ICカードに関するISO規格の邦訳版を発行!

一般財団法人日本規格協会

 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年5月15日(木)に「ISO/IEC 7816-3:2006/Amd 1:2025 追補1-識別カード-ICカード-第3部:外部端子付カード-電気的インタフェース及び伝送プロトコル-追加の電圧クラス」の邦訳(英・日対訳版)を発行いたしました。

ISO/IEC 7816-3:2006/Amd 1:2025 追補1-識別カード-ICカード-第3部:外部端子付カード-電気的インタフェース及び伝送プロトコル-追加の電圧クラス            Identification cards -- Integrated circuit cards -- Part 3: Cards with contacts -- Electrical interface and transmission protocols -- Amendment 1: Additional voltage classes

《英語》税込価格:3,465円 A4判・3ページ

《邦訳(英・日対訳版)》税込価格:6,237円 A4判・16ページ

 本規格は、ISO/IEC 7816-3:2006の追補1です。ISO/IEC 7816-3:2006は、集積回路カードと端末のようなインタフェース・デバイス間の電力と信号構造、および情報交換について規定しております。また、信号レート、電圧レベル、電流値、パリティ規約、操作手順、伝送メカニズム、カードとの通信についても規定しております。

―Amendmentsとは?―

既存の規格に新たな資料を追加する必要があると判断された場合や、編集上または技術上の修正を加える場合に発行されます。

《売れ筋規格のご案内》

ISO 56001:2024         イノベーションマネジメントシステム-要求事項            Innovation management system – Requirements

《英語》税込価格:25,410円 A4判・22ページ

《邦訳(英・日対訳版)》税込価格:45,738円 A4判・68ページ

 インダストリー4.0に代表されるAIやビッグデータといった新技術が広く一般的になるなど急速な変化を続けている現代において、今やこれら技術を活用し既存のビジネスモデルを転換・発展させ、生産性向上を図るために「組織にイノベーションを興していく」ことは大変重要になっています。本規格は企業の経営マネジメントシステムとしてイノベーションの創出を促す「イノベーション・マネジメントシステム」を推進することを目的とし、その具体的なマネジメントの手順や必要要件を示した枠組みについて規定しています。

※規格類は価格が変更される場合がございます。ご了承ください。

(担当部門:出版情報事業本部 販売サービスチーム E-MAIL:csd@jsa.or.jp)

●日本規格協会(JSA)グループについて

1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。

我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。

すべての画像


会社概要

一般財団法人日本規格協会

12フォロワー

RSS
URL
http://www.jsa.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区三田3-11-28 三田Avanti
電話番号
-
代表者名
朝日 弘
上場
未上場
資本金
-
設立
1945年12月