【産学連携企画】九大農学部が管理をサポートする竹林の竹を使用した「流しそうめん」を8月26・27日に、ITO GRANDで開催!

~環境問題と日本の食文化を体感する夏の風物詩~

G-FACTORY株式会社

飲食店の運営の他、飲⾷店等を中⼼としたサービス業を展開する企業への経営サポートを⾏うG-FACTORY株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社⻑:⽚平 雅之)は、福岡市西区の九大新町研究開発次世代拠点「いとLab+」に併設する飲食棟「ITO GRAND」にて、8月26、27日に「流しそうめん」を開催します。

次々と九州大学との産学連携企画を実施している「ITO GRAND」で、新たな企画として「流しそうめん」を8月26、27日に開催します!大人も子どもも思わずワクワクするイベントです。夏休みの思い出にどうぞ!

この度の「流しそうめん」で使用する竹は、九州大学農学部が授業の一環として管理業を手伝っている竹林から伐採したものです。同学部では土砂崩れの原因となる放置竹林の問題やエコ素材として注目を集めるなど、竹の光と影を学ぶことを目的に近隣の竹林の管理業を手伝っています。


古来、日本では日用品や家具・建材、布製品、紙の素材など、様々なシーンで竹を利用してきましたが、近年では竹製品を見かけることが少なくなっています。しかし、竹は成長の過程でたくさんの二酸化炭素を吸収することもあり、地球規模の環境問題の改善に役立つ可能性を秘めた究極のエコ素材として現在、注目を集めています。

また、九州は「流しそうめん・そうめん流し」の聖地と言えます。竹で作った水路を流れるそうめんをすくって食べる「流しそうめん」は宮崎・高千穂、ドーナツ型のそうめん流し器を利用する「そうめん流し」は鹿児島・唐船峡が発祥とされ、九州から日本全国に夏の風物詩として広まりました。


日本の産学連携を飲食業界から促進すべく、九州大学農学部とコラボレーションして糸島や福岡の食材の魅力を発信、地域活性化・持続可能な農業の発展に貢献できるよう尽力してきた当社は、エコ素材の竹をもっと身近に感じていただくことと、「流しそうめん」という日本ならではの食文化の発信を目的に、この度のイベントを企画しました。今後も、日本の食文化やSDGsに関連する情報などを発信・体感していただけるよう九州大学との連携を強化し、様々な企画を展開してまいります。


混雑が予想されますので、確実にご利用いただけるようお電話にてご予約を承っております。ぜひご利用ください。


  • 「流しそうめん」(予約優先)について

全長5mを超える竹の水路を流れてくるそうめんをすくって、ITO GRANDに構える個性豊かな各店舗ならではの味を楽しめるオリジナルつゆでご賞味いただきます。

つゆは、かつおだしのオーソドックスなものから、タイ料理でお馴染みのトムヤムクン味、自家製トマトソースをベースにした「トマトつゆ」など、5種類からお選びいただけます。


《概要》

開催日時:8月26日(土)、27日(日) 10時~17時(予約優先)
会  場:ITO GRAND 1階テラス

料  金:一人300円、小学生未満は無料

予約専用電話番号:092-707-4988(STELLA)


  • 「ITO GRAND」について

RODEO & cafeRODEO & cafe

世界各国から取り寄せたワイン3000本が圧巻のワインセラーやイタリアン、和食、タイ料理、韓国料理などの8業態が並ぶフードホール(1階)と、総面積544㎡と日本最大級の広さを誇るルーフトップ「ITO SKY」(計9業態)からなる飲食施設です。全店舗、福岡初出店で、ミシュラン星獲得店舗や東京の有名店など一流と言われるレストランから選ばれている糸島産の野菜・魚介・肉の他、地元福岡のブランド牛「博多牛」など、地域のものを中心に素材のうま味を引き出した料理を提供いたします。


《概要》

所  在  地 :福岡県福岡市西区九大新町5-2
営  業  時  間:11時~23時
ア  ク  セ  ス:バス「産学連携交流センター」より徒歩1分
JR筑肥線「九大学研都市駅」より車で約6分(約3.6km)
西九州自動車道「今宿IC」より車で約9分(約5.7km)
共用駐車台数:430台
U  R  L:https://itogrand.com
※各店舗の問い合わせ先、予約に関しては上記URLよりご確認ください。


◆公式LINEアカウント

公式LINEアカウントでは、イベントや新メニューの登場といった最新情報の他、お得にご利用いただけるクーポンの配信を行っています。今後、テイクアウトの受付なども行う予定ですので、ぜひご利用ください。


アカウント名:ITO GRAND
LINE ID:@636dnisz


《友達の登録方法》(下記のいずれかの方法でご登録いただけます)

・QRコードをスマートフォンで読み取る


  • いとLab+(いとラボ・プラス)について

新産業・新事業が次々に生まれる研究開発拠点の形成を目指し、2023年4月にOPENした複合施設です。レンタルラボやレンタルオフィスが入居する研究開発棟をメインに、日々の研究開発活動の支援を目的として物販店舗「九大伊都 蔦屋書店」や飲食店、賃貸マンションなどで構成された、一つの街のような複合施設になります。
URL:https://www.itolabplus.com/


  • 株式会社M.I.Tについて

⾼級感ある⼤⼈の隠れ家から、カジュアルスタイルの飲⾷店まで幅広く運営しています。お米が主役のコース料理に定評があり多数の著名人がお忍びで訪れる「米ル」、炭⽕と薪⽕で豪快に焼き上げるエンターテイメント性とその味に定評のあるイタリアレストラン「RODEO」、開店1年足らずでミシュラン一つ星獲得という快挙を成し遂げた焼鳥専門店「鳥さき」の他、開業間もなく予約困難店となった焼鳥専門店「鳥カミ」、次々と新たな業態を生み出し話題を集めている焼⿃専⾨店「中⽬⿊いぐち」など。
「ITO GRAND」に加え、アジアのリーダー都市を目指す福岡の天神エリアに誕生した、「福岡大名ガーデンシティ」の商業エリアに「米ル」と「鳥カミ」を2023年6月にOPEN。同施設はラグジュアリーなホテルとして世界に名だたるホテル「ザ・リッツ・カールトン福岡」が入居することでも注目を集めています。
「夢をカタチに!和食を世界に!」をスローガンに掲げる当社グループは、「アジアの玄関口」として一層発展が見込まれる福岡に出店することで、地方の活性化とアジアでの認知度向上を目指し、日本の食文化の発信と発展に貢献してまいります。


■グループ本部:G-FACTORY株式会社
本 社  東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階
代表者  代表取締役社長 片平 雅之
設 立  2003年5月20日
資本金  50,357,500円 (資本準備金336,585,120円)
市 場  東京証券取引所グロース市場(証券コード 3474)
URL  https://g-fac.jp/


■本件に関するお問い合わせ
G-FACTORY株式会社
担当部署 管理本部
TEL:03-5325-6868 mail:info@g-fac.jp

すべての画像


会社概要

G-FACTORY株式会社

32フォロワー

RSS
URL
http://g-fac.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階
電話番号
03-5325-6868
代表者名
片平雅之
上場
東証グロース
資本金
5000万円
設立
2003年05月