STARTUP DB独自調査による「【2024年 年間】国内スタートアップ投資動向レポート」を公開

2024年の国内スタートアップの資金調達金額は1兆891億円、M&Aの活況に注目が集まる

フォースタートアップス

成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、国内最大級の成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB (スタートアップデータベース)」において「【2024年 年間】国内スタートアップ投資動向レポート」を公開いたしました。

本レポートは「STARTUP DB」が独自に収集したデータを基に、スタートアップ、投資家、IPO、M&Aなどの多様な切り口から、2024年年間の国内スタートアップの投資動向を分析したものです。今回のレポートは、調達形態やセクターなど複数の切り口から 国内スタートアップを取り巻く資金調達環境を分析。 IPOやM&Aに伴うEXITやファンド、大学発スタートアップの概況を複数のデータからご紹介しています。 また、一部アメリカのデータも追加しました。

▼無料ダウンロードはこちら

https://lp.startup-db.com/report/investment-report-2024

目次

1. はじめに

2. 資金調達金額・社数の概況

3. 資金調達金額の分布・平均値・中央値の推移

4. エクイティ及びその他の資金調達概況

5. シリーズ別の資金調達概況

6. 資金調達金額ランキング

7. 評価額ランキング

8. 投資家概況

9.  セクター別 資金調達金額・社数の概況

10. EXIT 概況

11. 買収概況

12. ファンド概況

13. 大学発概況

14. 終わりに

レポートより一部転載

全体の数字は去年と同水準 調達環境の安定化

2024年の年間のスタートアップ資金調達金額は速報値で1兆891億円(前年比10.6%増)となり、2年ぶりに1兆円を超える結果となった。これは新株を発行するエクイティファイナンスや融資・社債などのデットファイナンス、それに補助金やクラウドファンディングなど、複数の手法による調達の合計値となる。 

また、資金調達を実施したスタートアップは速報値で2,272社(前年比11.7%減)、確定値で2,691社で、資金調達金額と同様に社数に関しても横ばいである。国内スタートアップの資金調達環境は、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げなどの影響を受けて21年末ごろに調整局面入り。FRBは24年9月に利下げに転じたが、調整局面は続いている。

一方、日銀は24年3月にマイナス金利政策を解除し、17年ぶりの利上げに踏み切った。7月にはさらなる利上げを実施。25年に入ってからも1月に追加利上げを決定し、政策金利は08年10月以来、17年ぶりの高い水準となった。今後、こうした金利環境の変化が投資マインドにどの程度の影響を与えるのか注目したい。

IPOが去年と同水準 買収がより活発的

24年のスタートアップのEXIT概況はどうだったのだろうか。IPOと買収の件数を経年推移でまとめた。買収件数には合併や事業譲渡を含まない。

IPOは61件で低調な状態が続いているが、スタートアップの買収の件数は年々増えており、24年は178件(前年比32.8%増)で大幅に伸びた。M&Aやセカンダリー取引の活発化により、IPO以外の選択肢が広がった。背景には、IPO市場の低迷や資金の流動性確保の問題などがある。

M&Aにおいては、大企業がオープンイノベーションを加速させる手段として、スタートアップを買収するケースが増えている。

【調査概要】

タイトル: 【2024年 年間】国内スタートアップ投資動向レポート

・調査機関(調査主体):自社調査:フォースタートアップス株式会社

・調査対象 :当社サービス『STARTUP DB』が取得した登記簿謄本、プレスリリース、ニュース情報に記載している情報

・有効回答数(サンプル数) :25,000社

・調査方法(集計方法、算出方法) :期間内のデータを集計

・レポート記事:STARTUP DB(https://lp.startup-db.com/report/investment-report-2024

※当社が取得した登記簿謄本に記載している情報を元に参考値として算出しておりますが、当社は、本情報の正確性、信頼性、完全性を保証するものではなく、本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。

『徹底解説<2024年 年間>国内スタートアップ投資動向』オンライン解説セミナー開催!

投資動向レポートの公開に伴い、オンライン解説セミナーを実施いたします。視聴無料ですのでぜひこの機会にご登録ください。

・開催概要

開催日時:2025年2月27日(水)13:00~14:30

登壇者:株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー 今野 穣氏

  インキュベイトファンド 代表パートナー 村田 祐介氏

  フォースタートアップス株式会社 代表取締役社長 志水雄一郎

参加料:無料

参加方法:オンライン視聴

主催:フォースタートアップス株式会社(STARTUP DB)

※競合企業様などのご参加をお断りする場合がございます。予めご了承くださいませ。

※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。

▶視聴申し込みURL

STARTUP DB(スタートアップデータベース)について

成長産業領域に特化した国内最大級の情報プラットフォームです。25,000社以上のスタートアップ・ベンチャー企業のファイナンス情報や事業内容を網羅するほか、詳細な特許情報も閲覧頂けます。蓄積されたデータの分析結果や、注目のスタートアップについて深く知ることのできる取材記事も随時掲載しています。また、世界的なベンチャー企業データベース「Crunchbase」とデータ連携し、日本企業の情報を海外のプロフェッショナルに届けることで、国内の成長産業領域市場の発展に貢献しています。

https://startup-db.com/

【フォースタートアップス株式会社 概要】

社名:フォースタートアップス株式会社

代表者:代表取締役社長 志水雄一郎

設立:2016年9月1日

事業内容:成長産業支援事業

証券コード:7089(東証グロース市場上場)

所在地:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー36F

https://forstartups.com/

フォースタートアップスは、「(共に)進化の中心へ」というミッションを掲げ、「for Startups」というビジョンのもと、国内有力VCとの連携による起業支援や、スタートアップ企業の組織構築を含めた人材支援を中核に、戦略的資金支援も行うハイブリッドキャピタルとして成長産業支援事業を展開。また、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB」を中心とした産官学共創モデルによるスタートアップエコシステム構築にも取り組んでいます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://forstartups.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 31F
電話番号
03-6893-0650
代表者名
志水雄一郎
上場
東証グロース
資本金
2億2600万円
設立
2016年09月