100歳時代到来!超高齢化社会の企業と地域の役割とは 産経ビジネスセミナー 7月23日開催

産経新聞社では、『産経ビジネスセミナー ~超高齢化社会における企業と地域の役割とは?~』を7月23日(月)16時より、産経新聞東京本社7階会議室で開催します。超高齢化社会を共に考え、ビジネスチャンスにしてみませんか。参加無料です。

斉藤徹氏斉藤徹氏

申し込みはウェーブ産経からhttps://id.sankei.jp/e/184

 

セミナーの第1部では、電通シニアプロジェクトの斉藤徹氏が超高齢社会における企業や地域の役割を具体的な事例を通して解説します。第2部では、多くの方の聞こえをサポートするスピーカー「ミライスピーカー」を開発したベンチャー企業サウンドファンの佐藤和則氏が100歳時代の今に求められる製品作りについて講演します。

【セミナー概要】
日 時  2018年7月23日(月)16:00開演(15:45受付開始)
場 所 産経新聞東京本社7階会議室(東京都千代田区大手町1-7-2)
参加費 無料(抽選50名)
講演内容

佐藤和則氏佐藤和則氏

<第1 部講演>
「100歳時代」到来、超高齢社会における企業と地域の役割 斉藤徹氏(株式会社電通 電通シニアプロジェクト代表)
<第2 部講演>
ミライスピーカーで「音のバリアフリー」を実現 ~100 歳時代に求められる製品作り~ 佐藤和則氏(株式会社サウンドファン代表取締役社長)
問い合わせ 産経ビジネスセミナー事務局まで
kikoe-support-project@sankei.co.jp
 
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 産経新聞社 >
  3. 100歳時代到来!超高齢化社会の企業と地域の役割とは 産経ビジネスセミナー 7月23日開催