SIW2025カンファレンス「SUSTAINABLE DAY」プログラムを発表

「都市型アグリテック」「都市緑化」「アーバンファーミング」の最先端プロジェクトが、持続可能な都市のあり方を描きます。

一般社団法人渋谷未来デザイン

一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉秀樹、以下渋谷未来デザイン)は、多様なアイデアと社会の未来をつなぐ出会いの場を創出し、渋谷から新たな文化・産業を生み出す「SOCIAL INNOVATION WEEK 2025」を2025年10月27日(月)〜11月3日(月)に開催します。

10月30日(木)は、サスティナブルデーと題し、アグリテックスタートアップの革新、都市緑化戦略、そしてキユーピー株式会社代表取締役社長、渋谷区長が登壇する都市農プロジェクトを通じ、都市の未来像を提示するプログラムを実施します。ぜひご注目ください。

SOCIAL INNOVATION WEEK 2025 https://social-innovation-week-shibuya.jp

日本の農業を世界へ 〜未来を照らすアグリテック最前線〜

気候変動や食料安全保障への不安が高まる中、都市における食のあり方は大きな転換期を迎えています。NY発のアグリテック企業 Square Roots は、モジュール型スマートファームで高栄養価のハーブや葉物野菜を中心に、地産地消・透明性・サステナビリティを高次元で実現するモデルとして世界の注目を集めています。

多くの課題が集積する日本の農業に都市部からどのような可能性をデザインできるか? 美味しさとともに、日本の伝統や食文化を未来へつなぎ、地球から宇宙へと広がる食生産の可能性を描くビジョンを公開します。

日時:2025年10月30日(木)14:00 - 15:00

会場:渋谷ストリームホール 

登壇者:

松本舞 株式会社Square Roots Japan CEO

Tobias Peggs CEO at Square Roots Indoor Farms

小泉秀樹 東京大学 都市工学科教授 / 一般社団法人渋谷未来デザイン代表理事

長田新子 SIWプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局長

観覧申込み(無料):https://2025st1030.peatix.com/

グリーンシフトが描く都市ブランドの未来 ~シブヤのビジョン、グローバルスタイルへ~

SIW2024で“緑化率から緑化質へ”のシフトを掲げた渋谷グリーンシフトプロジェクトの議論をさらに進展させ、超酷暑時代の都市環境の改善に向けた具体的なソリューションとしての都市インフラの未来系、そして都市の緑化モデルの構築を具体的に提示します。

さらに熱帯化が進む可能性が高い日本、それに伴う豪雨などの水害など自然の猛威と共生してくための都市デザインの方向性を多角的に議論します!

日時:2025年10月30日(木)15:30 - 16:30

会場:渋谷ストリームホール 

登壇者:

松田哲 ダイキン工業株式会社 空調営業本部 副本部長

檜前亮平 ダイキンUSコーポレーション Director, Market Transformation and Advocacy

今佐和子 国土交通省 都市局都市環境課 課長補佐

小山田哉 東邦レオ株式会社 事業戦略担当グリーンテックプロジェクトリーダー

赤荻瞳 渋谷女子インターナショナルスクール校長
久保田夏彦 一般社団法人渋谷未来デザイン コンサルタント

観覧申込み(無料):https://2025st1030.peatix.com/

食と農がつなぐ健康都市デザイン 〜SHIBUYA Urban Farming Project〜

食と健康は、都市における持続可能な暮らしの根幹です。渋谷では小規模な農の取り組みも『FARM』として位置づけ、産地から食卓までのつながりを生み出し、人と人が集う新しい街のストーリーを形づくることを目指しています。

都市農=アーバンファーミングを起点にした都市と人の健康づくり、そして食育からつながる未来の可能性を産官学民で構想します!

日時:2025年10月30日(木)17:00 - 18:00

会場:渋谷ストリームホール 

登壇者:

髙宮満 キユーピー株式会社 代表取締役社長執行役員

小泉秀樹 東京大学 都市工学科教授 / 一般社団法人渋谷未来デザイン代表理事

長田新子 SIWプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局長

観覧申込み(無料):https://2025st1030.peatix.com/

そのほかのプログラムの詳細・参加申込(無料)はこちらをご覧ください。

SOCIAL INNOVATION WEEK 2025 https://social-innovation-week-shibuya.jp

SOCIAL INNOVATION WEEK 2025 開催概要

日程:2025年10月27日(月)〜11月3日(月)

プロデューサー:金山淳吾(一般財団法人渋谷区観光協会代表理事) / 長田新子(一般社団法人渋谷未来デザイン理事・事務局長)

主催:一般社団法人渋谷未来デザイン

共催:渋谷区

後援:一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷再開発協会、一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント

パートナー:東急株式会社、東急不動産株式会社、三井不動産株式会社、アクシスコンサルティング株式会社、株式会社INFORICH、こくみん共済coop〈全労済〉、キユーピー株式会社、KDDI株式会社、ダイキン工業株式会社、大日本印刷株式会社、フィリップモリスジャパン合同会社、VML&OgilvyJapan合同会社、17LIVE株式会社

<一般社団法人渋谷未来デザインについて>

渋谷未来デザインは、ダイバーシティとインクルージョンを基本に、渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人など、渋谷に集う多様な人々のアイデアや才能を、領域を越えて収集し、オープンイノベーションにより社会的課題の解決策と可能性をデザインする産官学民連携組織です。都市生活の新たな可能性として、渋谷から世界に向けて提示することで、渋谷区のみならず社会全体の持続発展につながることを目指しています。

一般社団法人渋谷未来デザイン https://fds.or.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://fds.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://fds.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ9F
電話番号
03-6427-4394
代表者名
小泉秀樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年04月