東京スカイツリー(R)で名月観賞しよう!今年は、10月・11月に3回開催します!~海外のお客さまも理解を深め楽しめる、翻訳機能を初導入~

東京スカイツリータウン

東京スカイツリーでは、10月6日(月)、7日(火)、11月5日(水)に、地上350メートルの東京スカイツリー天望デッキにて総合光学機器メーカー「ビクセン」の協力のもと、天体望遠鏡を使用した名月観賞会を開催します。今年は、10月6日(月)の中秋の名月、翌7日(火)の満月だけでなく、2025年最も地球に近い満月(スーパームーン)となる11月5日(水)の計3回開催します。

また、名月観賞会では初の取り組みとして、東京スカイツリーにご来場いただいている、多くの海外の お客さまにも、株式会社ビクセンのスタッフによる星空解説が理解できるよう、音声をリアルタイムに翻訳・字幕化してスマートフォン上で表示する「VUEVO(ビューボ)」および透明ディスプレイ型の「VUEVO Display(ビューボ ディスプレイ)」を活用したリアルタイム翻訳体験を提供します。

2017年に「特に後世に残したい名月」として「日本百名月」にも認定された東京スカイツリーの展望台から見る唯一無二の名月をお楽しみください。

日  時 2025年10月6日(月)中秋の名月    19:30~21:30(21:00受付終了)

        10月7日(火)満月      19:30~21:30(21:00受付終了)

        11月5日(水)スーパームーン 18:30~20:30(20:00受付終了)

場  所 東京スカイツリー天望デッキ フロア350

料  金 無料(展望台への入場料は必要です)

協  力 株式会社ビクセン、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社

※19:30から月が東の空に移動してくる20:00頃までは望遠鏡でスカイツリーから見える夜景をお楽しみいただきます。

※天候により観賞が出来ない場合がございます。また、雨天・荒天の場合は中止となります。

△天望デッキでの名月観賞会(過去の様子) ©TOKYO-SKYTREE
△天体望遠鏡で見た中秋の名月の画像

VIXEN

1949年に創業の天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡などを製造する総合光学機器メーカー。

自然科学を学ぶことの第一歩をお手伝いする「自然科学応援企業」であることを使命としています。

星空に慣れ親しんでいるコアなファンを大切にしながらも、日本各地で星空観望会を行うなど、ライフスタイルとして“スターパーティ”などを提唱。「多くの方が星空を楽しみたくなる」時代や文化を作り出すことを目指し、「星を見せる会社」になるというビジョンを掲げています。

今まで以上により多くの方が星空を見上げる社会を実現するために、星空になじみやすい環境と機会を創出する会社として活動しています。


名月観賞会での初の取組み

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社のリアルタイム翻訳機を活用し、東京スカイツリーにご来場の海外のお客さまに、言葉の壁を乗り越えて日本の文化「名月観賞」をご体験いただけます!

①株式会社ビクセンのスタッフによる星空解説を、音声をリアルタイムに翻訳・字幕化してスマートフォン上に表示ができる「VUEVO(ビューボ)」を活用して、海外の方にも日本の文化「名月観賞」をより深く理解していただけます。

②会場には透明ディスプレイ型の「VUEVO Display」(ビューボディスプレイ)」を設置。会話の字幕をリアルタイムで透明ディスプレイの両面に表示することができることで、よりスムーズなコミュニケーションが可能になります。


■「VUEVO(ビューボ)」について

「VUEVO」は、独自開発のワイヤレスマイクと専用アプリケーションを用いて、聴覚障害や聞こえにくさがある人と聴者のコミュニケーションをスムーズにします。360°全方向から音声を集音して発話者の方向を特定し、複数名の同時発話も「誰が」「何を」話しているかリアルタイムに表示されます。また、20か国語対応のリアルタイム翻訳機能や、ChatGPTを活用した要約を自動生成、議事録にも活用できます。

■「VUEVO Display(ビューボディスプレイ)」について

「VUEVO Display」は、「VUEVO」で培った技術と多言語翻訳機能・透明ディスプレイを組み  合わせ、会話の字幕をリアルタイムで透明ディスプレイの両面に表示することができます。聴覚障がい者/難聴者との会話・外国語での会話、どちらの場面においても相手のジェスチャーや表情を見ながら、自然な対面コミュニケーションを実現できます。



ピクシーダストテクノロジーズ株式会社

ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイチャー」の到来を見据えています。 私たちは現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・聴覚・触覚への介入・補助をする「ヘルスケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質ではなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワークスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を展開しています。


【―般の方のお問い合わせ】

東京スカイツリーコールセンター TEL:0570‐55‐0634(10:00~18:00)

東京スカイツリーホームページ https://www.tokyo-skytree.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京スカイツリータウン

37フォロワー

RSS
URL
http://www.tokyo-skytreetown.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリーイーストタワー19階
電話番号
03-5809-7841
代表者名
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年05月