イード、「ゲムマイド」の新コンテンツ、『違う冬のぼくら』、『違う星のぼくら』のブロマイド付きSteamキーコードを4月25日より販売開始
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋、以下 イード)は、ブロマイド付きPCゲームのSteamキーコード販売サービス「ゲムマイド」にて、株式会社講談社の『違う冬のぼくら』、『違う星のぼくら』を4月25日(金)より販売開始いたします。




商品販売ページ:
ブロマイドは『違う冬のぼくら』、『違ら星のぼくら』それぞれ2種類の絵柄で販売されます。販売価格はいずれも710円(税込)です。決済後に発行されるコンテンツ番号をコンビニのマルチコピー機(※)に入力することで出力できます。
(※)対象店舗:ファミリーマート、ローソン (一部の店舗ではご利用いただけません)
【印刷方法はこちら】
https://ticket.entame-print.jp/game-print/u_page/guide.aspx
■『違う冬のぼくら』について
『違う冬のぼくら』は「2人プレイ専用」パズルアドベンチャーゲームです。端末2台で遊ぶ2人プレイ専用ゲームであり、協力ゲームでありながら両者の画面に映っているものがまったく違っています。
例えば、同じ人間を見ているはずなのに、片方にはそれが絵本のような動物のキャラクターに見え、もう片方にはそれがロボットのように見えています。(その認識の違いによって、フィールド上のオブジェクトがそれぞれの世界で異なる働きをします)
プレイヤーたちは自分にしか見えていないことを会話によって相手と共有し、協力して謎やパズルを解
くことで旅をつづけていきます。

■『違う星のぼくら』について
前作『違う冬のぼくら』とは別の舞台で、新たなストーリーが繰り広げられます。「目的秘匿型」とあるように、プレイヤーたちはそれぞれ別の目的を与えられており、その内容を相手に悟られてはなりません。
本作は2人のプレイヤーが会話によってコミュニケーションをとりながら、異なる端末で遊ぶことを前提にしています。プレイヤー達はそれぞれ自分の画面上に見えている情報を伝え合い、協力して謎を解きステージを進めていく……のですが、『違う星のぼくら』では新たに「押す」というアクションが追加。一緒に遊んでいる相手を突き飛ばすことができます。
時には相手を邪魔したり、崖の上から突き落としたり——。もしかすると本作は、お互いに協力することだけがすべてではないかもしれません。力を合わせて冒険を進めるだけでなく、これまでの協力ゲームになかった対立や緊張感をお楽しみいただけます。

タイトル:『違う冬のぼくら』、『違う星のぼくら』
開発元:ところにょり
販売元:講談社
■ゲムマイドについて

ゲムマイドは、ブロマイド付きSteamキーコード販売サービスです。あらかじめ申し込みサイトで購入手続き・決済を行った上で、PCゲームの配信プラットフォームであるSteamで使用可能なアクティベーションコード「Steamキー」がついたゲーム関連画像のブロマイドを大判の2Lサイズ(横178×縦127㎜)の写真用紙に高画質でプリントします。ゲームタイトルの購入の記念として、保存してお楽しみいただけます。ブロマイドは決済後に発行されるコンテンツ番号をコンビニのマルチコピー機(※)に入力することで出力できます。
(※)対象店舗:ファミリーマート、ローソン (一部の店舗ではご利用いただけません)
ゲムマイド販売サイト:https://ticket.entame-print.jp/game-print/
■本リリースに関するお問合せ
メディア事業本部 担当:城
https://www.iid.co.jp/contact/entameprint_contact.html
広報担当
https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html
株式会社イード
〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
URL:https://www.iid.co.jp/
すべての画像