GVA 登記簿取得利用ユーザーに法人登記簿謄本取得に関するアンケートを実施。法務局窓口での請求が76%「登記ねっと」の浸透率の低さが課題【2025年調査】

GVA TECH株式会社

「GVA 法人登記」などのリーガルテックサービスの開発・運営を行うGVA TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 俊)は、このたびGVA 登記簿取得で法人の登記簿謄本(履歴事項全部証明書、現在事項全部証明書、代表者事項証明書)を取得された方104名を対象に、GVA 登記簿取得の利用アンケート調査を実施しました。

調査実施の背景

「GVA 登記簿取得」は、法人名や法人番号で検索するだけで、法人登記簿(謄本)をオンラインで簡単に請求・取得できる法人登記簿請求クラウドサービスです。創業間もない企業や中小・スタートアップ企業を中心に累計25,000件超の取得実績があります。

このたび、本サービスを利用し法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書、現在事項全部証明書、代表者事項証明書)を取得された方を対象に、アンケート調査を実施しました。本調査が、法人登記簿謄本の取得背景や、取得時にユーザーが抱える課題を把握する上でのご参考となれば幸いです。

調査概要

調査方法:「GVA 登記簿取得」を利用したユーザーへの Googleフォームによるアンケート調査

調査対象:「GVA 登記簿取得」で法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書、現在事項全部証明書、代表者事項証明書)を取得された方 104名

調査期間:2025年9月18日(木)~2025年9月30日(火)

アンケート調査結果のURL

調査結果は以下のURLにてご覧いただけます。

https://guide.toukibo.ai-con.lawyer/article/c8gVPvAh

※調査結果の引用時の表記について

本調査内容はご自由に引用・ご利用いただけます。なお、転載される際には、本ページのURLと「GVA TECH株式会社調べ」などのように出典元の表記をお願いします。

■GVA 登記簿取得について

「GVA 登記簿取得」は、法人名や法人番号で検索し、必要な書類を選択するだけで、法人登記簿謄本をオンラインで簡単に郵送請求できるサービスです。

従来の法人登記簿謄本の取得は、自分で法務局の窓口へ行って取得することが主な選択肢でした。しかし、中小企業にとっては、繰り返し発生する取得業務は費用の面でも、手続きの手間(特に法務局への移動)の面でも負担となっていました。

GVA 登記簿取得を利用することで、「法務局に行く手間」を解消し、スピーディに登記簿謄本の取得を行うことができます。

GVA 登記簿取得 WebサイトURL

https://toukibo.ai-con.lawyer/

■GVA TECH会社概要

会社名  :GVA TECH株式会社

代表取締役:山本 俊

本社所在地:東京都渋谷区代々木3-37-5 2階

設立日  :2017年1月4日

資本金  :409百万円

事業内容 :リーガルテックサービスの開発・提供

上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:298A)

URL   :https://gvatech.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GVA TECH株式会社

34フォロワー

RSS
URL
https://gvatech.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区代々木3-37-5 2階
電話番号
-
代表者名
山本俊
上場
東証グロース
資本金
4億956万円
設立
2017年01月