プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベクトル
会社概要

企業の生成AI導入支援事業に参入 新会社「オフショアカンパニー」を設立

売上拡大を実現する最新ITソリューションの提供を通じ企業BXをサポートhttps://offshorecompany.co.jp/

株式会社ベクトル

 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)は、2024年3月より、グループ会社として企業の最新ITソリューションの開発から導入、運用支援を行う株式会社オフショアカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役:野呂 健太、以下「オフショアカンパニー」)を設立いたしました。

 現在、日本は慢性的なエンジニア不足に直面しており、特に中小企業では社内のナレッジ不足やIT人材不足により、システム開発が思うようには進まない事例が続出しています。

 ベクトルではこれまで、最新のPR・マーケティングソリューションの提供によりあらゆる企業のコミュニケーション課題解決を統合的にサポートしてまいりましたが、この度、生成AIをはじめとする最先端ITソリューションの導入支援事業に参入し、企業の売り上げ拡大に貢献するBX(ビジネストランスフォーメーション)をサポートします。

 ベクトルグループはこれからも、コミュニケーション領域のみならず、ITの側面においてもワンストップでサービスを提供することで、企業の成長に貢献してまいります。


■事業概要


開発支援(生成AI開発の体制についても完備)

クライアント企業が求める要望に合わせた体制構築が可能です。また、オフショア、ニアショアエンジニア含めて国内外に1,000名以上のエンジニアを常時有しているため、高品質でありながらコストパフォーマンスに優れた開発を実現します。また近年の生成AI活用の高まりを受けて生成AIを企業に導入するまでの企画・PoC・開発・運用まで一気通貫で支援するサービスについても充実した体制を整えております。


開発エージェント

クライアント企業の拠点・オフィスに当社エンジニアが常駐します。オフィス内でエンジニアが常時開発を支援しますので、最も即応性が高いプランです。ビジネスサイドを理解したCTOクラスのエンジニアも多数在籍しているため経営層の右腕として企業のITソリューション全般の課題の解決が可能です。

 

デジタルコンサルティングサービス

サービスの企画設計からデザイン、開発、運用までをワンストップで提供します。また当社の開発は、依頼時に要件定義やRFP(提案依頼書)がない場合でも対応が可能です。開発PMが準委任型コンサルティングで要件定義を行ってから、開発を進行します。

 

マーケティング基盤の構築、導入、活用支援

顧客データ取得、管理、利活用やMA/CRMの導入、活用、基幹システム等とのデータ連携など大規模開発のノウハウや技術力を基に着実な開発プロセスを提供します。


■新会社設立の背景

 現在、日本は慢性的なエンジニア不足に直面しており、経済産業省の「IT人材需給に関する調査レポート」によると2030年には約79万人のIT人材が不足すると予測されています。それに加え、中小企業は日本の全企業数のうち、99.7%(中小企業基盤整備機構)を占めており、日本経済の根底を支えているにも関わらず、社内のナレッジ不足やIT人材不足により、システム開発が思うようには進まない事例が続出しています。そのため、海外エンジニアに開発を依頼し、コスト面を抑えるオフショア開発は普及してきましたが、マネジメントや品質担保に課題が多いのが現状です。こういったシステム開発における人材不足や失敗は企業や経営者のIT投資への意欲を減退させ国内のデジタル化の足かせとなっています。

 この状況の中で、企業は「より手頃で、柔軟かつ高品質なITソリューションパートナー」を探しています。私たちは各業界、分野に精通したプロチームの編成によりデジタル技術を駆使した新規プロダクトの開発、既存システムの改修、ITガバナンスの強化、生成AIを含む最新テクノロジーの導入など、多岐にわたるニーズに対応が可能です。

 加えてこれまでのPRやデジタルマーケティングで培った売上にコミットするノウハウと圧倒的な開発リソースにより、企業に持続可能な成長と競争力の向上をもたらし、デジタル化の足かせを解消する強力な解決策となります。

 

■オフショアカンパニーが提供する価値

 1品質の高い国内外の潤沢なリソース

 当社は国内ニアショア(九州、東北に在籍するエンジニア)とオフショア(中国、ベトナム)を中心に、1,000名以上のエンジニア人材を有しています。安価かつスケーラビリティの高い開発体制の構築が可能です。


2「大手金融業界」品質の開発体制

 代表である野呂を筆頭に大手金融業界を中心とした証券、保険、銀行、不動産、小売りの大規模システム開発の経験が豊富なPMが多数在籍することで、海外エンジニアのマネジメントも徹底的に行い、大手SIerと同等の品質でシステム開発が可能です。また他社開発で負債となったシステムを引き取り、保守を継続的に担当するなど、保守運用立て直しのノウハウを多く蓄積しています。


3制約のないマーケティング基盤の開発体制

 充実した開発体制で本来であればSIer領域となる開発難易度の高い基幹システムとのデータ連携なども対応可能です。実現可能性において制約のないマーケティング基盤の開発によりCXの向上と売上に直接寄与するビジネス成果の最大化を実現します。


4最新テクノロジー(生成AI等)の活用による開発効率化と開発支援

 コーディングやテスト工程において、生成AIと既存の開発ツールを適材適所で組み合わせることで、高効率な開発プロセスを実現しています。 また自社での生成AI活用の知見を基に生成AI開発における導入の実現性の検証からプロトタイプの開発、システム設計、開発、運用までの工程を支援します。



■株式会社オフショアカンパニー 代表取締役:野呂 健太|Kenta Noro

株式会社オフショアカンパニー/代表取締役(2024‐現在)

株式会社ベクトル /グループCTO(2024‐現在)

‐ベクトルグループ全体のシステム開発統括、PMIの推進

株式会社デジタルシフト 開発事業統括責任者(2021‐2023)

株式会社オプトデジタル/代表取締役CEO(2020)

損害保険ジャパン株式会社/デジタル戦略部門(2017‐2020)

株式会社NTTドコモ/新規事業部門(2011‐2017)




【株式会社オフショアカンパニー 会社概要】

会 社 名 : 株式会社オフショアカンパニー

住 所 : 東京都港区赤坂 4-15-1 赤坂ガーデンシティ 17F

設 立 : 2024年3月

代 表 者 : 野呂 健太

事業内容 : システム開発、開発コンサルティング、UI/UXデザイン、デジタルマーケティング支援 等

U R L : https://offshorecompany.co.jp/


【株式会社ベクトル 会社概要】

会 社 名 : 株式会社ベクトル

住 所  : 東京都港区赤坂 4-15-1 赤坂ガーデンシティ 18F

設 立  : 1993 年 3 月 30 日

代 表 者 : 西江 肇司

資 本 金 : 3,038百万円(2023年7月18日現在)

事業内容 : PR事業、プレスリリース配信事業、ビデオリリース配信事業、ダイレクトマーケティング事業、メディア事業、HRTech 事業、デジタルマーケティング事業、インベストメントベンチャー事業 等

U R L      : http://www.vectorinc.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://offshorecompany.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベクトル

792フォロワー

RSS
URL
http://www.vectorinc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ 18F
電話番号
03-5572-6080
代表者名
西江 肇司
上場
東証プライム
資本金
30億3800万円
設立
1993年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード