対してポジティブな変化があったと回答。

「副業経験がある」と回答した人で「副業での経験や気づきは、ご自身の本業での業務の進め方にどのような変化をもたらしましたか?(複数回答)」(n=120)と質問したところ、「業務の効率化や改善を積極的に提案するようになった」、「タスクの優先順位付けが明確になった」が、それぞれ26.7%という回答となりました。

■  副業と本業の時間の使い分けは「本業と副業の作業時間の明確に区分すること」、「スケジュールに余裕を持つこと」がカギ。

「副業経験がある」と回答した人で「本業と副業、それぞれの仕事の時間の使い分けについて、どのような工夫を実践していますか?(複数回答)」(n=120)と質問したところ、「本業と副業の作業時間を明確に区分している」が41.7%、「スケジュールの余裕を確保して調整している」が32.5%という回答となりました。

■  副業経験のある人のうち65.0%が、「副業によってプロ意識や行動の変化が芽生えた」という回答。

「副業経験がある」と回答した人で「副業では個人として仕事を請け負うことが多いと思いますが、そのことで芽生えた個人としてのプロ意識や行動の変化はありましたか?(複数回答)」(n=120)と質問したところ、「自分の仕事の価値を金額で考えるようになった」が28.3 %、「クライアントとの信頼関係構築を意識するようになった」が25.0%という回答となりました。

■  副業経験のある人のうち75.8%が、「副業によって日々の暮らし方に変化があった」と回答。

「副業経験がある」と回答した人で「本業と副業を持つ生活により、あなたの日々の暮らし方はどのように変化しましたか?(複数回答)」(n=120)と質問したところ、「生活時間の使い方を見直すようになった」が35.0%、「メリハリのある生活ができるようになった」が31.7%という回答となりました。

■  副業経験のある人のうち75.8%が、副業によって得た収入を、趣味や娯楽、自己投資に費やすことで、生活の質を高めていると回答。

「副業による新たな収入は、現在の生活や今後の生活設計にどのような変化をもたらしましたか?(複数回答)」(n=120)と質問したところ、「趣味や娯楽の幅が広がった」が29.2%、「自己投資に充てる資金ができた」が23.3%という回答となりました。

■  副業経験のある人のうち67.5%が、副業を通して、今後の何かしらのキャリアの選択肢が広がったと回答。

「副業経験により、今後のキャリアの選択肢はどのように広がりましたか?(複数回答)」(n=120)と質問したところ、「年齢に関係なく働ける手応えを得た」が35.0%、「複数の収入源を持つキャリアプランが描けた」が24.2%という回答となりました。

■  副業経験によって、63.3%が予測しなかった良い効果が得られたと回答。

「副業を始めた当初の目的と比べて、予想していなかった良い効果はどのようなものがありましたか?(複数回答)」(n=120)と質問したところ、「思いがけない人脈が広がった」が27.5%、「新しい事業アイデアが生まれた」、「本業での評価が向上した」がともに20.0%という回答となりました。

■  副業をしていない理由で最も多かったのは「会社の規定で副業が認められていない」ため。会社の規定が足かせに。

副業経験がないと回答した人に「現在、副業をしていない理由を教えてください。(複数回答)」(n=880)と質問したところ、「会社の規定で副業が認められていない」が35.0%で最多の回答となりました。

■  副業をしていない人が求めているのは、会社の副業解禁や労働時間の調整等の会社の規定の変更。

副業経験がないと回答した人に「どのような条件が整えば、副業を始めたいと考えますか?(複数回答)」(n=880)と質問したところ、「会社が副業を公式に認める」が26.9%、「労働時間を調整できる働き方になる」が18.4%という回答となりました。

■  副業の経験がない人にとって、最も必要としている情報は、副業先を探すための情報。

「副業に関してどのような情報やサポートがあれば参考にしたいですか?(複数回答)」(n=880)と質問したところ、「副業可能な会社の具体的な情報」が22.4%、「時間管理や両立のコツ」18.4%という回答となりました。

■  まとめ

従業員規模1,000名以上(製造業)、500名以上(その他・サービス業)の20~60代の会社員(正社員)・会社役員1,000名に、副業経験に関する調査を行いました。

「副業の経験がある」のは12.0%。「副業の経験がない」人のうち28.1%の人が「副業に興味がある」とわかりました。

副業がもたらした仕事に対してのプロ意識や行動の変化として、「自分の仕事の価値を金額で考えるようになった」28.3%や「クライアントとの信頼関係構築を意識するようになった」25.0%、「自分のスキルや成果物の質を客観的に評価するようになった」24.2%などの、副業だけではなく本業でも役立つような意識の変化があったとわかりました。

副業の予想外の効果として、「人脈の広がり」や「新しい事業アイデア創出」、「本業での評価が向上」、「仕事全般への意欲向上」、「本業でのキャリアの可能性の広がり」などあげられました。

また、副業をしたことはないが、興味がある方で、会社が副業を公式に認めたら副業を始めたいと思う人は49.8%、具体的な副業の機会が見つけられたら始めたいと思う人は34.4%、労働時間の調整ができる働き方になったら始めたいという人は27.9%でした。

人的資本経営の一環として、多様な働き方の推進や従業員のウェルビーイング向上のために、副業を解禁する企業が増えていますが、今後、副業解禁をより促進し、大企業に勤める多くの優秀な人材が、本業・副業・プライベートの時間の使い方をうまくコントロールし、本業だけでは得られないことを副業で経験を積むことで、キャリア自律・ウェルビーイングにつながると考えられます。

また、副業マッチングサービス『Skill Shift』を運営する当社として、「副業をしたいけど機会がない」と感じている人に対して、副業への挑戦を後押しする存在となり、個人のキャリア自律の推進に貢献していきたいと考えています。

≪株式会社みらいワークス 概要≫

所在地   :東京本社:東京都港区

       その他事業所:関西支社/九州支社/東北支社/甲信越支社

代表者   :代表取締役社長 岡本 祥治

設立    :2012年3月

証券コード :6563(東証グロース)

資本金   :86,765千円(2024年9月30日時点)

URL   :https://www.mirai-works.co.jp/

事業内容  :・プロフェッショナル人材事業

        フリーランス・業務委託/副業・業務委託/正社員

        登録プロフェッショナル84,500名、クライアント7,200社(2024年12月31日時点)

       ・コンサルティング事業

       ・実践型リスキリング事業

       ・オープンイノベーション事業

       ・地方創生事業

       https://mirai-works.co.jp/service/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社みらいワークス

20フォロワー

RSS
URL
https://mirai-works.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門四丁目1番13号 Prime Terrace KAMIYACHO 2階
電話番号
03-5860-1835
代表者名
岡本祥治
上場
東証グロース
資本金
8676万円
設立
2012年03月