初の福岡公演、10/30福岡シンフォニーホールでの「石田泰尚(violin)と加羽沢美濃(piano)の豪華デュオコンサート」開催迫る!~ヴァイオリンとピアノで奏でるクラシックの名曲と映画音楽~

コンサートの見どころも語る、加羽沢美濃のロングインタビューも公開!

株式会社西日本新聞社

NHKの番組から生まれた「ららら♪クラシックコンサート」シリーズから、 “特別” をテーマに「ららら♪プレミアムコンサート」がスピンオフ。その第一弾は、石田組武道館公演で8,000席をソールドアウトさせたヴァイオリニスト石田泰尚と、NHK「ららら♪クラシック」の初代MCを務め、親しみある語り口で人々を魅了する作曲家・ピアニストの加羽沢美濃の共演。この特別なデュオが奏でる、クラシックの名曲と美しい映画音楽に浸る、プレミアムなひとときをお楽しみください。

【公演概要】

公演名:ららら♪プレミアムコンサート Vol.1 石田泰尚 × 加羽沢美濃

~ヴァイオリンとピアノで奏でるクラシックの名曲と映画音楽~

会場:福岡シンフォニーホール

日時:2025年10月30日(木)19:00開演(18:15開場)

出演:石田泰尚(ヴァイオリン)加羽沢美濃(ピアノ)

チケット:S席:6,800円 A席:5,800円 B席:4,800円

※全席指定・税込み

※未就学児は入場不可

※ご購入手続き後のキャンセル・変更・解約・返金はできません

※営利を目的として第三者に転売する行為を禁止します

※車いす席5,400円の取り扱いはアクロス福岡チケットセンターまでお問い合わせください

主催:西日本新聞社 一般社団法人らららクラブ

企画・制作:合同会社鍛冶企画室 株式会社venusact

問い合わせ:ヨランダオフィス・チケットセンター 

TEL:092-406-1771(10:00~18:00)

公式サイト:https://lalalaclub.com/p1/

【加羽沢美濃インタビュー】New!!

「作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち」

https://lalalaclub.com/interview-016/

【出演者プロフィール】

 

石田泰尚 Yasunao Ishida (ヴァイオリン) 

神奈川県出身。国立音楽大学を首席で卒業、同時に矢田部賞受賞。新星日本交響楽団コンサートマスターを経て、2001年から神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスター(現在は首席ソロ・コンサートマスター)、2020年からは京都市交響楽団特別客演コンサートマスター(現在はソロ・コンサートマスター)も務める。その傍らYAMATO String Quartetをはじめ、さまざまなユニットで独特の輝きを見せるほか、幅広いレパートリーを誇り全国のオーケストラとの共演やリサイタルを行うなど、ソリストとしての顔も持つ。また、ミューザ川崎での「石田泰尚スペシャル熱狂の夜」、日本武道館での石田組公演を完売させるなど、音楽家として前人未踏の舞台に挑み続ける。最新アルバムは2024年4月にユニバーサルからリリースされた『石田組結成10周年記念2024・春』。使用楽器は1690年製G.Tononi、1726年製 M.Goffriller。

加羽沢美濃 Mino Kabasawa (作曲家・ピアノ) 

東京藝術大学大学院在学中、1997年に日本コロムビアからCDデビュー。オーケストラや室内楽、吹奏楽、歌曲など幅広いジャンルで作曲活動を展開し、国内外のオーケストラと共演。器楽奏者や声楽家のための作編曲を手がけるほか、共演ピアニストとしても評価が高い。活動は多岐に渡り、『題名のない音楽会』『名曲リサイタル』『ららら♪クラシック』では司会を務め、テレビやラジオ番組にも数多く出演。作曲家の視点からクラシック音楽の魅力を伝えるレクチャーコンサートや、ジャンルを超えたコラボ企画にも積極的に取り組んでいる。現在、ヴァイオリニスト高嶋ちさ子とのユニット“Chisa&Mino”によるコンサート「高嶋ちさ子&加羽沢美濃 ~ゆかいな音楽会~」の全国ツアーを開催中(2025年4月~7月)。

<公演チラシ>

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社西日本新聞社

28フォロワー

RSS
URL
https://c.nishinippon.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神1-4-1
電話番号
-
代表者名
田川 大介
上場
未上場
資本金
-
設立
1943年04月