プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

サントリーホールディングス株式会社
会社概要

サントリーとユニ・チャーム静岡-福岡間における共同輸送を開始

― 環境負荷低減を目指した取り組み ―

サントリーホールディングス株式会社

 サントリーMONOZUKURIエキスパート(株)とユニ・チャーム(株)は、物流における環境負荷低減を目指し、静岡―福岡間の鉄道コンテナによる商品輸送の一部を共同で実施し、2月中旬から本格稼働します。
 
 サントリーグループは、水や農作物など自然の恵みに支えられた食品酒類総合企業として、「水と生きる」をステークホルダーとの約束、「人と自然と響きあう」を使命に掲げ、サステナビリティ経営を推進しています。気候変動対策においては、2050年までに温室効果ガス排出の実質ゼロを目指し、さまざまな取り組みを進めています。
 物流においては、人手不足、配送量の増加、働き方改革への取り組みなど、とりまく環境が大きく変化しており、持続可能な物流の実現は、重要な課題の一つとなっています。当社はこれまでも、物流効率の向上や、先端技術を活用した業務の自動化・省力化などのスマートロジスティクスを推進し、労働負荷の軽減、環境負荷の低減などに取り組んできました。北海道帯広エリアにおける日清食品(株)との共同配送(https://www.suntory.co.jp/news/article/12899.html参照)、他の企業と協力し、原材料の輸入用コンテナを効率的に利用するコンテナラウンドユース(ニュースリリースNo.13248参照 https://www.suntory.co.jp/news/article/13248.html)、ビール4社でのモーダルシフトの取り組み(https://www.suntory.co.jp/news/article/13151.html参照)など、他社との共同物流にも積極的に取り組んでいます。
 
 今回、静岡の出荷拠点から配送されるサントリーの飲料全般と、静岡で生産されるユニ・チャームの衛生用品を、鉄道コンテナに同載し、福岡の各物流センターに輸送します。重量荷物である飲料と軽量荷物である衛生用品の組み合わせで積載効率を上げることができる点、年間を通じて物流量のピークが異なる点など、両社にとってメリットが見い出せることから、今回の共同輸送が実現しました。週1回の共同輸送により、CO2排出量を両社合計で年間約2トン削減できる見込みです。
 
 今後も持続可能な物流の実現に向けて、物流最適化・環境負荷低減・働き方改革の推進などのさらなる取り組みを強化していきます。
 
 ▼サントリーのエコ活 輸送
 https://www.suntory.co.jp/eco/teigen/logistics/

 ▽本件に関するマスコミからのお問い合わせ先
 サントリーホームページ https://www.suntory.co.jp/
 
 以  上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サントリーホールディングス株式会社

169フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市北区堂島浜2-1-40
電話番号
-
代表者名
新浪 剛史
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード