5月22日(木)18:30~「新規事業しくじりBAR vol.4 @NEXs Tokyo」-しくじりから成功への道のりを導き出す-を開催いたします!
株式会社カスタメディア(本店:大阪府大阪市、代表取締役:宮﨑耕史、以下 当社)が5月22日(木)18:30から東京都にあるNEX's Tokyoにて『新規事業しくじりBAR Vol.4 しくじりから成功への道のりを導き出す』を開催します。

これまで大阪で3回開催しご好評をいただいたイベント「新規事業しくじりBAR」
多くの反響を受け、このたび東京にて初めて開催することとなりました!!
今回のVol.4は、原点回帰!
Vol.1でご好評いただいたテーマ「失敗から学び、多産多死を乗り越えろ!」を再び掲げ、登壇者の皆さまに“リアルな失敗談”を披露していただきます。
成功の裏には、必ずと言っていいほど数々の失敗があるもの。
挑戦を重ねる中で見えてきた学びや転機、苦い経験から得た気づきを、包み隠さずシェアしていただきます。
これから何かに挑戦したい方、今まさに壁にぶつかっている方、ヒントや勇気がもらえる時間になること間違いなし!
普段なかなか聞くことができないけど、実はためになる「新規事業における失敗談」
その新規事業の失敗談についてお酒やドリンクを飲みながらゆるく語り合い、その失敗をどのように次に生かしたかについて気づきや学びを得る場です。
また、参加者同士でゆるーくつながることができます。
ぜひみなさまのご参加お待ちしております!
【しくじりBARとは?】
新規事業に興味のある方々が集まり、失敗経験をお酒を片手にカジュアルに語り合うイベントです。登壇者が自身の失敗談を語った後、参加者全員で自己紹介や失敗体験を自由にシェアします。
『千三つ』(1000のアイデアのうち実現するのは3つ)とも言われるように、新規事業には多産多死が避けられません。その中で、失敗確率をどう下げるかについて、他人の失敗談を聞き自分の経験に生かして学ぶことができます。
また、リラックスした雰囲気でネットワーキングも楽しめます。「新規事業に関わる話をしたい」「面白い話を聞きたい」という方、ふらっとお立ち寄りください。
【タイムスケジュール】
18:30-18:35 受付・ウェルカムドリンク
18:35-18:40 主催者挨拶 / 趣旨の説明
18:40-19:15 登壇者による失敗談/陥りがちな罠についての語り
19:15-19:40 参加者全員の自己紹介、20秒自己紹介
19:40-19:45 写真撮影
※登壇者のみ、登壇者+参加者で集合写真を撮影します。
※SNSなどでイベント報告をするための写真撮影のため、差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。
19:45~
・ネットワーキング(交流会)
20:30 終了
※チケットはお手数ですが、1人1枚ずつ申し込みをお願いいたします。
\こんな方におすすめ!/
関東中心の新規事業の担当者
関東中心の新規事業の支援事業者
【対象】どなたでもご参加いただけます
【定員】60名
【参加費】無料
【会場】NEXs Tokyo
(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル4階)
【 豪華登壇者&モデレーター 】
**登壇者** ※登壇者はこれからもっと増えていきます!
※敬称略
■ 東日本旅客鉄道株式会社
マーケティング本部 副長
小西 好美(こにし よしみ)

経歴:2009年JR東日本入社。運転士など鉄道現場を経験後、人事(採用・ダイバーシティ推進)、Suica事業等を担当。第一子育休後、仕事と育児の両立に悩んだ経験をもとに、新事業創造プログラムに応募。実証実験、第二子の出産後、2023年7月~PeerCrossをスタート。約40社様にご導入いただいている。
■ 株式会社Relic
名古屋支社長 プロダクトマネージャー
田中 翔太良(たなか しょうたろう)

経歴:大手広告代理店に新卒で入社後、大企業のダイレクトマーケティング事業の支援に従事。その後、ヘルスケアのスタートアップを立ち上げ、オンライン診療事業のグロースを実現。前職の株式会社リクルートでは新規事業開発、SaaSのプロダクトマネジメントに従事。2021年よりRelicに参画し、大企業・メガベンチャーの企業変革を支援。
■ MOONRAKERS TECHNOLOGIES株式会社
代表取締役
西田 誠(にしだ まこと)

経歴:1993年東レ入社。20代から新規事業に挑戦し、ユニクロへの飛込営業で大型契約を獲得。東レと同社の取組のきっかけをつくった。2度目の新規事業では、素材から最終製品までサプライチェーンの延伸に挑戦し、大きな成功を収めた。現在、3度目の新規事業としてD2Cプロジェクト「MOONRAKERS」に挑戦中。昨年末、「出向起業」制度の活用でスピンオフによる独立会社を設立し、本年「日本新規事業大賞」を受賞するなど、現在大きな注目を集めている。
**モデレーター(バーテンダー)**
■ 株式会社カスタメディア
取締役COO
浦坂 周(うらさか まこと)

経歴:Web2.0といわれた時代の2005年からの通信ベンチャー企業でコンシューマーや法人向け、そして地方創生をテーマとしたWebコミュニティやECサイトの企画から立ち上げ、マーケティング、そしてグロースまでの多種多様なプロジェクトに従事。
2018年からは現職に就き、シェアリングエコノミーとマッチングサイト構築プロダクト「力スタメディアMASE」を立ち上げ、スタートアップから中堅企業、大手・エンタープライズ、地域社会まで、規模や業種・業態を問わず、プロダクトの提供と成功のための伴走を行っている。
【主催】カスタメディア
【協力】GONENGO LLC
===============
NEXs Tokyo とは?
「NEXs Tokyo」は、 業種・業界・地域の壁を越えた
イノベーションの創出を目的とする東京都の支援事業です。
全国各地域発スタートアップと東京発スタートアップが国内外のプレーヤーと有機的に繋がり、
それぞれが本気で事業組成を目指すための拠点です。
「人と情報が集積する東京」に「TRANSIT(一時着陸)」し、広場のような空間をベースに、
それぞれのスタートアップのビジョン実現のため共に成長することをコンセプトにしています。
地域に根差したビジネスや広域展開を目指すスタートアップにとって有益な情報発信コンテンツ、大小様々なイベント、
あらゆる領域の専門家によるヒューマンネットワークの仕組みを取り揃えています。
===============
個人情報の取り扱いについて
当社では、個人情報保護の観点から、収集した情報をサービス向上目的に限定して利用いたします。
ご本人の許可なしに第三者へ情報を渡すことはございません。※共催企業様や関係者には開示いたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングネットサービス
- ダウンロード