沖縄の観光名所、首里城公園内に「ChargeSPOT」を設置開始

モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT®(チャージスポット)」を運営する株式会社INFORICH(本社:東京都渋谷区、代表取締役 Group CEO:秋山 広宣、以下 INFORICH)は、一般財団法人 沖縄美ら島財団(本社:沖縄県国頭郡本部町、理事長:湧川 盛順)が管理運営する首里城公園の首里社館に2025年4月23日(水)から「ChargeSPOT」の設置を開始いたしました。
沖縄県で人気の観光地である首里城公園への設置により、国内外の観光客に対して、モバイル機器の快適な充電環境の提供が可能となります。

■ 設置の背景
首里城公園は、守礼門(しゅれいもん)や園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)、円覚寺(えんかくじ)跡、弁財天堂(べざいてんどう)といった周辺文化財からなる公園で、2023年には、約144万人が訪れた観光名所です。
2026年秋に正殿が完成するにあたり、これから首里城公園の利用者の増加が見込まれます。観光の途中で活用機会が増えるモバイル機器の充電環境を確保することは、首里城公園の利便性向上、利用者の満足度向上にも寄与します。また、台風など天候の影響を受けやすい地域でもあることから、災害時の電源確保の備えとしても「ChargeSPOT」の活用が期待されています。
■設置の詳細
【設置日】
2025年4月23日(水)
【設置内容】
20スロットタイプ 1台
【設置場所】
首里城公園のインフォメーションセンター「首里杜館(すいむいかん)」の館内
当社では引き続き、あらゆる地域で安定した充電環境を提供できるよう「ChargeSPOT」の拡充に努めてまいります。
■ 「ChargeSPOT」について
モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT」。レンタル方法は「ChargeSPOT」対応アプリでバッテリースタンドのQRをスキャンするだけの簡単操作。日本全国47都道府県に設置されており、グローバルでも香港、タイ、台湾、中国、シンガポール、マカオとエリアを拡大中です。
■「ChargeSPOT」ご利用方法

アプリ名称:ChargeSPOT チャージスポット
ダウンロードはこちら:https://go.onelink.me/GQjX/cc9f2407
※「ChargeSPOT®」は株式会社INFORICHの登録商標です。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ
- ダウンロード