フローレンス、奈良市と協働し生成AIと専門スタッフによる子育て家庭への伴走型相談支援「おやこよりそいチャット奈良」を運営開始
認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)は、奈良市(市長:仲川げん)、つながりAI株式会社(東京都新宿区、代表取締役:駒崎弘樹)の三者で協働し、生成AIと有資格の相談員による子育て相談の実証実験を開始いたします。
本取り組みにより、従来は日中のみ役所窓口で対応していた子育て相談が、LINEを通じて有資格の相談員にいつでも気軽にできるようになります。さらに、つながりAIが提供する生成AIを活用することで、24時間365日いつでも返信が得られる仕組みを整えています。
これにより、子育て世代が抱える悩みを迅速かつ適切に解決へと導き、地域全体で子育て支援を強化することを目指します。
実施背景
「こどもや生活に関する相談をしたいけれど、どこに相談したらよいのかわからない」
「仕事がある平日の日中に、自治体の相談窓口まで足を運べない」
本当に支援を必要としている人ほど、支援にアクセスしにくく、支援が届きづらい現状があります。
全国的に相談員も不足している今、この課題を解消するには従来の対面中心の方法とは異なる手法の支援が必要です。そこでフローレンスは、全国対応のLINEを活用した相談サービス「おやこよりそいチャット」を2021年よりスタート。手軽に相談できるチャット相談と、対面での支援を組み合わせた「ハイブリッドソーシャルワーク」を実践しています。相談者や相談内容に応じて対面支援や訪問支援にもつなぎ、これまで10,000以上のご家庭とつながり、チャット相談と対面支援を組み合わせた相談支援を行ってきました。
また、2024年には「おやこよりそいチャット」に生成AIを組み合わせたトライアルも実施。この取り組みを通じて、休日や夜間帯など、人による対応が難しい時間帯の相談ニーズも高いことがわかり、生成AIを活用した新しい支援モデルの有効性が見えてきました。
今回の実証実験では、妊娠・子育て期の課題に精通した有資格の専門職によるサポート体制を整え、AIと専門職相談員の強みを融合させた新しい形の相談サービスを提供することで、より質の高い支援を目指します。
「おやこよりそいチャット奈良」の特長
-
奈良市の協力を得て、奈良市内の子育て世帯に周知を行います。
-
つながりAIが開発・提供する生成AIが傾聴を行い、利用者の希望や必要に応じて、有資格の相談員が対応します。
-
有人対応部分は、LINEを活用した相談サービス「おやこよりそいチャット」の運営実績をもつフローレンスが担い、助産師・心理士・社会福祉士等の資格を持つ相談員が、相談内容に応じて丁寧に対応します。
-
デジタルでつながり続けることで、子育て期の切れ目のない支援が可能となります。
「おやこよりそいチャット奈良」の概要
本サービスでは、生成AIが感情に寄り添いながら聴きとりを行い、利用者の希望や必要に応じて、有資格の相談員が対応します。AIのみのサービスと異なり、利用者のニーズや状況に合わせ、専門的な知見を持った相談員が対応し、具体的な支援機関への連携・調整等も行える点が特徴です。

実施期間 |
2025年5月13日(火)~2025年12月31日(水) |
対象者 |
奈良市内にお住まいの妊娠中、子育て中の方 |
対応時間 |
生成AI:24時間対応 有資格の相談員:常時受付。お返事は平日10時~15時で対応 |
ご利用方法 |
LINE公式アカウント「おやこよりそいチャット奈良」を「友だち追加」し、話しかけてください。 相談は無料で、匿名でご相談可能です。 →「おやこよりそいチャット奈良」への相談は以下URLから |


本実証実験について
本実証実験は、フローレンス、奈良市、つながりAI株式会社の三者が以下のような役割分担で協働して取り組みます。

奈良市 |
奈良市民への広報・周知 |
つながりAI |
生成AIの開発・運用 |
フローレンス |
専門職スタッフによる相談対応、LINEを活用した情報配信 |
なお、本実証実験は、奈良市からの補助金等は受け取っておらず、フローレンスの自主財源による自主事業として有資格の相談員による相談事業の運営を実施します。また、生成AIの開発・運用はつながりAIの自主財源により実施されるものです。
今後の展望
「おやこよりそいチャット」および「ハイブリッドソーシャルワーク」の取り組みは、引き続き、利用者や地域のニーズに応じて、他地域での展開も検討していきたいと考えています。モデル事業の立ち上げなどにご関心のある自治体関係者様からの連携のご相談は、随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
つながりAI株式会社について
会社名:つながりAI株式会社
所在地:東京都新宿区新小川町5-6-209
代表者:駒崎弘樹
URL: http://www.tsunagari-ai.com
※つながりAI株式会社と認定NPO法人フローレンスの間に資本関係はありません。
認定NPO法人フローレンスについて
こどもたちのために、日本を変える。フローレンスは未来を担うこどもたちを社会で育むために、事業開発、政策提言、文化創造の3つの軸で、社会課題解決と価値創造をおこなう国内最大規模のNPO法人です。

日本初の訪問型・共済型病児保育事業団体として2004年に設立し、ひとり親支援とこどもの貧困防止、こどもの虐待や親子の孤立防止、障害児家庭支援など、日本のこども・子育ての領域で総合的な活動をおこなっています。
2015年度に「小規模認可保育所」として国策化された「おうち保育園」をはじめとする保育事業、障害児家庭に保育や支援を届ける「フローレンスの障害児保育・支援」、こどもの虐待問題解決のため「フローレンスのにんしん相談・赤ちゃん縁組」、子どもの貧困を解決する「こども宅食」などの取り組みを全国に広め、たくさんの仲間と共に、社会に「新しいあたりまえ」をつくることを目指しています。
▶フローレンスコーポレートサイトURL: https://florence.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像