名古屋鉄道瀬戸線開業120周年を記念したスタンプラリー企画 「音鉄サウンドスタンプラリー」開催
聴いて楽しむ鉄道スタンプラリーで豪華景品をゲットできる!
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタ株式会社※(代表取締役社長 舟橋 正剛 本社:愛知県名古屋市)の音響識別技術を導入した「シヤチハタサウンドスタンプラリー」が、名古屋鉄道株式会社(代表取締役社長:髙﨑 裕樹 本社:愛知県名古屋市、以下「名鉄」)の名鉄瀬戸線開業120周年を記念したスタンプラリー企画に採用されました。開催期間は、2025年4月29日(火・祝)~8月31日(日)です。※社名表記は「シャチハタ」ではなく「シヤチハタ」です。

「シヤチハタサウンドスタンプラリー」とは、スマートフォンのウェブブラウザから参加できる音響識別技術を導入したスタンプラリーです。名鉄瀬戸線「栄町駅」ホームで電車出発前に流れる発車ベル音、名鉄瀬戸線の車内で流れる7駅分の駅名アナウンス、「瀬戸蔵」1階で流れる瀬戸市PR動画の音声、「尾張旭まち案内」で流れる名鉄瀬戸線120周年記念ソング「赤い電車 ~君とせとでん~」の合計10音源を認識することで、名鉄瀬戸線の歴代車両がデザインされた最大10個のデジタルスタンプを入手することができます。
また、デジタルスタンプ全10個をコンプリートすると、「名鉄瀬戸線トレーディングカード」(全5種・非売品)をランダムで1枚入手することができます。さらにトレーディングカードに「当たり券」が付いていた場合、「ミニ系統板マグネット」(非売品)を入手することができます。
音響識別技術を導入した「シヤチハタサウンドスタンプラリー」の採用は、今回が初めてとなります。名鉄瀬戸線の各駅や近隣施設を訪れながら、聴いて楽しむ鉄道スタンプラリーをぜひ体験してください。
●「名鉄瀬戸線開業120周年記念 音鉄サウンドスタンプラリー」概要
名 称 :名鉄瀬戸線開業120周年記念 音鉄サウンドスタンプラリー
~聴いて楽しむ鉄道スタンプラリー~
日 時:2025年4月29日(火・祝)~同年8月31日(日)
参加方法:
「音鉄サウンドスタンプラリー記念乗車券」(販売価格:¥1,200<税込>)を購入。記念乗車券を名鉄瀬戸線「栄町駅」出札窓口で提示いただき、対象者に提示されるQRコードからスタンプラリー参加ページにアクセス。対象の各音源を検知してデジタルスタンプを入手し、10種のスタンプを全て集めて名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」出札窓口で提示すると、景品として「名鉄瀬戸線トレーディングカード」(全5種・非売品)がランダムで1枚もらえます。さらに入手したトレーディングカードに「当たり券」がついていると、「ミニ系統板マグネット」(非売品)がもらえます。





「名鉄瀬戸線トレーディングカード」
(全5種・非売品)

受付場所:名鉄瀬戸線「栄町駅」出札窓口
音 源:
① 名鉄瀬戸線「栄町駅」ホームで電車出発前に流れる発車ベル音
②~⑧ 名鉄瀬戸線「東大手駅」「大曽根駅」「喜多山駅」
「大森・金城学院前駅」「尾張旭駅」「新瀬戸駅」「瀬戸市役所前駅」にて
車内で流れる駅名アナウンス
⑨「瀬戸蔵」(愛知県瀬戸市蔵所町1-1)1階で流れる瀬戸市PR動画の音声
※名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から東へ徒歩5分
⑩「尾張旭まち案内」(尾張旭市東大道町原田34-1)で流れる名鉄瀬戸線120
周年記念ソング「赤い電車 ~君とせとでん~」
※名鉄瀬戸線「尾張旭駅」北口から東へ徒歩1分
景品引換所:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」出札窓口
※各施設の休業日・営業時間をご確認の上、ご参加ください。
●「シヤチハタサウンドスタンプラリー」について
スタンプラリーと記念スタンプを数多く手掛けてきたシヤチハタが提供するスマートフォン向けサービスです。スマートフォンのウェブブラウザから「シヤチハタサウンドスタンプラリー」にアクセスして、指定のラリーポイントで指定の音源を認識すると、デジタルスタンプを取得できます。
●「シヤチハタスタンプラリー」について
シヤチハタでは地域振興や地域活性化のために、観光客をさまざまなスポットへと回遊させ、大規模な施策よりも予算を抑えた形で導入することができる“スタンプラリー”に注目。スタンプラリーのトータルプロデューサーとして、繰り返しキレイな印影を残せるXスタンパーや、ハイクオリティな使い心地の良さを実現するスタンプ台、異なる色と異なる絵柄を版画のように重ねて押すことで1枚のカラフルな印影を残せる重ね捺しスタンプなど、それらを組み合わせたさまざまなプランを提案しています。

お問い合わせ先:https://sec.shachihata.co.jp/rally/
<シヤチハタサウンドスタンプラリーについてのお問い合わせ先>
シヤチハタ新規事業開発部 酒見、柴田
TEL:052-886-0400
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像