自動売買×G10通貨×10年レンジ相場でつくる、新しいFX長期運用【トライオートFX | インヴァスト証券】
インヴァスト証券株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役:伊藤 誠規)が提供するトライオートFXは、2025年5月17日(土)に、FXで長期の安定運用を目指す「世界通貨セレクト」をリリースしました。

世界通貨セレクトとは?
トライオートFXから新たにリリースする「世界通貨セレクト」は、G10通貨とも呼ばれる世界の金融市場でも名だたる通貨の中から“長期的にレンジを形成しやすい通貨ペア”のみを厳選し、それぞれの値動き特性に最適化された自動売買プログラムです。
「世界通貨セレクト」で目指したのは、ただの“短期利益追求型モデル”でもなく、10年という長期スパンのマーケットデータに基づき、安定性・継続性をし、お客様が「自動で、戦略的な長期運用」の実現です。
対象通貨ペアは地政・産業・金融政策の特性を織り込んだ“戦略的セレクト”

G10通貨から厳選した通貨ペアはいずれも、「一定の相場変動があるため収益機会があり」、「長期的なレンジ傾向を持つ」ことを軸に構成。対円通貨ではないため馴染みは薄いかもしれませんが、すべてがグローバル金融市場で重用されるG10通貨の通貨ペアとなっています。
自動売買の“限界”を超える。レンジの“真価”に向き合った構築思想

一般的なFX自動売買プログラムは、1~2年の相場分析を基に構築されているものが多く、市場環境が変化すれば設定が著しく劣化するリスクを抱えています。加えて、急変時の対応やポジション管理など、結局はお客様の判断力に委ねられる場面も少なくありません。
「世界通貨セレクト」は、2020年のコロナショックを含む直近10年の相場を自動売買プログラムのレンジ幅に反映。過去の大きな危機と回復のサイクルを前提に、レンジアウトしづらく、長期で機能し続ける構造を備えています。
ポートフォリオ運用で「世界の分散」を体感

「世界通貨セレクト」は、1通貨ペア単位でも選べるようになっていますが、さらに複数ペアを組み合わせることで「世界通貨分散ポートフォリオ」としての価値を生み出します。
お客様が複数の自動売買プログラムを運用することで、1通貨ペアでの変動影響を軽減し、リスク分散と収益機会を両立します。
さらに世界通貨セレクトの全通貨ペアを一括稼働が可能になる「全世界」や、大陸を横断する「三大陸」といったポートフォリオ型の自動売買プログラムも標準搭載し、手軽に分散して運用したいお客様のニーズにも対応しています。
キャンペーン開催中!

「世界通貨セレクト」のリリースを記念して、条件達成で最大5万円をプレゼントするキャンペーンを開催しております。
この機会にぜひ、トライオートFXの「世界通貨セレクト」をご利用ください。
【インヴァスト証券株式会社 会社概要】
商号:インヴァスト証券株式会社
本社所在地:東京都中央区東日本橋1丁目5番6号
代表者:代表取締役 伊藤 誠規
資本金:30億円
設立: 昭和35(1960)年8月10日
事業内容:金融商品取引法に基づく金融商品取引業
登録番号:関東財務局長(金商)第26号
加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
【トライオートFX リスク費用などの重要事項について 】
本取引は、店頭外国為替証拠金取引であり、元本および利益が保証された取引ではありません。価格や金利等の変動により損失が生ずるおそれがあります。また、スワップポイントが受取から支払いに転じることもあります。当社は、有効比率が一定水準以下となった場合、全建玉を自動的に強制決済(ロスカット)いたしますが、本取引は預託すべき証拠金額以上の取引が可能なため、急激な相場変動等によっては、証拠金の額を上回る損失が発生する恐れがあります。本取引は、売付け価格と買付けの価格に差(スプレッド)があり、その値は自動売買注文とマニュアル取引とで異なります。相場状況の急変時等はスプレッドが広くなることや、意図した取引ができない可能性があります。
●売買手数料は無料です。
●「成行注文」・「逆指値注文」・「一括決済注文」・「ロスカット注文」では、同一通貨ペア・同一注文手法・同一売買区分において、取引数量の合計が100万通貨を超える場合、カバー取引に係る大口取引の調整分として大口マークアップが約定価格に加算されます。大口マークアップが加算される場合はお客様に不利な価格で約定します。
大口マークアップについて詳しくは、当社ホームページをご覧ください。
●証拠金は、各通貨ペアの時価総額の4%以上の額となります。法人は通貨ペアの時価評価額×金融先物取引業協会公表の「為替リスク想定比率」の額となります。
トライオートFXの詳しいリスク・重要事項は当社ホームページを必ずご確認ください。取引を開始されるにあたっては本取引の仕組みやリスクを十分にご理解いただき、お客様の自身の責任と判断で取引していただきますようお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像