DJI、アクションカメラの絞りの常識を一新する、DJI初の可変絞り対応アクションカメラOsmo Action 6を発表
新開発の1/1.1インチスクエアセンサーがフラッグシップ級の画質を実現し、最大13.5ストップのダイナミックレンジと新たな4Kカスタムモードを提供

2025年11月18日 — 民生用ドローンとクリエイティブカメラ技術の世界的リーダーであるDJIは、本日、フラッグシップ級の映像性能を一新し、創造的な撮影の可能性をさらに広げるオールインワンアクションカメラOsmo Action 6を発表しました。DJIの人気アクションカメラシリーズの最新版となるこちらの製品は、アクションシーンの撮影の常識を刷新し、業界を牽引する数々の機能を搭載しています。
Osmo Action 6は、アクションカメラとしては珍しく可変絞り(f/2.0〜f/4.0)に対応しており、低照度環境下でも優れた性能を発揮します。また、DJIが独自設計した1/1.1インチ スクエアCMOSセンサーを搭載し、2.4μm相当の大型ピクセルサイズを実現。アクションカメラの画質をさらに向上させています。
DJI初の可変絞りアクションカメラ
Osmo Action 6は、従来のアクションカメラに見られる固定絞り設計から脱却し、幅広いシーンに対応する複数の絞りモードを選択できるようになりました。最大絞り値f/2.0により、Osmo Action 6はより多くの光を取り込むことができ、低照度環境でも優れた画質での撮影が可能です。自動モードでは、複数の絞り範囲から用途に合った絞り値が選択されます。絞りは各範囲内で自動的に調整されるため、灯りの少ない夜景からディテール豊かな日中の風景まで、さまざまなシーンで細部まで鮮明な映像を撮影します。スターバーストモードでは、街の灯りを印象的なスターバースト効果で描写し、都市部の夜景に美しく創造的なアクセントを付け加えます。
また、別売のマクロレンズアクセサリーを使用することで、アクションカメラでも浅い被写界深度での撮影が可能になり、ボケを活かしながら、料理やペット、花などのクローズアップを驚くほど美しく撮影できます。このマクロレンズを装着すると、最短焦点距離が35cmからわずか11cmに短縮され、鮮明なクローズアップの自撮りやVlog撮影が可能になります。ワイドショットでは、Osmo Action 6 FOVブーストレンズ(別売)を装着すると、カメラが自動でFOVブーストモードに切り替わり、標準の155°の画角が182°[1]まで拡大。画面いっぱいに広がる大迫力のPOVアクションショットを撮影します。


新搭載1/1.1インチスクエアセンサーで、フラッグシップ級の画質を実現
Osmo Action 6は1/1.1インチCMOSセンサーを新たに搭載し、2.4μm相当の大型ピクセルを備え、最大13.5ストップのダイナミックレンジを実現。コントラストの高いシーンでもディテールまで鮮明に捉えます。さらに、4:3比率で最大4K/120fpsの動画撮影に対応します。
大型センサーにより低照度時の画質も向上し、非常に暗い環境でも鮮明でディテール豊かな映像を撮影します。大型センサーと大口径レンズ、一新されたノイズ低減技術を搭載したOsmo Action 6は、スーパーナイトモードに対応し、低照度環境でも、最大4K/60fpsの詳細な動画撮影が可能です。
さらに、DJIの10-bit D-Log Mカラ―システムにより、明暗部のディテールを保持し、自由度の高い後編集が可能です。Osmo Action 6は、本体に搭載されたスクリーン上でのD-Log Mプレビューに対応し、リアルタイムで色彩や露出を確認することができます。

4Kカスタムモード:まず撮影して、あとでトリミング
DJI独自設計のスクエアセンサーを搭載したOsmo Action 6は、新しい4Kカスタムモードを初搭載。まず動画を撮影してから後編集でフレームを自在にクロップでき、異なるSNSチャンネル向けにクリエイティブな動画を簡単に作成し共有できます。カメラを横方向や縦方向に手動で位置調整しながら撮影する必要はもうありません。
滑らかで超スローモーション
Osmo Action 6は、最大4K/120fpsのスローモーション撮影にネイティブ対応しています。また、1080pで最大32倍のスーパースローモーション映像をスマートに生成・再生でき、鮮明で迫力のある映像表現を可能にします。Osmo Action 6は、1080p/240fpsで記録したフレームを補間することで、1080p/30fpsで再生した際に960fps相当のスローダウン効果を実現。アクション映像にシネマティックな演出を加えます。

アクションカメラで実現するプロ仕様の機能
Osmo Action 6の豊富なプロ仕様機能で、プロフェッショナルレベルの撮影体験を実現します:
-
RockSteady 3.0/RockSteady 3.0+、HorizonBalancing、HorizonSteadyの各手ブレ補正モードにより、カメラの揺れを低減しながら、水平方向の傾きを±45°以内、または360°範囲で補正し、水平を保ちながら4K/60fpsの高精細映像を撮影することが可能です。
-
2倍ロスレスズームにより、4K画質を損なうことなく最大2倍までズーム可能。遠くのディテールも鮮明でクリアに捉えられます。
-
自然な広角FOVは、広い画角を保ちながら縦方向の歪みを抑えます。
-
フィルムトーンは、6種類の内蔵フィルムトーンから選択でき、映像の雰囲気をカスタマイズできます。
-
縦向きモードは、被写体を自動で検出し優先しながら撮影します。同時に、露出を最適化することで自然な肌色を再現します。
-
被写体のセンタリングとトラッキングは、被写体を自動で追跡し、常にセンターフレームに収めます。
Osmo Action 6で広がるアクティビティ
Osmo Action 6は、ダイビングやスキー、マウンテンバイク、ハイキングなど、さまざまなアクティビティに対応します。IP68等級の防水性能を備え、ケースなしで最大20メートル、専用防水ケース使用時は最大60メートルまで水中での撮影が可能です。業界トップクラスの色温度センサーを内蔵し、水中でも自然な色彩を再現します。また、水圧計がダイビングデータを記録します。
Osmo Action 6は耐寒設計を採用しており、氷点下20℃までの環境でも使用できるため、山岳や過酷な環境でも撮影は簡単です。最大4時間[1]のバッテリー駆動でどんなシーンでも安心して使うことができます。さらに、バッテリーはわずか22分[1]で80%まで急速充電が可能です。容量50GBのストレージを内蔵し、メモリーカードがなくても大切な瞬間を逃さず記録できます。最後に、ジェスチャー操作と被写体トラッキングによりハンズフリーでの撮影が可能となり、撮影はカメラに任せながら、目の前のシーンや風景に集中することができます。
Osmo Action 6のクリエイティブ機能は、アドベンチャー好きの方や旅行者、日常のVlogクリエイターに最適です。Osmo Action 6の可変絞りにより、より近距離からのセルフィー動画の撮影が可能になり、また、自然な広角FOVに新たに対応し、広い画角を保ちながら縦方向の歪みを抑え、旅行や日常のVlogでも自然な映像表現を実現します。


OsmoAudio™エコシステムのメリット
Osmo Action 6は、最大2台のDJIマイク トランスミッター(Mic 2、Mic 3、Mic Mini対応)と直接接続が可能です。レシーバーを使わずに高品質な音声を記録できます。2台のマイクと接続できるため、2つの異なる音源を同時に録音することが可能です。二人の会話や、エンジン音といった環境音とナレーションを同時に捉えることができます。トランスミッターがなくても、カメラ内蔵の3マイクアレイが豊かなステレオ音声を収録。さらに、スマートなノイズ低減アルゴリズムが風切り音を抑え、はっきりとした音声を録音します。


価格と販売時期
DJI Osmo Action 6は、DJI公式オンラインストアstore.dji.comおよび正規販売店で注文可能で、本日より出荷が開始されます。製品構成と希望小売価格(税込)は以下をご確認ください。
Osmo Action 6 スタンダードコンボ – 61,270円
同梱物:
-
Osmo Action 6
-
Osmo Action エクストリームバッテリーPlus(1950 mAh)
-
Osmo 両方向クイックリリース式アダプターマウント
-
Osmo Action 接着式カーブベース
-
Osmo 止めねじ
-
USB-C to USB-C PDケーブル
-
Osmo Action 滑り止めパッド
Osmo Action 6 アドベンチャーコンボ – 77,440円
同梱物(スタンダードコンボの内容物に以下のアクセサリーが追加)
-
Osmo Action エクストリームバッテリー Plus ×2
-
Osmo 両方向クイックリリース式アダプターマウント ×1
-
Osmo 止めねじ ×1
-
Osmo 多機能バッテリーケース 3
-
Osmo 1.5m 延長ロッド ×1


あらゆるシーンに対応し、Osmo Action 6での撮影体験をさらに充実させる専用アクセサリー(別売)をご用意しています。
· Osmo Action 6 マクロレンズ
· Osmo Action 6 FOVブーストレンズ
· Osmo Action 6 ガラスレンズカバー
· Osmo Action 6 NDフィルターセット
· Osmo Action 両方向バッテリーハンドル
· Osmo Action 両方向 360°リストストラップ
· Osmo Action 両方向ミニ ハンドルバーマウント
· Osmo Action 6 防水ケース
· Osmo 多機能バッテリーケース 3
· Osmo 1.5m 延長ロッドキット(両方向クイックリリース式)
· Osmo 平面粘着ベースキット(両方向クイックリリース式)
· Osmo ロードバイク アクセサリー キット(両方向クイックリリース式)
· Osmo Action 6 ダイビング用アクセサリーキット
DJI Care Refresh
DJI Care Refreshは、DJI製品向けの包括的な保証プランで、今回Osmo Action 6でもご利用いただけます。経年劣化や衝突、水没などによる故障・損傷は、製品交換サービスによってカバーされます。事故が発生した場合、少額の追加料金で破損した製品を交換できます。
DJI Care Refresh(1年版)は、1年間に最大2回の製品交換を含みます。DJI Care Refresh(2年版)は、2年間に最大4回の製品交換を含みます。DJI Care Refreshのその他の専用サービスには、メーカー保証、グローバル保証サービス、配送料無料などが含まれます。詳細については、次のリンクよりご確認いただけます:https://www.dji.com/support/service/djicare-refresh
詳細については、https://www.dji.com/osmo-action-6でご確認ください。
その他、ご意見ご質問がございましたら、pr.jp@dji.comまでお問い合わせください。
[1] すべてのデータは、ラボ環境下で測定されたものです。実際の使用では、異なる場合があります。詳細は公式DJIウェブサイトを参照してください。
DJIについて
2006年の創業以来、DJIは、民生用ドローン業界の草分け的存在として、イノベーションを推進しながら、ユーザーの初めてのドローン飛行をサポートし、人々が思い描いてきた夢を実現し、プロの映像制作に革新をもたらし続けてきました。今日、DJIは人類の進歩を促進し、より良い世界を形成することを目標に、日々邁進しています。DJIは、常に純粋な好奇心を抱きながら課題の解決に尽力し、再生可能エネルギー、農業、公共安全、測量、マッピング、インフラ点検といった分野に事業を拡大してきました。それら一つ一つの分野で、DJI製品は新たな価値を生み出し、世界中の人々の生活に前例のない根本的な変化をもたらしています。
ウェブサイト:https://www.dji.com/jp
オンラインストア:https://store.dji.com/jp
Facebook:https://www.facebook.com/dji.jp
Instagram:https://www.instagram.com/dji_japan/
X(旧Twitter):https://x.com/djijapan
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/dji/
YouTube:https://www.youtube.com/DJIJapan
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
