M&Aサクシードと大阪府が連携協定を締結、M&Aマッチングを促進 ~大阪府内の事業者に対し、事業承継を支援~
法人・審査制M&Aマッチングサイト「M&Aサクシード」(https://ma-succeed.jp/)を運営するVisionalグループの株式会社M&Aサクシード(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:金 蓮実)は、2022年6月14日に、大阪府(所在地:大阪府大阪市/知事:吉村 洋文)とM&Aプラットフォームを活用した大阪府における中小企業支援に関する連携協定を締結したことをお知らせします。両者は連携し、「M&Aサクシード」を大阪府内の中小企業(以下「府内事業者」)に紹介し、府内事業者による同サービスへの登録を促進します。本連携を通じて、譲渡を希望する府内事業者に第三者承継の選択肢を提供し、「M&Aサクシード」に登録する全国の譲り受け企業8,000社とのM&Aのマッチングを促進します。これにより、事業承継を支援し、地域産業の活性化を目指します。
【連携協定概要】
・名称
M&Aプラットフォームを活用した中小企業支援に関する連携協定
・内容
(1) M&Aプラットフォーム等の周知・活用
(2) 中小企業に対する事業承継支援に関する情報提供
(3) 中小企業および支援機関等を対象とした研修等の実施
(4) その他、大阪府における事業承継支援に関すること
・連携に至った経緯
大阪府は、インターネットを活用した事業承継(M&A)を活性化させ、府内中小企業の円滑な事業承継を促進するため、経営資源移転円滑化支援事業(インターネット《事業引継ぎ支援》プロジェクト)を実施しています。大阪府は本事業の実施に際し、M&Aサクシードと連携協定を締結しました。
審査を通過した法人企業のみが利用できる出会いの場を提供
現在の不確実性の高い経済環境において事業を成長させ続けるためには、経営のパートナーと出会えるM&Aを一つの選択肢とすることが必要と考えます。そのために、M&Aプラットフォーム事業者には、譲渡希望企業が安心して利用できる環境の整備と、質の高い出会いの場の提供が求められます。「M&Aサクシード」は、審査を通過した法人企業のみが利用できる会員制であることにこだわってきました。
その結果、2021年の成約譲渡案件のうち、55%が年商1億円以上、成約譲り受け企業の70%が年商10億円以上でした。また、年商1億円以上の成約譲渡案件数は、この2年間で3.6倍に増加しており、一定規模以上の企業様にもご利用いただいています。さらに、成約譲り受け企業の72%が経営に携わる方が自ら利用されており、83%にM&Aの経験がありました。「M&A経営」(M&Aを取り入れた「掛け算」の経営)を中核にし、経営者自らが積極的に活用しています。経営者が直接対応するケースが多いため、判断のスピードが速く、72%が半年未満で成約しています。
このたび大阪府様との取り組みを通して、M&Aにおける質の高いマッチングに貢献することで、M&Aが経営の選択肢として普及するよう努めてまいります。
■株式会社M&Aサクシードについて
■Visionalについて
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人材活用・人材戦略(HCM)エコシステムの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティ、Sales Techの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。URL:https://visional.inc
・名称
M&Aプラットフォームを活用した中小企業支援に関する連携協定
・内容
(1) M&Aプラットフォーム等の周知・活用
(2) 中小企業に対する事業承継支援に関する情報提供
(3) 中小企業および支援機関等を対象とした研修等の実施
(4) その他、大阪府における事業承継支援に関すること
・連携に至った経緯
大阪府は、インターネットを活用した事業承継(M&A)を活性化させ、府内中小企業の円滑な事業承継を促進するため、経営資源移転円滑化支援事業(インターネット《事業引継ぎ支援》プロジェクト)を実施しています。大阪府は本事業の実施に際し、M&Aサクシードと連携協定を締結しました。
審査を通過した法人企業のみが利用できる出会いの場を提供
現在の不確実性の高い経済環境において事業を成長させ続けるためには、経営のパートナーと出会えるM&Aを一つの選択肢とすることが必要と考えます。そのために、M&Aプラットフォーム事業者には、譲渡希望企業が安心して利用できる環境の整備と、質の高い出会いの場の提供が求められます。「M&Aサクシード」は、審査を通過した法人企業のみが利用できる会員制であることにこだわってきました。
その結果、2021年の成約譲渡案件のうち、55%が年商1億円以上、成約譲り受け企業の70%が年商10億円以上でした。また、年商1億円以上の成約譲渡案件数は、この2年間で3.6倍に増加しており、一定規模以上の企業様にもご利用いただいています。さらに、成約譲り受け企業の72%が経営に携わる方が自ら利用されており、83%にM&Aの経験がありました。「M&A経営」(M&Aを取り入れた「掛け算」の経営)を中核にし、経営者自らが積極的に活用しています。経営者が直接対応するケースが多いため、判断のスピードが速く、72%が半年未満で成約しています。
このたび大阪府様との取り組みを通して、M&Aにおける質の高いマッチングに貢献することで、M&Aが経営の選択肢として普及するよう努めてまいります。
■株式会社M&Aサクシードについて
■Visionalについて
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人材活用・人材戦略(HCM)エコシステムの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティ、Sales Techの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。URL:https://visional.inc
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像