IoT電球で高齢者を見守り ひとり暮らし高齢者向け見守りサービスを開始

豊中市

豊中市は、ひとり暮らしの高齢者等が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、ヤマト運輸株式会社が提供する「ハローライト電球」を活用した見守りサービスを開始します。
自宅で毎日使用するトイレや廊下などの電球を、通信機能が一体となったハローライト電球に交換するだけで簡単に見守りサービスを利用できます。
  • ひとり暮らし高齢者向け見守りサービスの概要
利用開始日
令和5年3月1日(水) ※1月4日(水)より申込受付開始

対象者
豊中市内在住のひとり暮らしの65歳以上で、見守りが必要な疾病などがある人

利用料金
無料 

サービス内容
電球の点灯/消灯の動きが24時間ない場合に、事前に設定した通知先にメールで異常を通知します。通知先から依頼があれば、ヤマト運輸のスタッフが設置先を代理訪問し、安否を確認します。


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

豊中市

24フォロワー

RSS
URL
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府豊中市中桜塚3丁目1番1号
電話番号
06-6858-5050
代表者名
長内繁樹
上場
-
資本金
-
設立
1936年10月