西日本旅客鉄道株式会社より表彰を受けました

~「Wesmo!」および「KANSAI MaaS」のテスト支援が評価~

 バルテス・ホールディングス株式会社のグループ会社で、ソフトウェアテストおよび品質向上支援をおこなうバルテス株式会社(本社:大阪市西区、東京都千代田区、代表取締役社長:田邊浩一、以下、バルテス)は、西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)より表彰を受けました。2025年8月8日(金)におこなわれたJR西日本主催の「パートナー説明会」にて、感謝状を頂戴しております。

 本表彰は、JR西日本の新決済・ウォレットサービス「Wesmo!」と、関西エリアにおけるお出かけ情報アプリ「KANSAI MaaS」の2025年大阪・関西万博対応におけるテストフェーズ支援を通じ、同社の事業成長に大きく貢献した点が高く評価されたものです。

JR西日本 デジタルソリューション本部の皆さまとバルテス社長 田邊・公共インフラ品質サービス部長 有馬(2025年8月8日)
JR西日本より授与された表彰状(2025年8月8日)

 バルテスは「私たちは品質にコミットし、安心・安全なICT社会の実現に貢献します。」という企業理念のもと、今後も交通インフラをはじめとする社会的に重要なシステム・サービスに対し、高品質なテスト支援を提供いたします。また、MaaSやDX推進といった社会的課題への対応を支えるパートナーとして、顧客企業と共に成長し続けてまいります。

【Wesmo!(ウェスモ)について】

2025年5月にリリースされた、J-WESTカード、ICOCAに続く、JR西日本が提供する“新しい決済・ウォレットサービス”。社会インフラ企業であるJR西日本が決済サービスの豊富なノウハウを活かして、誰もが便利、おトク、楽しいを実感できるサービスを提供。

URL:https://wester.jr-odekake.net/wesmo/ 

【KANSAI MaaS(関西MaaS)について】

JR西日本をはじめとした関西地方の主要な鉄道7社が連携して提供する、国内初の“広域型MaaSアプリ。

主に関西地域におけるマルチモーダルでの乗換経路検索、電子チケットサービス、観光関連情報提供の各サービスに加え、駅構内図や列車走行位置情報への連携など鉄道会社ならではの情報サービスも併せてワンストップで提供。

URL:https://app.kansai-maas.jp/

■バルテスグループについて

 バルテスグループは、ソフトウェアテストをメインとした品質向上支援サービスを提供している本業界のリーディングカンパニーです。上流工程における品質コンサルティング、体系的なテストエンジニアの教育プログラムに加え、生成AIテストツール開発・活用を通じた品質向上にも積極的に取り組んでおります。バルテス株式会社は、ソフトウェアテストに関する国際的な資格認定機関である「ISTQB」の最高位ランクである「Global Partner」に日本で初めて認定された企業です。

【バルテス・ホールディングス株式会社】

企業名:バルテス・ホールディングス株式会社 

証券コード:4442(東京証券取引所グロース市場)

代表者:代表取締役会長 兼 社長 田中真史

本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F

      (東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F

設立:2004年4月19日(2023年10月より持株会社体制に移行)

資本金:9,000万円

従業員数:962名(2025年6月末 グループ8社計)

ウェブサイト:https://www.valtes-hd.co.jp/

【バルテス株式会社】

企業名:バルテス株式会社 

代表者:代表取締役会長 田中真史

代表取締役社長 田邊浩一

本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F

        (東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F

設立:2023年4月6日(2023年10月にバルテス分割準備株式会社から商号変更)

ウェブサイト:https://www.valtes.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.valtes-hd.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
電話番号
06-6534-6570
代表者名
田中 真史
上場
東証グロース
資本金
9000万円
設立
2004年04月