プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社くふうカンパニー
会社概要

【トクバイ調査】買い物メモを作成する人は食費が予算内に収まる割合が、作成しない人と比べ15ポイント上回る!

〜トクバイアプリの「買い物メモ」がリニューアル!店舗別の買い物メモや店頭でチェックしやすいクーポン・特売情報一覧機能も搭載〜

株式会社くふうカンパニー

くふうカンパニーグループにおいて、チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」を運営する株式会社ロコガイド(以下「ロコガイド」)は、トクバイアプリの「買い物メモ」をリニューアルしました。店舗別に買い物メモを作成できるほか、買い物メモを作成したお店でトクバイアプリを開くと、利用可能なクーポンや特売情報を表示する機能が加わりました。本機能により、計画的な買い物や買い忘れ防止の支援に加え、お得な情報をお届けすることで、日々の買い物の「コスパとタイパ(コストパフォーマンス/タイムパフォーマンス)」向上をサポートします。

※「買い物メモ」は、トクバイアプリでご利用いただけます


くふうカンパニーグループが提供する家計簿サービス「Zaim」の子育て世帯ユーザー1,013名を対象に、「買い物」に関する調査を実施しました。その結果、8割以上の人が事前に買い物メモを作成していることがわかりました。また、事前に買い物メモを作成する人は、作成しない人に比べて食費が予算内に収まる割合が多い結果となりました。


◾️「買い物」に関するアンケートサマリ

・事前に買い物メモを作成する人の割合は全体の8割以上、作成する主な理由は、「必要なものを買い忘れないようにするため」「無駄な買い物を防ぐため」「買い物にかかる時間を短縮するため」

・事前に買い物メモを作成する人は食費が予算内に収まる割合が、作成しない人に比べて15ポイント上回る


  • 事前に買い物メモを作成する人の割合は全体の8割以上、作成する主な理由は、「必要なものを買い忘れないようにするため」「無駄な買い物を防ぐため」「買い物にかかる時間を短縮するため」

買い物に行く際に、事前に買い物メモを作成するかについて聞いたところ、「常に作成する」33.2%と「時々、作成する」50.5%を合わせると、全体の8割以上が買い物メモを作成していることがわかりました。その理由として「必要なものを買い忘れないようにするため」と答えた人が8割以上と最も多く、続いて「無駄な買い物を防ぐため」37.7%、「買い物にかかる時間を短縮するため」37.0%が続きました。

  • 事前に買い物メモを作成する人は食費が予算内に収まる割合が、作成しない人に比べて15ポイント上回る

1カ月の食費予算について聞いたところ、「買いものメモを作成する人」は「買い物メモを作成しない人」に比べて、食費が予算内に収まる割合が15ポイント高い結果となりました。事前に買い物メモを作成することで、計画的な買い物につながり、食費の予算管理を実現できている様子がうかがえます。

  • トクバイアプリの「 買い物メモ 」について

トクバイアプリの「 買い物メモ」は、テキストで入力できるほか、紙のチラシのように購入したい商品にマル印をつけてメモに保存できるという利便性の高さから、多くのユーザーの支持を集めてきました。今回、ユーザーからの「店舗別に買い物メモを整理したい」という要望や、長引く物価高の中でよりお得な買い物をしたいという声に応えるため、リニューアルを実施しました。


1.店舗別に買い物メモを作成できる

店舗別の買い物メモを簡単に作成することができます。メモはテキスト入力できるほか、マル印をつけたチラシの商品画像は自動で店舗別に保存、整理されます。さらに、保存したチラシの期限が切れると、メモからは自動的に削除されます。

2.「買い物メモ」でチラシを保存し店頭でトクバイアプリを開くと、保存したメモやクーポン・特売情報を一覧で表示

「買い物メモ」でチラシを保存した店舗を訪れた際、店頭でアプリを開くと、買い物メモやクーポン・特売情報が一覧になった「店頭スマートチェック」ページを掲出。その店舗で利用可能なクーポンや特売情報を表示します。ユーザーは「買い物メモ」で買い忘れを防ぐのはもちろん、その店舗のお得な情報を逃さずひと目でチェックできます。

※「店頭スマートチェック」機能のご利用には、位置情報サービスを有効にする必要があります。


<調査概要>

調査テーマ:「買い物」に関する調査

調査方法:インターネットによる調査

調査期間:2024年2月9日 - 2024年2月12日

調査対象:家計簿サービス「Zaim」の子育て世帯ユーザー

調査人数: 1,013人



<節約アドバイザー 和田由貴さんのコメント>

「買い物メモを作成する最大のメリットは、無駄遣いを防ぎ、予算を計画的に管理できることにあります。メモに必要なものだけを書き、それに基づいて購入することで、家計を長期的に安定させることが可能に。特に食品や日用品は、リストアップすることで、衝動買いを大幅に減らすことができます。また、買い物メモは、家在庫管理リストとしても活躍させることが可能。必ず使うアイテムはあらかじめ買い物メモに記載しておくことで、使い切った時の買い忘れを防ぐことができます。」



節約アドバイザー 和田由貴さんプロフィール

「節約は、無理をしないで楽しく!」をモットーに賢い節約生活を提唱。暮らしや家事の専門家としてメディア出演、セミナー、執筆など多方面で活躍。



●チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」とは https://tokubai.co.jp/

2013年にスタートした、食品スーパーマーケットをはじめ様々な業態の小売店のチラシ・買い物情報を掲載しているWebサービス・アプリです。パソコン・スマートフォンから無料で情報の閲覧が可能です。掲載店舗数は72,000店以上*、30〜50代の女性を中心に月間1,600万人以上*にご利用いただいています。 (*=2024年1月時点)



「トクバイ」アプリのダウンロードはこちら

https://tokubai.co.jp/mobile_application_redirections/redirect?event=newsrelease


「トクバイ」に情報掲載をご希望の企業様はこちら

https://biz-lp.tokubai.co.jp/lp1


●会社概要

社名:株式会社ロコガイド( https://locoguide.co.jp/

本社所在地:〒108-0073 東京都港区三田1−4−28 三田国際ビル 23階

資本金:50百万円(2023年12月末時点)

設立年月日:2016年7月1日

主要事業:チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」の運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://tokubai.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社くふうカンパニー

42フォロワー

RSS
URL
https://kufu.company/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル 23階
電話番号
03-6435-1687
代表者名
穐田誉輝
上場
東証グロース
資本金
1000万円
設立
2021年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード