宮崎の地元企業連携で実現!AP念願の「みやざき地頭鶏」のチルド定期配送をソラシドエア「ソラチョク便」(空陸一貫高速小口貨物輸送サービス)で4/19~開始
これにより、「みやざき地頭鶏」の素材としての素晴らしさに加え、高鮮度ならではのおいしさも味わうことができるようになります。
生産現地の地元企業同士が協同することで、今まで以上に産地と連携し地方創生や地元の食・食文化のブランディングを強化していく活動の一助となることを志す、より本質的な「生販直結モデル」の醍醐味を、店舗にてぜひご体験ください。

<対象店> 恵比寿 希鳥、銀座 希鳥、焼鳥つかだ 中目黒店、焼鳥つかだ 渋谷店、地どり屋つかだ 渋谷、炭火焼鳥 塚田農場 新宿東口駅前店、炭火焼鳥 塚田農場 新宿東南口店 以上7店舗 |
- ソラチョク便について
ソラチョク便 ▶ https://www.solaseedair.jp/solachokubin/
株式会社地頭鶏ランド日南から出荷される「みやざき地頭鶏」は、処理が終わるとすぐにソラシドエアの「ソラチョク便」スタッフが西都市のセンターでピックアップし、その日のうちに羽田空港に届き、同サービスの配送車両にて各店へ配送されます。
これまで株式会社地頭鶏ランド日南が自ら空港に持ち込んでいた荷物がソラシドエアの「ソラチョク便」によって事業所にて回収されることにより大幅な省力化を叶えられるとともに、温度管理が重要な、非常に繊細な食材を店舗の営業スケジュールに合わせて託せるなど様々な懸案事項が解消されることで、より高品質なチルド配送が実現します。
- 地頭鶏ランド日南と地鶏の生販直結モデル
- 会社概要
ソラシドエアは、本社を宮崎県宮崎市に構え「九州・沖縄の翼」として、羽田・沖縄と九州を結ぶ路線を展開しています。ボーイング737-800型機を揃え(14機保有)、毎日14 路線78 便を運航。地域振興を目的とした“地域と人を繋ぐ”つながりは無限大『九州・沖縄プロモーター』”プロジェクトや空陸一貫高速小口貨物輸送『ソラチョク便』などに取り組み、地元とともに新しいつながり、そして新しい価値を創造するエアラインを目指しています。
【株式会社エー・ピーホールディングス】
エー・ピーホールディングスは「塚田農場」や「四十八漁場」の居酒屋業態をはじめ、みやざき地頭鶏の焼鳥「希鳥」や最上鴨®の専門店「Na Camo guro」など、独自の「生販直結モデル」を活かした飲食店の運営を軸に、生産現場にも積極的に関りを持つ六次産業で生産者⇔お客様⇔事業者のALL-WIN達成を目指しています。
※プレスリリースに記載した情報は発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋物流・倉庫・貨物
- ダウンロード