アドビ、Adobe Fireflyの一般提供開始と「Adobe Firefly web版」を発表

アドビ株式会社

• アドビのクリエイティブな生成AI「Adobe Firefly」が、ベータ版の提供を経て商用利用が可能に
• Adobe Firefly web版が利用可能に。Adobe Fireflyは、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe ExpressなどのAdobe Creative Cloudにネイティブ統合
• Adobe Creative Cloud、Adobe Express のプレミアムプラン、Adobe Fireflyに生成クレジットを導入
• 新しいAdobe Firefly web版とAdobe Express のプレミアムプランがAdobe Creative Cloudに追加
• Adobe Fireflyエンタープライズ版には、ブランド独自のAdobe Fireflyモデル、Adobe Expressエンタープライズ版、Adobe GenStudioを含む


アドビ(Nasdaq:ADBE)(本社:カリフォルニア州サンノゼ、以下アドビ)は本日、AIによるクリエイティブな表現を、自由に探求するための新たなwebアプリとしてAdobe Firefly web版(https://firefly.adobe.com/)を発表しました。約6ヶ月間のベータ版の提供を経てAdobe Fireflyの機能は、Adobe Creative Cloud、Adobe Express、Adobe Experience Cloudの新たなワークフローに深く統合され、商用利用が可能となりました。


Adobe Fireflyは、画像生成、テキスト効果、ベクター用の生成AIモデルを基盤としており、日本語を含む100以上の言語のテキストプロンプトをサポートし、商用利用として安全性を考慮した魅力的なコンテンツを、世界中のユーザーが生成できるように設計されています。


また、Adobe Photoshopの「生成塗りつぶし」と「生成拡張」(https://www.adobe.com/jp/products/photoshop/generative-fill.html)、Adobe Illustratorの「生成再配色」(https://www.adobe.com/jp/products/illustrator/generative-recolor.html)、Adobe Expressの「テキストから画像生成」や「テキスト効果」(https://blog.adobe.com/jp/publish/2023/08/16/cc-design-adobe-express-the-fast-easy-and-fun-all-in-one-app-with-adobe-firefly-generative-ai-built-in-now-offers-even-more)などのAdobe Firefly搭載機能もベータ版を終了し、Adobe Creative Cloudにネイティブ統合されます。これらの統合は、これまで以上にクリエイティブの力をユーザーに提供し、まったく新しい方法で、試行錯誤したり、アイデアを具現化し、クリエイティブな活動を行うことを可能にします。今後もアドビは、写真、デザイン、ビデオ、3Dなど、より多くのAdobe Creative Cloud製品やワークフローにAdobe Firefly機能を搭載していきます。


アドビのデジタルメディア事業部門代表 デイビッド ワドワーニ(David Wadhwani)は、次のように述べています。「Adobe Fireflyで生成されたアセットは20億点以上におよび、生成AIはあらゆるセグメントの顧客にクリエイティブな表現の新時代を切り開こうとしています。Adobe Fireflyの驚愕的な機能と、Adobe Creative Cloud、Adobe Express、Adobe Firefly web版、Adobe Experience Cloudの豊富なツールを組み合わせることで、ユーザーは生成AIを活用した新しく豊かで生産的な方法で、比類のない機会を得ることができます。」


本日より、Adobe Creative Cloudのコンプリートプランおよび一部の単体プランには、Adobe Firefly web版とAdobe Expressのプレミアムプラン(有料)が含まれます。


また、今回Adobe Expressエンタープライズ版を含むAdobe Fireflyエンタープライズ版も一般提供開始となり、画期的な生成AI機能が追加されます。アドビはお客様と協力し、企業独自のアセットを使用して生成AIモデルをカスタマイズし、コンテンツの生成を可能とするよう取り組んでいます。また、Adobe Firefly APIにもアクセスできるようになることで、自社のエコシステムに生成AIのパワーを組み込み、ワークフローを強化することができます。Adobe Fireflyエンタープライズ版では、Adobe Fireflyの生成AI機能に対する補償の機会も提供します。


Adobe Fireflyエンタープライズ版の一般提供開始により、Adobe GenStudio(Adobe GenStudio)とAdobe Expressエンタープライズ版(https://www.adobe.com/express/business)に画期的な生成AI機能がもたらされます。さらに、アドビはお客様と協力して、自社のアセットやブランド固有のコンテンツを使用して生成AIモデルをカスタマイズできるようにしています。お客様はAdobe Firefly APIにもアクセスできるようになり、独自のエコシステムや自動化ワークフローにAdobe Fireflyを組み込むことができます。Adobe Fireflyエンタープライズ版は、ほとんどのAdobe Fireflyを利用したワークフローで生成されたコンテンツの知的財産 (IP) 補償を得る機会を企業に提供します。


アクセンチュア、IHG Hotels&Resorts、Mattel、NASCAR、NVIDIA、ServiceNow、Omnicomなどのトップグローバル企業はすでにアドビと協力して、Adobe Fireflyが効率化、コスト削減、コンテンツサプライチェーンの加速にどのように役立つかを検証しています。


生成クレジットの導入   
アドビは、Adobe Fireflyによる新しい画像生成ワークフローを採用した全ての製品に生成AIの新しいクレジットベースモデルを導入します。Adobe Firefly、Adobe Expressのプレミアムプラン、Adobe Creative Cloudの有料プランが対象に含まれます。生成クレジット(https://helpx.adobe.com/firefly/using/generative-credits.html)とは、テキストベースのプロンプト入力により、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe Express、Adobe Firefly上で画像やベクター作品を生成するためのクレジットです。プランごとに定められた生成クレジットの利用上限に達した場合でも、処理速度が低下した状態で画像やテキスト効果の生成をし続けるか、あるいは生成クレジット サブスクリプションパックを追加することで、継続してAdobe Fireflyの機能を快適に使用することができます。2023年11月以降、アドビはユーザーが追加の生成クレジットを購入できるようにする予定です。


Adobe Creative Cloud、Adobe Express、Adobe Fireflyの無料版のユーザーにも、毎月生成クレジットが付与されます。各プランの月ごとの上限に達した場合、ユーザーは有料プラン(月額680円)にアップグレードしAdobe Firefly機能を使ったアセット作成を継続するか、あるいは翌月にクレジットがリセットされるまで待つか選択することができます。

生成AIで作成したコンテンツの信頼性と透明性
Adobe Fireflyは複数のモデルで構成されており、さまざまなスキルセットや技術的背景を持つ、多様なユースケースに対応できるように構成されています。Adobe Fireflyの初代モデルは、Adobe Stockの画像、一般に公開されているライセンスコンテンツ、著作権が失効しているパブリックドメインコンテンツでトレーニングされており、画像とテキスト効果に焦点を当て商用利用の際も安全性を考慮したコンテンツを生成するように設計されています。


今後のAdobe Fireflyモデルでは、アドビやその他の企業が提供するさまざまなアセット、テクノロジー、トレーニングデータを活用する予定です。他のモデルが実装される場合でも、アドビは潜在的に望ましくないバイアスに対し、優先的に対処していきます。

また、Adobe Fireflyで生成したコンテンツにはコンテンツクレデンシャル機能(https://www.youtube.com/watch?v=FYhYlytLGMk)が含まれています。コンテンツクレデンシャル機能は、コンテンツの名前、日付、作成に使われたツールなどの情報、および加えられた編集の内容を示し、デジタルコンテンツの「成分表示ラベル」の役割を果たします。コンテンツクレデンシャル機能にはコンテンツ認証イニシアチブ(CAI)が提供する無料のオープンソース技術が搭載されており、コンテンツの使用、公開、保存といったすべての局面においてコンテンツとの関連付けが維持されるように設計されています。コンテンツの帰属先を確認できるようにすることで、消費者がデジタルコンテンツについて十分な情報を得たうえで意思決定できるよう支援します。

新ソリューション「Adobe GenStudio」
生成AIの活用によりコンテンツの企画から制作、配信までのすべてを統合し、企業のコンテンツサプライチェーンを変革する新ソリューション、Adobe GenStudioを発表しました。本ソリューションは、あらゆる企業向けの包括的な統合ソリューションであり、生成AI機能とインテリジェントな自動化によって、コンテンツ制作プロセスの強化および簡素化を可能にします。

顧客中心のAIアプローチ
アドビは、あらゆる規模の個人や企業にとって信頼できるパートナーとして、顧客中心のアプローチでAI機能を開発、導入しています。また、アドビのAI倫理原則に則り、商用利用にも安全に使用できるようAdobe Fireflyの設計、開発を行っており、コンテンツとデータの信頼性と透明性を確保しています。また、Adobe Fireflyエンタープライズ版では、ほとんどのAdobe Firefly搭載ワークフローによって生成されたコンテンツについて、企業がアドビの知的財産(IP)補償を受けられる機会を提供します。Adobe Fireflyで生成されたコンテンツクレデンシャル機能(https://www.youtube.com/watch?v=FYhYlytLGMk)が自動的に含まれているため、Adobe Fireflyを使用して生成されたすべてのアセットでコンテンツの帰属情報が確認できます。


※当資料は、2023年9月13日(米国太平洋時間)に米国本社から発表されたプレスリリースの抄訳です。


■「アドビ」について 
  アドビは、「世界を動かすデジタル体験を」をミッションとして、3つのクラウドソリューションで、優れた顧客体験を提供できるよう企業・個人のお客様を支援しています。Creative Cloud( https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html )は、写真、デザイン、ビデオ、web、UXなどのための20以上の デスクトップアプリやモバイルアプリ、サービスを提供しています。Document Cloud( https://www.adobe.com/jp/documentcloud.html )では、デジタル文書の作成、編集、共有、スキャン、署名が簡単にでき、デバイスに関わらず文書のやり取りと共同作業が安全に行えます。Experience Cloud( https://business.adobe.com/jp/products/adobe-experience-cloud-products.html )は、コンテンツ管理、パーソナライゼーション、データ分析、コマースに対し、顧客ロイヤルティおよび企業の長期的な成功を推進する優れた顧客体験の提供を支援しています。これら製品、サービスの多くで、アドビの人工知能(AI)と機械学習のプラットフォームであるAdobe Sensei( https://www.adobe.com/jp/sensei.html )を活用しています。
  
アドビ株式会社は米Adobe Inc.の日本法人です。日本市場においては、人々の創造性を解放するデジタルトランスフォーメーションを推進するため、「心、おどる、デジタル」というビジョンのもと、心にひびく、社会がつながる、幸せなデジタル社会の実現を目指します。 
  
アドビに関する詳細な情報は、webサイト(https://www.adobe.com/jp/about-adobe.html)をご覧ください。 


© 2023 Adobe. All rights reserved. Adobe and the Adobe logo are either registered trademarks or trademarks of Adobe in the United States and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners. 
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

アドビ株式会社

71フォロワー

RSS
URL
https://www.adobe.com/jp/
業種
情報通信
本社所在地
大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー19F
電話番号
03-5740-2622
代表者名
中井陽子
上場
海外市場
資本金
1億8000万円
設立
1992年03月