4年連続、仙台市のスタートアップ創出・育成に関する業務を受託

~共同運営するスタートアップ成長支援プログラム『TGA~DeepTech~2025』が始動~

株式会社みらいワークス

株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡本 祥治、以下「当社」)は、4年連続で宮城県仙台市のスタートアップ創出・育成に関する業務を受託しました。(*1)これにより、ミドルステージを中心とした研究開発型スタートアップに対して成長支援を提供するプログラム『TGA~DeepTech~2025』を仙台市と共同運営し、プロジェクトを始動することをお知らせいたします。

背景

仙台市は、仙台・東北から革新的なアイデアや技術を強みに、国内外のさまざまな課題を解決しながら、事業性と社会性を両立し、世界を変えるスタートアップが生まれるまちをつくることを目指しています。2013年から、起業イベントの実施や仙台市起業支援センターの開設、アクセラレーションプログラムの実施、「仙台スタートアップ・エコシステム推進協議会」の設立、仙台スタートアップスタジオの開設等、スタートアップ支援を加速させるためのさまざまな施策を実施してきました。

2022年からは、当社と共に東北アクセラレータープログラム(TGA)を推進し、初となるシリコンバレー投資家・ベンチャーキャピタル(VC)関係者との共同プログラムを仙台とシリコンバレーで実施し、グローバルな活動も行ってきました。(*2)

今年度から、新たな試みとして、海外展開を志向する東北の研究開発型スタートアップに対し、海外展示会への出展や、実地での営業をサポートする体制を整えます。また、本事業終了後も海外展開を志向する採択企業に対し、海外戦略(3カ年計画)の素案を作成するなど、長期目線での支援を目指します。

昨年度の実績例

【輝翠TECH株式会社】

労務関係の社内体制整備の支援ニーズをいただき、当社の登録人材から経験豊富な社会保険労務士が参画。事務所を訪問しての対面ミーティングを織り交ぜた密なコミュニケーションによりニーズを的確に把握し、相談から提言、規則や契約書の文書作成等の実業務まで一貫して支援し、労務回りの整備に貢献しました。

また、金融機関でのキャリアを持つ登録人材が外部CFOとして資金調達支援にも参画し、複数の金融機関との融資交渉を現地訪問も含め支援。目標金額の融資を受けることに成功し、研究開発をスムーズに継続することが可能となりました。

【株式会社VitroVo】

これまでアプローチできていなかった海外(米国・欧州)への販路拡大を支援するため、現地在住の専門人材が参画。渡航前から商談準備を入念に行うことにより、海外展示会を通じて複数企業との商談を獲得することに成功し、本格的な契約手続きに至りました。

展示会におけるコミュニケーションを通じてサービスの需要や改善点の洗い出しも可能となり、その後のブラッシュアップにつながっています。

【パワースピン株式会社】

監査役監査体制構築の支援ニーズをいただき、当社の登録人材から公認会計士の資格があり、コンサルファームでのIPO支援経験やベンチャー企業でのCFO経験等を有した人材が参画。

経験に基づく具体的かつ的確なアドバイスや資料提供、ドキュメントチェックなど、体制構築につながる支援を展開することができました。

『TGA –Deep Tech- 2025』 概要

趣旨・目的               

以下の3項目において、仙台・東北から日本・世界に向けたロールモデル企業の輩出を目指して取り組んでいきます。

①成長支援プログラム

本プログラムは、東北に所在するミドルステージを中心とした研究開発型スタートアップが抱える数々の課題に対して、ヒアリングをもとに、個社ごとのニーズに応じた柔軟な支援を提供するプログラムです。

②起業候補人材マッチングプログラム(EIRプログラム)

東北のスタートアップに対して、国内外の起業候補人材をマッチングし、事業成長をサポートするとともに 将来の東北のスタートアップ人材を育成するプログラムです。

受け入れスタートアップと起業候補人材の双方を募集します。

③海外販路拡大支援プログラム

海外展開を志向する東北の研究開発型スタートアップに対して、海外展示会への出展や、実地での営業をサポートするプログラムです。

主な対象者

①成長支援プログラム

研究・開発を行う大学発スタートアップ(ミドルステージ中心)

※仙台市もしくは東北に拠点を置く大学が対象

※スタートアップを募集しています。

詳細とご応募は専用LPをご確認ください。 https://tdga.jp/

②起業候補人材マッチングプログラム(EIRプログラム)

受け入れスタートアップ:経営幹部候補人材や新規事業人材のニーズのある東北のスタートアップ

起業候補人材:スタートアップ経営者のもとで起業・経営のノウハウを学び、将来東北で研究開発型スタートアップを起業したい個人

※受け入れスタートアップ、起業候補人材を募集しています。

詳細とご応募は専用LPをご確認ください。https://tdga.jp/

③海外販路拡大支援プログラム

海外展開を志向する東北のスタートアップ

支援例

①成長支援プログラム

・営業戦略策定と実行サポート

・webマーケティング

・資金調達

・士業等専門領域のメンタリングやスポットコンサルティング

・協業相手の探索

②起業候補人材マッチングプログラム(EIRプログラム)

・経営幹部候補人材等のニーズのある研究開発型スタートアップと候補人材のマッチング

・マッチング後の円滑な業務遂行に向けたサポート

・人材に対する伴走支援

・人材の活動に係る経費の一部補助

・起業候補人材と技術シーズとのマッチング

③海外販路拡大支援プログラム

・海外販路拡大に向けた営業戦略の策定、営業支援(商談同席等)

・海外展示会出展支援(チケット手配、渡航費支援等)、現地サポート

問い合わせ先

東北グロースアクセラレーター運営事務局

株式会社みらいワークス

担当:江上、株本

E-mail:tga@mirai-works.co.jp

TEL:03-5860-1835

※1 仙台市「研究開発型スタートアップ育成業務」について

https://www.city.sendai.jp/startup-kyoten/kenkyu2024.html

※2 令和4・5・6年度 仙台市のスタートアップ創出・育成に関する当社プレスリリース

令和4年度

https://mirai-works.co.jp/news/news602/

https://mirai-works.co.jp/news/news603/

https://mirai-works.co.jp/news/news7969/

令和5年度

https://mirai-works.co.jp/news/news8944/

https://mirai-works.co.jp/news/news9617/

令和6年度

https://mirai-works.co.jp/news/news11133/

≪株式会社みらいワークス 概要≫

所在地  :東京本社:東京都港区

      その他事業所:関西支社/九州支社/東北支社

代表者  :代表取締役社長 岡本 祥治

設立   :2012年3月

証券コード:6563(東証グロース)

資本金  :86,765千円(2024年12月31日時点)

URL  :https://www.mirai-works.co.jp/

事業内容 :・プロフェッショナル人材事業

       フリーランス・業務委託/副業・業務委託/正社員

       登録プロフェッショナル88,000名、クライアント7,600社(2025年4月30日時点)

      ・コンサルティング事業

      ・実践型リスキリング事業

      ・オープンイノベーション事業

      ・地方創生事業

      ・サステナビリティ経営支援事業

       https://mirai-works.co.jp/service/

子会社  :Greenroom株式会社

      https://greenroom.eco/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社みらいワークス

21フォロワー

RSS
URL
https://mirai-works.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門四丁目1番13号 Prime Terrace KAMIYACHO 2階
電話番号
03-5860-1835
代表者名
岡本祥治
上場
東証グロース
資本金
8676万円
設立
2012年03月