プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
会社概要

デジタル時代のスマートファクトリー化に向けた製造IoT実現のススメ

”現場のデータ”を”活用可能な情報”に変える情報革新の処方箋

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

​パナソニック インフォメーションシステムズは9月3日(金)に製造IoT実現にフォーカスしたオンラインセミナーを開催いたします。
製造業を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。
IoTやAIなどから得られるビッグデータを上手く活用し、より効率的な製造IoTへの進化が求められています。
しかし、どのように進めるべきなのか?そしてその成果は?と悩まれている製造業の方々向けに、
本セミナーでは製造IoT実現に向けた具体的な方策をご紹介いたします。

>>詳細・お申込み
https://event.is-c.panasonic.co.jp/public/seminar/view/3869


 

 

日時 2021年9月3日(金) 11:00~12:00
参加費 無料
定員 100名
対象 ●製造IoTの取り組みポイントを知りたい
●現場にあるデータを使える情報にしたい
●他社取り組みや事例に関心がある
主催 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
共催 アステリア株式会社
参加方法 https://event.is-c.panasonic.co.jp/public/seminar/view/3869

<内容>
【セッション1】
デジタル時代の製造IoTへの取り組み
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

デジタルデータの活用による業務プロセス改革や品質・生産性向上・・・製造業を取り巻く環境変化に遅れを取っていませんか︖
今、現場では「生産設備の稼働状況や製造実績データの可視化をしたい」「記録したカメラ映像を活用したい」「工場の電力などのエネルギー管理を行いたい」などの声が挙がっています。
このようなご要望について実際にどんな取り組みがなされているのか、
本セッションでは今後の貴社活動のヒントになる製造業における情報活用の最前線をご紹介します。


【セッション2】
ノーコードではじめる製造現場のDXとは
アステリア株式会社

工場、倉庫、施設といった様々な製造現場において、紙、FAX、電話など多くのアナログ業務が残っておりませんか?
DX推進の前提はアナログ業務から脱却し、業務をデジタル化することとなります。
ただDX推進に伴い、人材の問題、道具の問題、費用の問題といった課題が上げられます。
本セッションではノーコードをキーワードに現場業務のデジタル化や業務プロセスの改善を低価格で実現できるソリューションをご紹介させていただきます。


※講師、内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
※同業者様のお申込みはお断りします。予めご了承ください。

>>詳細・お申込み
https://event.is-c.panasonic.co.jp/public/seminar/view/3869

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://event.is-c.panasonic.co.jp/public/seminar/view/3869
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://is-c.panasonic.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー16階
電話番号
06-6906-2801
代表者名
玉置肇
上場
未上場
資本金
10億4000万円
設立
1999年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード