プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エフエム愛知
会社概要

FM AICHIの交通安全キャンペーン「Do! Safety 2023」セカンドステージがスタート!今回もアスリート5名がアンバサダーに就任

株式会社エフエム愛知

FM AICHI(株式会社エフエム愛知 本社:愛知県名古屋市)は、セーフティ・ドライバーズ・キャンペーン「Do! Safety 2023」セカンドステージを、9月23日(土)よりスタート致します。



「Do! Safety」は、1999年より実施しているFM AICHIの交通安全キャンペーン。年に2回、リスナー参加による「100日間無事故無違反コンテスト」を実施し、期間中無事故無違反を達成したリスナーに抽選で、豪華プレゼントが当たる、という企画です。セカンドステージは9月23日(土)から、100日後の12月31日(日)まで。コンテストへのエントリーはFM AICHIの「Do! Safety」専用ページから。個人エントリーの他、会社やファミリー・グループでのエントリーも受け付けています。

プレゼントは「Dyson Micro Focus Clean(2名)」「Jackery ポータブル電源&ソーラーパネルセット(1名)」「カタログギフト 20,000円相当(5名)」など。また、参加者全員に「Do! Safety 特製お守りステッカー」をプレゼントします。


ファーストステージに続きセカンドステージも、トヨタ自動車株式会社の協力をいただき、各スポーツ競技で活躍する国内のトップ・アスリート5名がキャンペーン・アンバサダーに就任いただいています。伊波奈々選手(女子ソフトボール)、髙橋汰地選手(ラグビー)、平下愛佳選手(女子バスケットボール)、北村祥治選手(硬式野球)、石田駆選手(パラ陸上/短距離)の5名には期間中、FM AICHIの放送やSNS、キャンペーンポスター等を通じて、愛知県の交通事故を減らす為の活動にご協力いただきます。

9月21日(木)にはセカンドステージのスタートに合わせて、全ての生ワイド番組で「Do! Safety 1DAY」と題してオンエア。リスナーからの安全運転メッセージやアンバサダーからのコメントなど、リスナーとともに今一度交通安全について考える1日となります。

FM AICHIではこれからも「Do! Safety」を合言葉に、リスナーとともに交通安全に努め、悲惨な交通事故を減らすための活動を続けていきます。


【「Do! Safety 2023」セカンドステージ実施概要】

○コンテスト期間:2023年9月23日(土)~12月31日(日)

○エントリー締切:2023年10月31日(火) 必着

○エントリー資格:愛知県在住、在学、在勤のドライバー/ライダー

(個人のほか、ファミリー・グループでのエントリーも受付します。)

○「Do! Safety」公式ホームページ:https://fma.co.jp/do/

※エントリーは公式ホームページにて受付


○主催:FM AICHI

○後援:愛知県警察・愛知県・名古屋市

○協力:トヨタ自動車株式会社

○協賛:グループエスカラデー・名阪急配株式会社・愛知県下JA-SS・ランドキャリー・名古屋高速道路公社・生活協同組合コープあいち・NASVA・JA全農

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://fma.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エフエム愛知

5フォロワー

RSS
URL
https://fma.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区千代田2-15-18 名古屋通信ビル
電話番号
052-263-5141
代表者名
加藤義智
上場
未上場
資本金
2億円
設立
1969年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード