春とヒコーキ地上波初MC!「みんな街頭インタビューでバズろうとしてない?」若者への街頭インタビューをもとに新たな“例えツッコミ”を探求する『バキ堂例えツッコミ辞典【令和版】』 を放送!【東海テレビ】
『The15min バキ堂例えツッコミ辞典【令和版】』 9月7日(日) 深24時55分~25時10分 (東海ローカル)

「普段、知らない、聞かない、気づかない、ちょっとした人の想いをのぞき見する」がテーマの
東海テレビ深夜の15分番組『The15min(ザ・フィフティーン ミニッツ)』。
その新作として、9月7日に『The15min バキ堂例えツッコミ辞典【令和版】』を放送します。
この番組では、ツッコミのレジェンドたちが残してきた「昭和&平成の例えツッコミ」を、10代・20代を中心とした若い世代への街頭インタビューをもとに「令和版」にアップデート。イマドキの若者の価値観を探りながら、彼らに刺さる新しい「例えツッコミ」を探求する新時代のアカデミック・バラエティです。
MCを務めるのは、「バキ童チャンネル」でYouTube登録者数190万人以上を誇り、「キングオブコント」や「M-1グランプリ」などの賞レースでも話題沸騰中の人気若手コンビ・春とヒコーキ。青山学院大学出身、落語の実力でも知られる土岡哲朗と「バキ童」の愛称で親しまれるぐんぴぃ。2人そろって地上波番組のMCを務めるのは初めて。独特の感性とワードセンスが光る2人が、若者たちの声に時に寄り添い、時に驚き、時にツッコミながら、新たな時代の「例えツッコミ」を選びます。

【番組内容】
番組では、2つの例えツッコミを【令和版】にアップデート!
▼“狭い”を表現した例えツッコミ 「インリンの水着の面積くらい狭いよ!」
(くりぃむしちゅー・上田晋也さんのツッコミ)
▼“ 難しい” を表現した例えツッコミ 「魔界村やん!」
(千鳥・ノブさんのツッコミ)
これらのツッコミの「令和版」を見つけるべく、名古屋の若者たちに「自分が思う狭いもの・難しいもの」を街頭インタビュー。春とヒコーキの2人も唸る、若者ならではの回答が続出!?


■春とヒコーキ コメント
――地上波で2人そろってMCをされた経験は?
ぐんぴぃ 「もちろんないです」
土岡 「初ですね!」
ぐんぴぃ 「すごいことですよ!」
土岡 「僕らに任せてもらうなんてね」
ぐんぴぃ 「タイトルに『バキどう(バキ堂)』って付いていることによって冠番組になるんですかね。林先生における『今でしょ』みたいなことでしょ?ギャグを冠してるから」
土岡 「『バキ童』ってギャグなんだ」
――番組の見どころは?
ぐんぴぃ 「Z世代が考える例えツッコミ、みたいな感じでおもしろかったね」
土岡 「日常にあるものをポンと言って、それをツッコミっぽい形にすれば、例えツッコミになるんだなって。例えツッコミがみんなの中に当たり前にあるものなんだというのを再確認しました」
ぐんぴぃ 「なんかみんな、街頭インタビューでバズろうとしてるなという気もしましたね」
土岡 「それを狙ってるわけじゃないでしょ(笑)」
ぐんぴぃ 「みんな売れようとしてないか?街頭インタビューから」
土岡 「してないよ。誰もぐんぴぃみたいにカメラ目線ではっきり言ってなかったじゃん(笑)」
≪番組概要≫
【番組タイトル】『The15min バキ堂例えツッコミ辞典【令和版】』
【放送日時】9月7日(日)深夜24時55分~25時10分放送(東海テレビ制作・東海3県ローカル)
【出演】MC:春とヒコーキ(土岡哲朗・ぐんぴぃ)
【スタッフ】企画・構成:いとかん
プロデューサー:吉良沙月
【配信】Locipo・TVerで無料見逃し配信あり
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像