10月9日『探究の日・塾の日』に合わせて発足! 高校生×企業×教育機関で挑む ― Loohcs主催の社会課題探究プロジェクト

ともに挑戦してくださる企業・教育機関のパートナーを募集します

Loohcs株式会社

Loohcs株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:嶺井 祐輝)が運営する「ルークス志塾」は、高校生が企業・教育機関と共に社会課題に取り組む新しい探究プロジェクトを10月9日の『探究の日・塾の日』に合わせて発足いたしました。

本プロジェクトが大切にしているのは、「成果」よりも「挑戦の過程」です。
限られた人数の高校生が、現実社会の課題に触れ、試行錯誤を重ねる。そのプロセスにこそ学びの価値があると考えています。

現在、この理念に共感し、ともに挑戦してくださる企業・教育機関のパートナーを募集します。

どんなことができるのか

  1. 現実社会の課題に挑戦

    地域や企業が抱えるリアルな課題をテーマに、高校生が現場調査・アイデア創出・発表を行います。

  2. 協働的な学び

    高校生と企業・教育機関が共に試行錯誤する中で、多角的な視点や実現可能性を探ります。

  3. 新しいつながりの創出

    社会課題をきっかけに、高校生・企業・学校教育機関の新しい協働のかたちを築きます。

企業の皆さまへ

  • 高校生の柔軟な発想に触れることで、自社課題やCSR活動に新しい視点を得られます。

  • 「次世代育成」「地域貢献」の一環として取り組みに参画いただけます。

  • 成果をすぐに形にすることよりも、挑戦の過程を共に支える姿勢を大切にしています。

学校教育機関の皆さまへ

  • 教室では得にくい「リアルな社会課題に向き合う体験」を高校生に届けられます。

  • 総合的な探究の時間や課外活動と連動しやすく、生徒の学びを実践的に広げます。

  • 参加校同士や企業とのネットワークを築き、探究教育の発展に寄与できます。

ご注意いただきたい点

大規模なイベント集客をお約束するものではありません。

「一緒に考える」「共に挑戦する」ことに意義を感じていただける方との協働を重視しています。

お問い合わせ

本プロジェクトにご関心のある企業・教育機関の方は、弊社お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
URL:https://loohcs.co.jp/contact

Loohcs志塾とは

Loohcs志塾(ルークス志塾)は、総合型選抜(旧AO入試)対策に特化した大学受験予備校です。長年の経験と実績に基づき、多くの生徒を難関大学合格へ導いています。

特に、慶應義塾大学には毎年100名以上が合格しており、2024年度は136名の実績を誇ります。これは慶應義塾大学の総合型選抜・学校推薦型選抜合格者の約2.3人に1人がLoohcs志塾生であることを示しています。

指導は、生徒一人ひとりの個性と目標に合わせた個別指導を基盤としつつ、少人数グループでの議論も取り入れています。講師陣は総合型選抜での合格経験者が多く、実践的なアドバイスを提供。小論文・面接対策から出願書類作成まで、合格に必要なスキルを網羅的に指導します。

将来の目標が不明確な生徒へのサポートも充実しており、自己分析を通じて進路決定を支援。対面・オンライン指導の選択も可能です。

Loohcs株式会社について

わたしたちは「すべての人を主人公に」をビジョンに掲げ、大学教養レベルを先取りしたリベラルアーツ学習と、社会で活きるスキルを実践的に学べるプロジェクト学習の2本を柱に、子どもたちが変化のきっかけをつかみ、自らの人生を「美しい物語」として語り合えるような場を創る事業を展開しています。

代表取締役:嶺井 祐輝
所在地:150-0031 東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル 3階(渋谷本校)
Webサイト:https://loohcs.co.jp/ 

すべての画像


会社概要

Loohcs株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://loohcs.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル3F
電話番号
03-6300-0506
代表者名
嶺井祐輝
上場
未上場
資本金
4005万円
設立
2010年04月