博報堂、生活者共創型のまちづくりサービス「shibuya good pass」を開発 三井物産と実証実験を渋谷エリアで開始

株式会社博報堂

株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の新規事業開発組織「ミライの事業室」は、東京・渋谷エリアを対象としたデジタルアプリサービス「市民共創まちづくりサービス shibuya good pass」を開発しました。2021年中の本格サービス開始を見据え、本日より三井物産株式会社と、連携サービスの実証実験を開始いたします。
本件は、両社が共同で進める生活者発想による創造的なまちづくり「生活者ドリブン・スマートシティ」を実現するコアサービスとして博報堂が開発したもので、一つの共通基盤の上に、まちや暮らしをよりよくする多様な都市サービス事業者が連携し、利用する生活者のニーズや声を反映しながら、生活者と企業の創造性を引き出し、共創によるまちづくりを実現していきます。
利用者はアプリに登録して渋谷の街のソーシャルグッドな活動に参加したり、月額基本料を支払うことで、渋谷エリアの社会課題の解決につながる連携サービスを利用したりすることができます。「みんなでつくる、goodな渋谷」をキーメッセージに、渋谷に住む人や通っている人など、渋谷エリアに関わる人々が自分たちの手で自分たちの街を便利にしていくことを実感できるサービスを目指します。

「shibuya good pass」は2021年中の本格サービス開始を見据え、本日より三井物産とともに、各事業者により提供される連携サービスや、市民参加型活動の実証実験を順次進めていきます。
連携サービスの第一弾として、小型車やマイクロバスをオンデマンドで呼び出し、月額定額で乗り放題できるモビリティサービス「shibuya good ride」のテスト走行を本日より実施。実証実験期間を経て、来春からサービスが提供される予定です。このほか、エネルギー、都市農園、オフィスなど、約10カテゴリーの連携サービスの実証実験を今期中に開始する予定です。
また市民参加型の活動として、市民の声をまちづくりや政策に反映させるためのオープンプラットフォーム「decidim」を活用した「shibuya good opinion」の実証実験と、地域の企業活動・市民活動を応援するクラウドファンディングの取り組み「shibuya good idea fund」も開始します。

本サービスは、渋谷での実証実験・本格サービス開始後、「good pass」事業として全国の様々な自治体に展開していくことを想定しています。

博報堂ミライの事業室は今後も、企業や自治体などの多様なパートナーと連携し、生活者中心のよりよいまちづくり・未来の暮らしの創造に貢献してまいります。

shibuya good pass特設サイトhttps://goodpass.app


<参考資料>

■shibuya good passについて

キービジュアル

 


・アプリ画面イメージ

 

 

 

利用できるサービスや参加型活動の例

【shibuya good ride】
ご近所乗り放題、モビリティ
お出かけ・通院・子どものお迎えから、仕事の移動まで、地域でのチョイ乗り移動にぴったりな月額定額の乗り放題サービス。スマホアプリを使って、目的に合わせた小型車やマイクロバスなどの車両を呼び出すことができます。

【shibuya good farm】
みんなで育てて食べる、コミュニティ
みんなで協力しながら野菜を育てる、都市農園の会員サービス。都会にいても、土いじりを通じて、仲間と話したり、気分をリフレッシュする時間がつくれます。IoTセンサーで作物の状態を把握し、アプリで確認することができるから、畑に行っていない時も楽しめます。また、月に1度、近隣のレストランで、育てた野菜を使った美味しい料理を、仲間と楽しむことができます。

【shibuya good energy】
まちの力に変わる、エネルギー
地球環境にやさしく、まちの力に変わる、エネルギーサービス。地域みんなでgood energyに切り替えて、地球環境にやさしい再生可能エネルギーをつかい、料金の一部は、地域の社会活動などに還元されます。また、地域コミュニティ単位での電力共同購入をサポートするリバースオークションもはじめていきます。

【shibuya good office】
あたらしい働き方に寄りそう、オフィス
好きなオフィスを、好きな時に、選んで使える月額オフィス会員サービス。コロナ禍で働く場所のあり方が大きく変化し、オフィスに行くことは毎日の習慣ではなく、新しい人や知識との出会いや気分転換など、特別な意味を持つものになりました。密を避けながら、好きな時に、好きな場所で快適に過ごすワークライフをサポートします。

【shibuya good opinion】
生活者アイディアや意見を都市サービスに取り込む、プラットフォーム
生活者の声をまちづくりや政策に反映させるためのオープンプラットフォームである“decidim”を活用した実証実験を行い、「shibuya good pass」で展開予定の都市サービスへの意見や、都市ニーズの把握に活用していきます。

【shibuya good idea fund】
地域のプロジェクトを応援するクラウドファンディング
「shibuya good pass」を通じて、生活者や企業から起案される様々なプロジェクトを、クラウドファンディングをつかって応援するための仕組みを作っていきます。地域コミュニティの中で、お互いが共感し、助け合う文化をつくっていきます。

渋谷区「渋谷駅周辺まちづくり基本理念」による「ミライの渋谷」イメージ

 


■生活者ドリブン・スマートシティについて

・「生活者ドリブン・スマートシティ(=生活者が主役のスマートシティ)」とは
博報堂と三井物産が共同で進める、生活者を中心としたまちづくり構想。テクノロジーが主役のスマートシティではなく、生活者が主役のスマートシティへ。生活者の「ありたい街」や「ありたい暮らし」を実現する新たな都市サービス、生活者が主体的に関わる創造的なまちづくりを通じて、次世代の持続可能なスマートシティモデルの実現を目指します。2020年9月に構想発表。
※「生活者ドリブン・スマートシティ」は商標登録出願中です。

博報堂 ミライの事業室
2019年に発足した新規事業開発組織。「チーム企業型事業創造」を方針に、博報堂が自ら事業オーナーとなり、多様なパートナーと連携して大きな事業の実現を目指します。博報堂が強みとする生活者発想とクリエイティビティを活かした事業創造を通じて、事業の先にあるミライの生活創造、社会創造に挑戦していきます。
http://mirai-biz.jp/

・三井物産 エネルギーソリューション本部
2020年4月に発足。グローバルな社会課題である気候変動問題の産業的解決をビジネス成長の機会と捉え、さまざまな事業領域において蓄積した知見、事業基盤、ならびに顧客・パートナー基盤を結集しました。三井物産ならではの複合的かつ機動的な取り組みで次世代領域における新事業創出にチャレンジしています。
https://www.mitsui.com/jp/ja/company/business/units/es/index.html

*博報堂サイトのニュースリリース
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/86220/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社博報堂

117フォロワー

RSS
URL
http://www.hakuhodo.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
電話番号
03-6441-8111
代表者名
水島 正幸
上場
東証1部
資本金
358億4800万円
設立
-