【奈良市】奈良の起業家・経営者のポテンシャルを高める半年間『NARA STAR PROJECT』第9期がキックオフ!
2025年9月3日、起業家・経営者育成プログラム『NARA STAR PROJECT』第9期のキックオフイベントを奈良県コンベンションセンター(奈良市三条大路)にて開催しました。(2024年度より奈良県との共催事業)
これまでにのべ43名の修了生を輩出してきた本プログラムは、成長志向を持つ起業家・経営者を育成し、将来にわたる産業創出、地域経済の活性化を図ることを目的としています。

■第9期メンバー紹介
第9期は、女性起業家の応募が昨年度の約2倍に増加し、応募者の半数を占めました。その中から厳正な審査の結果、以下6名のメンバーが選出されました。

Tea Lab 代表
斎藤 未来氏
抹茶を「より美味しく」「より楽しく」という想いから奈良市鵲町にて抹茶ラテ専門店「MATCHA NARA」をオープン。「抹茶文化」を国内外の多くの方へ届けている。

Tea Lab 代表
斎藤 未来氏
抹茶を「より美味しく」「より楽しく」という想いから奈良市鵲町にて抹茶ラテ専門店「MATCHA NARA」をオープン。「抹茶文化」を国内外の多くの方へ届けている。

株式会社HRlink 代表取締役
寺沢 悠氏
奈良市を拠点に中小企業向けに人事制度構築や人材育成などの伴走支援を行う。企業の課題と向き合い、組織の成長を支えている。

株式会社まほろばエンターテインメント
代表取締役
舟津 多加史氏
奈良市の創業支援施設BONCHIを拠点に、アニメやゲーム等のIP(知的財産)とWebサービスやアプリ等のIT(情報技術)の力で地方創生や地域課題の解決に取り組んでいる。

奈良産業株式会社 工場長
南浦 湧弥氏
宇陀市で1955年に創業された皮革製造業に携わり、創業者の想いと技術を受け継ぎながら、鹿革の魅力をもっと多くの人に届けたいという想いのもと、ものづくりを行っている。

株式会社やまと承継 代表取締役
吉田 愛美氏
奈良市の創業支援施設BONCHIを拠点に、DXを活用した業務改善や中小企業の課題解決に取り組み、企業の魅力アップのサポートを行っている。
■第9期キックオフイベント開催

当日は奈良市長、EO Osaka会長による挨拶に加え、プログラムの全体説明、先輩経営者によるメンタリング体制の発表が行われました。午後には、先輩経営者がメンターとなり1対1で起業家・経営者の成長に向き合うメンティートレーニングや、経営者独特の悩みをオープンシェアし気付きを得るフォーラムトレーニングが実施され、9期生にとって多くの学びが詰まったスタートとなりました。
■プログラム概要
フォーラム:思考を深く掘り下げる

EOの現役経営者とともに、半年間固定のグループを組み、守秘義務のある安心な環境で実施されます。経営課題だけでなく、人生の葛藤までをオープンに共有し、毎月の対話を通じ、深い信頼関係が築かれ、経営者としての視座と成長の幅が広がっていきます。
メンター・メンティ制度:1on1で成長に向き合う

メンター(相談を受ける先輩経営者)とメンティ(相談をする後輩経営者)が一対一でその経験や知見をシェアし、実践的なフィードバックを通じて次のフェーズへ踏み出す支援を行います。
EO Osaka月例会:リアルな経験談から刺激を受ける

売上1億円以上の経営者が集う月例会に特別参加し、守秘義務のもと行われるゲストによるラーニングイベントを通じて刺激と学びを得ることができます。(通常はEOメンバー以外の参加は不可)
勉強会:テーマ別に新しい可能性に出会う

EOの先輩経営者をゲストに迎え、テーマ別に講義。集中的に学び経営に活かすことで事業成長を加速させます。
【昨年度のゲスト・テーマ】
-
梅乃宿酒造株式会社 吉田 佳代 氏 『景色が変わった瞬間』
-
BABY JOB株式会社 上野 公嗣 氏 『新規事業とスケール』
-
三和ペイント株式会社 木原 史貴 氏 『組織化と仕組み化』
-
REMODELA株式会社 福本 拓磨 氏 『事業ピボット』
-
株式会社笑美面 榎並 将志 氏 『イグジット』
ピッチトレーニング:伝える力を磨き、事業の解像度を高める

EO Osakaが運営する外部のアクセラレーションとも合同でピッチ大会への参加やピッチトレーニングを通じて自社の強みや弱みの再確認や新たな気づきを得ることができます。
プログラムの集大成
2026年3月19日には、プログラムの集大成として金融機関やベンチャーキャピタルを招待し、各メンバーがこれまでの学びをもとに自身のビジョンや事業の展望を発表するイベントを開催予定です。
これまでの修了生の声
これまでの修了生からは、NARA STAR PROJECT受講がもたらす“変化”の声が寄せられています。
「プログラムを受講してことで10年先の未来が変わった」
―6期生
「高みを目指す仲間に出会い、“自分もあのステージに立っていい”と思えるようになった」
―7期生
「メンタリングで得た学びを実践したことで、売り上げにもいい影響があった」
―8期生
「事業の将来像を描く視座が広がり、遠くを見据えるようになった」
―8期生
NARA STAR PROJECTは、事業の加速だけでなく、経営者自身の思考と行動を再構築する場にもなっています。
■共催
奈良市・奈良県
■運営
EO Osaka
世界の起業家・経営者によって形成された国際的な非営利組織であるEOの日本における2つ目のチャプター(支部)として、2010年7月に大阪で発足しました。関西に本拠を構える先進的なベンチャーマインドを持つ起業家130名以上が在籍し、今後ますます進展するグローバル経済の動向を見極めながら、大きな発展が予測されるアジア経済のハブを関西に構築することを目標として活動を行っています。
参考
NARA STAR PROJECTの詳細は、奈良市ホームページより随時発信しています。
すべての画像