東北地区対象 企画型住宅「グラントーン(復興応援住宅)」を開発

パナソニック電工株式会社

main image
東北地区対象 独自の耐震住宅工法「テクノストラクチャー」で建設
お好みの間取り40プラン、7つの外観デザイン、5つのインテリアから選べる
企画型住宅「グラントーン (復興応援住宅)」を開発



 パナソニック電工株式会社は、東北地区で被災された方を対象に、独自の耐震住宅工法「テクノストラクチャー」を使用し、お好みの間取り40プラン、7つの外観デザイン、5つのインテリアから選べる、企画型住宅「グラントーン (復興応援住宅)」を開発。8月1日より東北地区のパナソニックビルダーズグループ(※1)加盟店(以下PB店)が販売を開始します。
 パナソニック電工では、全国375社(2011年4月時点)の工務店グループであるPB店を通じて、パナソニックの住宅設備・建材を中心に構成された高性能で高品質な住宅工法「テクノストラクチャー」を供給しています。今回発表する「グラントーン (復興応援住宅)」は、被災された方が一日でも早く新生活をスタートできるよう、限定プランをお求めやすい価格でご提案します。
 企画型住宅「グラントーン (復興応援住宅)」は、平屋建てや2階建て、1LDK~4LDKまで幅広いニーズに応える多彩なプランをご用意(企画型40プラン)。さらに7つの外観、5つのインテリアを自由に組み合わせてご希望の住まいをお選びいただけます。また、断熱性・耐震性においても基本性能が高く、断熱性については、「次世代省エネルギー基準」を標準でクリア、耐震性については、住宅性能表示の耐震等級において最高等級3相当を実現しています。住宅設備仕様はパナソニック製品を中心に採用。高効率の太陽光発電システムやエコキュートなど、パナソニックの創エネ・省エネ設備については、オプションでご用意しています。初年度は、100棟の販売を目指し、被災地の一日も早い復興を応援します。


※1:パナソニックビルダーズグループ(PBグループ)とは、パナソニック電工とのパートナーシップにより、テクノストラクチャーによる耐震性に優れた安心・安全な家づくりを目指す、地域のハウスビルダーである工務店で組織されたグループ。パナソニック電工による審査をクリアし、所定の研修を終了後、施工認定を取得した優良工務店で、全国375社(2011年4月時点) 。テクノストラクチャーによる住宅建設は、このパナソニックビルダーズグループが受注し、設計・施工を請負います。


■「グラントーン(復興応援住宅)」の主な特長
(1) 間取り40プラン、7つの外観デザイン、5つのインテリアから選べるパック化で、提案をスピードアップ
(2) 次世代省エネルギー基準をクリア、耐震等級3相当の地震に強い家
(3) パナソニックの最新の住宅設備・建材を標準装備


■販売対象地域
宮城県、岩手県、福島県、青森県、秋田県、山形県


【一般からのお問い合わせ先】

パナソニック電工株式会社 住建事業本部 住宅システム事業推進部 
TEL:06-6908-1131(大代表) 受付(平日のみ) 8:50~17:30
テクノストラクチャー紹介サイト:http://group.panasonic-denko.co.jp/pewjtst/




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
住宅・建築・建設その他
キーワード
パナ電工
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニック電工株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://panasonic-denko.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1048
電話番号
06-6908-1131
代表者名
長榮 周作
上場
未上場
資本金
-
設立
-