鉄道会社初!沿線の求人サイト「エンセンワーカー」と小田急グループの求人サイト「小田急ジョブサーチ」を開設
~沿線にお住まいの方が働きやすく、企業・店舗が事業運営しやすく~
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2018年4月12日(木)から、小田急沿線に特化した求人情報サイト「エンセンワーカー」と、小田急グループに特化した求人情報サイト「小田急ジョブサーチ」の2つのWEBサイトを開設します。
エンセンワーカーサイトイメージ
「エンセンワーカー」は、小田急沿線の企業・店舗のパート・アルバイトなどの求人情報を掲載し、応募受付までワンストップで行うポータルサイトです。小田急沿線の求人に特化することで、小田急沿線にお住まいの方や小田急線をご利用の方が、最寄りの駅や通学経路の駅周辺などでご自身に合ったお仕事を探すことができます。なお、鉄道会社による沿線の求人情報サイトの運営は初の試みです。
「小田急ジョブサーチ」は、当社をはじめとする小田急グループ28社(サービス開始時)のパート・アルバイト、中途採用などの求人情報を掲載し、応募受付までワンストップで行うポータルサイトです。運輸、流通、不動産、飲食、ホテルなど、幅広い業種・職種を持つ小田急グループのお仕事を、最寄りの駅やお住まいのエリアから探すことができます。
当社では、沿線にお住まいの方にとって働きやすく、企業・店舗にとって小田急沿線での事業が運営しやすい環境作りを行うことで、沿線のさらなる活性化を図ります。
エンセンワーカー中吊りポスター(イメージ)
「エンセンワーカー」と「小田急ジョブサーチ」の詳細は下記のとおりです。
記
1 エンセンワーカー
⑴ 公開日
2018年4月12日(木・予定)
⑵ URL
https://odakyu-ensenworker.net ※4月12日以降アクセスが可能となります
⑶ 特徴
① 求職者にとってのメリット
・ 求人情報の検索から応募まで、ワンストップで行うことができます。
・ 業種・職種、最寄りの小田急線の駅などから求人情報を検索できます。
・ GPSでの位置情報を利用して、近くの求人情報を検索できます。
② 企業・店舗にとってのメリット
・ 小田急線各駅や車内での広告のほか、小田急電鉄ホームページからのリンク掲載などにより、沿線にお住まいの多くの方々に求人情報を告知できます。
・ 情報掲載から応募受付まで、求人活動をワンストップで効率的に行うことができます。
・ 年間40,000円から利用可能です。また、契約期間中は、企業・店舗側で掲載ページを管理できるため、必要なときにスピーディーかつ柔軟に求人活動を行うことができます。
利用イメージ
利用イメージ
システム提供会社
HRソリューションズ株式会社(東京都中央区、代表:武井繁)
お問い合わせ(企業・店舗向け)
URL https://odakyu-ensenworker.net/st/register.html
※4月12日以降アクセスが可能となります
2 小田急ジョブサーチ
⑴ 公開日
2018年4月12日(木・予定)
⑵ URL
https://odakyu-group-jobinfo.net ※4月12日以降アクセスが可能となります
⑶ 特徴(求職者にとってのメリット)
運輸、流通、不動産、飲食、ホテルなど、さまざまな業種・職種を持ち、小田急線内外で事業展開する小田急グループの求人情報を、最寄りの駅やお住まいのエリアから検索し、応募することができます。
⑷ 求人内容(サービス開始時)
小田急グループ28社
※ 小田急沿線内の求人情報については、「エンセンワーカー」にも掲載されます
※ 掲載企業・店舗数は随時拡大する予定です
<参考> 小田急グループ参加会社(サービス開始時)
小田急グループ参加会社
システム提供会社
HRソリューションズ株式会社(東京都中央区、代表:武井繁)
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像