野村忠宏氏、伊達公子氏、古田敦也氏など、名だたるレジェンドアスリートが全面協力!超一流スポーツ選手の「思考法」を学び、ビジネスエリートになるための1冊
プルデンシャル生命保険で日本一の売り上げを達成し、現在はアスリートを応援する会社の代表を務める金沢景敏氏が、著書『超★アスリート思考』を、2025年7月30日にダイヤモンド社から発売します。

■超一流アスリートの思考法を学べば、あなたもビジネスエリートになれる!
本書の著者である金沢景敏氏は、TBSテレビ(スポーツ局〜編成局)を経てプルデンシャル生命保険に転職し、1年目にして個人保険部門で日本一の売り上げを達成した、伝説的な営業マンです。そのような快挙を成し遂げられた背景にあったのが、TBS時代から深く付き合ってきた数々のトップアスリートの「思考法」でした。
・「失敗」「挫折」を通じて、「成功」に必要なことを学ぶ
・目標を定め、現状との「差分」を埋める具体的な方法を特定する
・「結果」を出すためにやるべきことを、妥協なく日々コツコツとやり続ける
こうした超一流スポーツ選手のマインドセットは、どんなビジネスパーソンにも実践可能なものであり、実行すれば必ず「結果」に結び付く強力なスキルであると、金沢さんは話します。本書では、柔道オリンピック3連覇の野村忠宏さん、女子テニス元世界ランキング4位の伊達公子さん、元プロ野球選手・監督の古田敦也さん、元バドミントン女子日本代表の潮田玲子さんら、錚々たるレジェンドアスリートへの取材を行い、ビジネスで応用可能な「アスリート思考」を、様々なエビデンスを交えつつわかりやすく伝えています。
読めば、卓越した成果を出したいと考えている全てのビジネスパーソンが、仕事で超一流アスリートのようなパフォーマンスを上げることができるようになる1冊です。
■目次
はじめに
第1章 「自分の弱さ」を受け入れる
第2章 自分の「限界」を超える
第3章 「失敗」は「成功」の一部分である
第4章 「結果」を超越する
あとがき
■『仕事のパフォーマンスを圧倒的に上げる 超★アスリート思考』
著者:金沢景敏
編集協力:松尾博一
定価:1,870円(税込)
発売日:2025 年7月30日
発行:ダイヤモンド社
判型:四六判並製・280頁
URL:https://www.amazon.co.jp/dp/4478117608
■著者:金沢景敏(かなざわ・あきとし)
AthReebo株式会社代表取締役
元プルデンシャル生命保険株式会社トップ営業マン
1979年大阪府出身。東大寺学園高校では野球部に所属し、卒業後は浪人生活を経て、早稲田大学理工学部に入学。実家の倒産を機に、現役と浪人時代に落ちた京都大学にリベンジすることを決意。早稲田大学を中退後、およそ2ヵ月間の受験勉強を経て、京都大学工学部に合格する。京都大学ではアメリカンフットボール部で活躍し、卒業後はTBSに入社。世界陸上やオリンピック中継、格闘技中継などのディレクターを経験した後、編成としてスポーツを担当。しかし、テレビ局の看板で「自分がエラくなった」と勘違いしている自分自身に疑問を感じ、2012年に退職。完全歩合制の世界で自分を試すべく、プルデンシャル生命に転職した。プルデンシャル生命に転職後、1年目にして個人保険部門で日本一。また3年目には、卓越した生命保険・金融プロフェッショナル組織MDRTの6倍基準である「Top of the Table(TOT)」に到達。最終的には、自ら営業をすることなく「あなたから買いたい」と言われる営業スタイルを確立し、TOT基準の4倍の成績をあげ、個人の営業マンとして伝説的な数字をつくった。2020年10月、AthReebo(アスリーボ)株式会社を起業。レジェンドアスリートと共に未来のアスリートを応援する社会貢献プロジェクト AthTAG(アスタッグ)を稼働。世界を目指すアスリートに活動応援費を届けるAthTAG GENKIDAMA AWARDも主催。2024年度は活動応援費総額1000万円を世界に挑むアスリートに届けている。著書に、『超★営業思考』『影響力の魔法』(ともにダイヤモンド社)がある。
■編集協力:松尾博一(まつお・ひろかず)
筑波大学体育系助教。コーチング学博士。2012年、筑波大学体育専門学群卒業。2019年、筑波大学人間総合科学研究科博士後期課程コーチング学専攻で学位取得。2020年から現職。元アメリカンフットボール選手。
・リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像