SOCIAL INNOVATION WEEK 2025、心とからだをチューニングする3つのプログラムを開催
スポーツ、マインドフルネス、ウェルネスの視点から人と都市の新しい関係性を提案します。

一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉秀樹、以下渋谷未来デザイン)は、多様なアイデアと社会の未来をつなぐ出会いの場を創出し、渋谷から新たな文化・産業を生み出す「SOCIAL INNOVATION WEEK 2025」を2025年10月27日(月)〜11月3日(月)に開催します。
街なかの屋外公共空間を舞台に、誰もが参加できる「ピックルボールパーク」「ぼーっとする大会」「LIFE TUNING DAYS」の体験プログラムを実施します。多様なライフスタイルが交差する渋谷から、ウェルビーイングの新潮流を発信します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2025 https://social-innovation-week-shibuya.jp

PICKLEBALL PARK in MIYASHITA PARK
渋谷区立宮下公園 多目的運動場(サンドコート)に期間限定のピックルボールコートが登場します。都心の真ん中で、年齢や経験を問わず楽しめる米国発のラケットスポーツ「ピックルボール」を、手ぶらで気軽に体験できるオープンパークです。本企画は、株式会社TBSホールディングスと三井不動産株式会社の協賛のもと「Pickleball Park in MIYASHITA PARK」として開催します。両社が連携し、渋谷のカルチャーと融合した「観て、プレーして、繋がる」新しいスポーツ体験を創出します。プロの華麗なプレーに沸き、仲間と汗を流し、新たなコミュニティとつながる8日間。はじめての方でも安心して楽しめるプログラムをご用意しています。
日時:2025年10月27日(月)~ 2025年11月3日(月)10:00~20:00
会場:渋谷区立宮下公園 サンドコート
参加:無料/事前申し込み不要(一部のコンテンツは予約制)
※10月31日(金)のみ14:00終了
[主催]一般社団法人渋谷未来デザイン
[共催]渋谷区
[協賛]株式会社TBSホールディングス / 三井不動産株式会社
[運営]株式会社ピックルボールワン/株式会社TBSグロウディア
[Pickelball Park公式サイト]https://pickleballpark.jp/



第3回TOKYOぼーっとする大会
SIWの一環として、情報過多の時代に“何もしない”時間の価値を問い直すイベント「第3回 TOKYOぼーっとする大会」を、2025年11月3日(月・祝)に渋谷区立宮下公園 芝生広場で開催します。対象は10代・20代のZ世代。約150名の参加者が90分間、会話・スマホ操作など一切の行為をやめ、ただ“ぼーっとする”ことに挑みます。心拍数の変化をもとにした「技術点」と観客投票による「芸術点」で評価し、最も深く“ぼーっと”できた人を表彰します。SIWは、多様なアイデアと社会の未来をつなぐ渋谷発のソーシャルフェスティバルとして、街全体を舞台に「考える・感じる・試す」機会を提供してきました。本大会では、情報に追われる現代社会において、何もせずに立ち止まることが創造性や自己回復の原点であることを体感的に発信します。
日時:2025年11月3日(月)14:30 - 17:30
会場:渋谷区立宮下公園 芝生広場

LIFE TUNING DAYS – WELLNESS SCRAMBLE! 2025 Presented by 代々木公園 STAGES
渋谷から広がる都市型ウェルビーイングの新潮流として、「LIFE TUNING DAYS WELLNESS SCRAMBLE! 2025 Presented by 代々木公園STAGES」を公式プログラムとして開催します。株式会社B-connectが展開するウェルネスブランド「LIFE TUNING DAYS(LTD)」と連携し、都市生活者の“こころとからだ”をチューニングする3日間を創出します。
本イベントには、LTDトータルアンバサダー SHIHOさんをはじめ、野沢和香さん、宮城由香さん、松本莉緒さん、フィットネスプロデューサー AYAさん、竹脇まりなさんなど、国内外で活躍するウェルネスリーダーが集結。ヨガ・ピラティス・ボディメイクなど全34本のレッスンに加え、入場無料で楽しめる「ウェルネスマーケット」も展開されます。ウェルネスを“社会のインフラ”として捉え直し、心身の調和と地域コミュニティの新しい関係性を提示し、誰もが参加できる都市型ウェルネスの可能性を発信します。
日時:2025年11月1日(土)~11月3日(月)9:00 ~18:00
※11月3日(月)のみ17ː00まで
会場:代々木公園 BE STAGE
入場料:無料 / ウェルネスプログラムは有料
詳細・申込み:https://life-tuning-online.com/pages/life-tuning-days-wellness-scramble-2025
その他のプログラムの詳細・参加申込(無料)はこちらをご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2025 https://social-innovation-week-shibuya.jp
※プログラムの内容・日時は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2025 開催概要
日程:2025年10月27日(月)〜11月3日(月)
プロデューサー:金山淳吾(一般財団法人渋谷区観光協会代表理事) / 長田新子(一般社団法人渋谷未来デザイン理事・事務局長)
主催:一般社団法人渋谷未来デザイン
共催:渋谷区
後援:一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷再開発協会、一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント
パートナー:東急株式会社、東急不動産株式会社、三井不動産株式会社、アクシスコンサルティング株式会社、株式会社INFORICH、こくみん共済coop〈全労済〉、キユーピー株式会社、KDDI株式会社、ダイキン工業株式会社、大日本印刷株式会社、フィリップモリスジャパン合同会社、VML&OgilvyJapan合同会社、17LIVE株式会社
<一般社団法人渋谷未来デザインについて>
渋谷未来デザインは、ダイバーシティとインクルージョンを基本に、渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人など、渋谷に集う多様な人々のアイデアや才能を、領域を越えて収集し、オープンイノベーションにより社会的課題の解決策と可能性をデザインする産官学民連携組織です。都市生活の新たな可能性として、渋谷から世界に向けて提示することで、渋谷区のみならず社会全体の持続発展につながることを目指しています。
一般社団法人渋谷未来デザイン https://fds.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像